戦国布武【我が天下戦国編】はおもしろい?レビュー評価まとめ


攻略大百科レビュー

王道的な戦国×ストラテジー『戦国布武〜我が天下戦国編〜』です!

 

戦国系ストラテジーとしてはかなり王道的な作りで、他のプレイヤーとの対戦がメインになっていくタイプのゲーム性。

ゲーム内のマップがとても広くて自分の勢力を拡大していく楽しさはあるものの、がっつりプレイできる方ではないと満足には楽しめないかも。

 

 

戦略でなんとか勝ち進めるというよりは、強い武将を獲得して育てて敵をなぎ倒していく感じでした!

ただ、石田彰さん・佐倉綾音さん・早見沙織さん・島崎信長さんなどの豪華声優陣がボイスを担当しているのは魅力ですね。

 

本当に時間をかけてがっつりと遊ぶゲームなので、がっつり遊びたい方にはオススメ。

それと序盤はサクサクと遊べる内容ですし、声優さんが気になる方やストラテジー系が好きな方はプレイしてみてはいかがでしょうか!

ここがオススメ!
  • 豪華声優陣のボイスが聴ける
  • がっつり遊びたいならオススメ

アカネ
アカネ

グラフィックも結構キレイだよね!街並みとか戦闘中とか!

レン
レン

課金しつつしっかりプレイできるならかなり楽しめるんじゃないかしら

App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 3.93119 )
すべて ( 3.93119 )
1やるだけ時間の無駄

課金者との差がありすぎ 加速なしで3分とか意味分からんし、負ける分かっている時に降伏が出来ない、相手が終わるまで待たないと行けない時間の無駄です


5無課金でも楽しめる

時間に関しては必要だけど無課金の中でも最初は楽しく遊ぶことが出来ます!


1古参によるイジメゲーム

民度が悪すぎます。まず世界チャットで他のプレーヤーに誹謗中傷、粘着する人がいます。通報しても対応されません。戦闘では古参がサブ垢を作り新規プレーヤーにイジメをしています。イジメが横行するイジメゲームです。新規にはオススメできません!!


2エラーが多すぎる

毎回楽しみにログインしてんのに、戦闘シーンなしで、うまくロードされていないバグの改善をしてほしい。 早急に対策をしてほしい、ユーザーをあんまりがっかりさせないようにして下さい。


2システムのせいでゴミプレイヤーが多いゲーム

ゲームのシステムを利用して官位をわざと下げて弱者をボコす行為が横行しているゲーム。上位にいるはずの奴らのせいで普通のプレイヤーは、このゲームを楽しむことは、課金しない限り難しいでしょう。上位を目指したい方は何処かの御家でも入ってゴミのような方たちと同じようなことするといいでしょう。上位の人達スマーフ垢も当然かのように所有しており新規の方々をボコボコにして遊んでるゲームです。当人達もシステムのせいにしてるので悪気はないようなので初心者の人達は気をつけてください。 お金に余裕がない方はplayする事をおすすめしません。 少史までは面白いゲームです。


1リセット

勝手にリセットされ、最初からプレイしろと。


3プレイヤー自体のLvによるパワープレー以外はメチャ楽しい

「良い点」 どの場所にどの武将を配置するかを考えるのが肝になり、それを考えるのが楽しい。 またプレイヤー同士の共闘も戦略の幅が広がると思った。 「感じたこと」 武将全員の最大レベルがプレイヤー自体のレベルに依存する為、(例)18レベルのプレイヤーに16レベのプレイヤーが勝てる事がなくパワープレーで押し切られてしまう。 16Lvのプレイヤーは同じ16Lvのプレイヤーとぶつかるようにして欲しいと思った。2Lv3Lvの幅によるパワープレーは基本きついと感じた


2ちょっと怖い

今日で2度目。700円が課金されたとして通知が届いたが、この課金はしてないない。怖いです。 ゲームは面白いですが、どういう仕組みで勝手に課金する仕組みになってるんだろう。 アップルに返金手続き済みです。


310ヶ月やってみた結果

ゲーム自体はとても面白い。特に、部隊編成を考えるのが好きで、あれこれ試行錯誤する時間がとても好きだった。 始めたばかりの頃は、ゲームの仕組みや機能がわかりにくく、手探り状態でプレイしていました。チュートリアルもあるものの、細かい戦略や効率的な進め方まではわからず、最初のうちは適当にやっていた感じです。しかし、友人に教わりながら進めるうちに理解が深まり、何とか小史まで到達しました。そこまでは楽しめていたのですが、レベル25(小史後半)になると、古参プレイヤーや課金勢との差がはっきりしてきます。特に週末イベントではその差が顕著で全く歯が立ちません。 結局、強い武将を登用した人が勝つゲームですよね。 「頑張って登用券や金を貯める → 良いイベントが来る → 登用しまくる」の繰り返し。私が停滞していた小史では、鬼武将の保有数と頂点武将の突破数でほぼ勝敗が決まっていました。そうなると当然ながら古参や課金勢には勝てません。 また、ゲームのシステムが複雑で、効率的な進め方を知らないと無駄に時間を使ってしまうことも多いです。ネットで色々調べたり、部隊編成を工夫したりしましたが、知識があっても結局のところ武将の強さがものを言う場面が多く無課金では限界を感じます。 ただ、御家に入ると状況が変わるのかもしれません。御家に所属すると戦利品が多くもらえるため、強い武将を引くチャンスが増えます。しかし、無課金の私のようなプレイヤーが入っても戦力にはなりにくいですし、毎日戦局に参加しなければならないルールがあるところもあると聞きます。 現在の小史では、工夫するよりも、どれだけ強い武将を引けるかという”運”の方が昇進の決め手になっている気がします。仕組みや機能の分かりづらさ、そして無課金と課金勢の格差がもう少し緩和されれば、もっと楽しめるのではないでしょうか。


2課金しろ感がすごい

課金しないと全然勝てないしかも、アイテム全然たまらないし、 もうちょっと改善できません?私は侍大将まで上がりましたが小史までが長すぎる。短くしてくれません。


1古参優位ゲームです。

新人は、古参の強者のエサです。キャラクター名を覚えられたら、常に、狙われ続けます。 古参の強者を、超える事は、課金以外では、出来ません。 新人は、さらに、新しいプレイヤーを狙うしかありません。 ブラックリスト機能で、付け狙う人から、接せられる事が出来なくなればいいのですが、機能していません。 イジメハラスメントを、ゲームの育成仕様上、助長しているゲームです。


4ハマったら面白い

4年ほど前からやってますが、最近は頂点武将をどれだけ育てられるかで勝敗が決まるので面白くないと感じることが多いです。 またバトロワの回数をもっと増やしてほしいです。 武将の絵がきれいで好きです。


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



ランキング

  1. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全41店の条件とやり方まとめ!
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケカ】ホワイトフレアの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ(5月8日更新)|25種判明【拡張パック】【BOX】【ポケモンカード】
  4. 【ポケカ】6月14日より「ビクティニBWR」のプロモカードがもらえる争奪戦イベントが開催!【ポケモンカード】
  5. 【ディズニーDLV】料理レシピ一覧(本編全215種+拡張パス全213種類 4/28更新)|星評価・使用素材・売値まとめ【ディズニードリームライトバレー】

新着記事

新着コメント

トップへ