【桃鉄ワールド】桃鉄新作のゲーム内容など最新情報まとめ 【桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~】

攻略大百科編集部
2
件のコメント
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

任天堂の情報番組「Nintendo Direct 2023.6.21」において、コナミデジタルエンタテインメントは桃鉄シリーズの最新作「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」の最新情報を公開しました。

発売日は2023年11月16日に決定し、新たなボンビーの姿も紹介されています。対応機種はNintendo Switchです。

球体マップで世界を飛び回れ

前作「令和」は350万本を超える大ヒット

桃鉄シリーズは、サイコロを転がして電車や飛行機などで移動し、物件を買ったりカードを使ったりしながらライバルと競争し、決められた年数で億万長者を目指す定番ボードゲームです。

2020年に発売された前作「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」は、シリーズ最多となる累計販売本数350万本を超える大ヒットとなりました。

本作の製作総指揮はさくまあきら氏、監督/ゲームデザインは桝田省治氏が手掛け、新しい桃鉄の面白さに挑戦します。

物件もイベントもワールドワイド

本作の舞台は世界。パリやロサンゼルスなど、世界各地の都市をシリーズ初採用となる球体マップで飛び回ります。国や地域の位置関係や距離を立体的に感じながら、ゲームを楽しめることでしょう。

訪れた都市では、その土地にちなんだ物件を購入できます。バリエーション豊かなイベントも世界対応。ジャンヌ・ダルクなど世界史の偉人が登場したり、スロットで楽しんだりといったイベントが用意されています。

新たなボンビーが2体登場

桃鉄シリーズと言えば貧乏神(ボンビー)。あの手この手でプレイヤーを妨害してくる厄介な存在です。本作では2体の新たなボンビーが登場します。

世界旅行ボンビー

「世界旅行ボンビー」は、強制的にプレイヤーを移動させ、高額な旅費をむしり取ります。自由な移動を妨げられる点でとてもいやらしいボンビーです。

ばらまきボンビー

「ばらまきボンビー」は、ためこんだ持ち金、カード、物件をマップ上にばらまきます。これを他プレイヤーが拾えるのであれば、ただ奪われるよりも厄介ないたずらです。

移動手段は飛行機が基本

日本国内を舞台にした桃鉄では、基本的な移動手段は列車でしたが、世界を旅する本作では飛行機となります。

それに伴って移動系カードも一新されており、「プロペラカード」「超音速カード」などが導入。カードに合わせて飛行機の見た目が変わる点も見どころです。

世界各地の地理歴史を楽しく覚える

地理や歴史の勉強になるのも桃鉄シリーズの特徴の一つです。世界各地を移動しながら、都市の場所や特産品などを遊びながら身につけられます。

その土地に合わせた歴史ヒーローが登場したり、イベントが発生したりして、世界各地の魅力に触れることができます。

予約・購入情報

Nintendo Direct 2023.6.21公開映像

Nintendo Direct 2023.2.9公開映像

Twitterの反応

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。

桃鉄ワールドの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【Kindleセール】99円〜「鍛冶屋ではじめる・令和のダラさん ・物語の黒幕に転生して」カドコミ2025夏
  2. 【ガンダムカード】Newtype Risingの当たりカードと買取価格・封入率まとめ【GGG】
  3. 【ワンピースカード】プレミアムブースター THE BEST vol.2の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【金ドン】
  4. 【Kindleセール】55円「異世界サムライ・無職転生 ・異世界薬局」KADOKAWAコミック
  5. 【Kindleセール】64ポイント「片田舎のおっさん、剣聖になる・俺んちに来た女騎士・領民0人スタートの辺境領主様」など高ポイント還元コミック

新着記事

新着コメント

トップへ