メカアリーナはおもしろい?レビュー評価まとめ


攻略大百科レビュー

5対5のオンラインバトルが熱い!『メカアリーナ』です!

様々なメカに乗り、5対5でオンラインバトルを繰り広げる対戦型シューティング。

 

 

まず、メカや武器をカスタマイズして、様々なステージやモードで戦略を立てながら戦えるのが楽しい!

自分の行動が試合の結果に大きく影響するので、勝つ為に頑張ろうって気持ちになれるんですよね。

 

メカの種類や戦術によっても戦い方が変わりますし、メカや武器をカスタマイズして、自分だけの愛機を作ることもできちゃいます。

 

メカにはそれぞれ異なった能力(移動速度アップ・ジャンプ可能等)があり、武器もたくさんの種類があるので、組み合わせの自由度は結構高め。

 

 

ゲームの操作性はシンプルで、直感的でプレイできるのも嬉しいポイント。

少ない制限時間内でサクサクと試合をこなせるので、隙間時間にサクッとプレイできるのも魅力的!

 

 

モードにはクイックマッチの他にトーナメントやカスタムマッチなどがあり、友達ともオンラインで対戦できて楽しめました。

 

ロボットやメカが好きな人、対戦シューティングゲームが好きな人、メカのカスタマイズを楽しみたい人などにオススメのゲームです。

ここがオススメ!
  • 戦略的にバトルを楽しめる
  • カスタマイズの自由度が高め
  • メカの種類が豊富

アカネ
アカネ

メカで戦場を駆ける…一度は憧れちゃうよね!

レン
レン

オンライン対戦メインのメカゲーは少ないから、ハマる人はとことんハマりそうだわ

App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.66923 )
すべて ( 4.66923 )
5こんなにハマったゲーム久しぶり

手軽にできる対戦ゲームで約2年ほど楽しませてもらってます。 多種多様なロボや武器を楽しめて、常に飽きないです。 ただいくつか不満点があります。 ①味方botが弱すぎる。 ②チームプリセット2でパイロットにつけるインプラントを変えたらチームプリセット1のインプラントも変更されてしまう所。プリセットごとに別々のインプラントを付けれるようにしてほしい。 ③ヘムロックのECMショットを喰らっても動けるロボがたまにいる。 ④後ろに後退しようとしたら、後ろから来た味方botに押し出されて攻撃を避けれない。味方botが動きを邪魔してくる。 以上です。


1改悪バトル

2vs2(持ちメカ全機の出撃)がなくなって、代わりの格納庫ショーダウンでメカレベルとか合わせた所で装備出来る武器は持ってるものだけだし、持てる武器コストは増えてないし、レベル合わせた所で持ちメカの能力が強いのが勝つのがより確定して勝てない更なる課金ゲームに変わってしまった。


5良いゲーム

ゲームを始めて2年ほど経ちますが良いゲームかと 数万円程度の課金ですが無課金の猛者にやられることもしばしば。 なので課金して新しい武器にいくという 笑 一時期はマッチングのアンバランスがありましたが今はわたしのランクにおいては解消されていると思います。 日本のスタッフのサポートも終わってしまいせっかくの良ゲーが過疎るのも嫌なのでレビューしました。 結局、文句言う方々は何をやっても文句を言う人。そんなのでレビューを埋められても….


1後半になつていくと、は?

前半は結構ボリューミーで楽しかったですが後半になると課金をしてらっしゃる方々が多くなり平等なプレイが出来ず負け続けになります。課金をすることは別にその人がしたいことなので悪いことではありません。ただしプレイヤーのレベルを考えてバトルを組むということが出来ないゲームです


3武器の値段が高い。

新しい武器が欲しいけど値段が高くて萎える。


5ゲームシステムが素晴らしい!!!

スマホPvPメックゲームで最高のゲームシステムなのがメカアリーナです!ある程度遊ばないと分からない事を書きます。 1年間(月5,000〜10,000円課金)プレイしました。 自分はWARROBOTSを4年間遊びました。その他B.o.TやWOR、アーマーアタック、ロボットウォーフェア等もプレイした結果、メカアリーナが最高のゲームシステムである事が分かりました!その比較でメカアリーナの優れている点を書きます。 ⚫︎ハンガーに制限がある(名付けてリミテッドハンガー)。 プレイヤー同士の戦力差を少なくする仕組みです。同じメカを複数入れる事は出来ません。他のゲームではハンガー内を全て同じ環境ロボで揃える事が可能です。武器も同じく本数制限(2本まで)があります。これにより課金ではなくPSで戦える環境になっています。 ⚫︎TP(チームパワー)でマッチングする。 メカ・武器・パイロット、全てパワーが数値化がされています。自分のハンガーの合計がTPとなり、その数値でマッチングしています。自分に近い戦力の人とマッチします。他のゲームはほぼリーグポイントでマッチしている為、ひどい格差マッチになります(戦力でマッチしていない)。重課金者に蹂躙されるゲームが多いのはそれが理由です。メカアリーナも格差マッチになる時がありますが頻度としてはかなり少ないです。 ⚫︎カンストしなくても楽しめる。 TPでマッチしているのが理由。その為カンストしなくても十分遊べます!という事はお金があまりかからない。でもメーカーを応援する意味でもバトルパス(1,600円)位は課金すると良いです。報酬内容も良いです。更に上の世界を目指したい人はカンストすればハイレベルなバトルが楽しめます! ⚫︎広告がない上に、イベントタスクの報酬が多め。 メーカーとしては広告収入を得たいところでしょうが、プレイヤーのストレスを無くすため広告なしの仕様です。更に遊べば遊ぶほど通貨が手に入る仕組みなので微課金・無課金でも楽しめます。プレイヤーを楽しませる運営の気持ちが表れています。 ⚫︎パイロットに汎用性がある。WARROBOTSのパイロットはロボットに対応した専用パイロットが必須となります。その為、新しいロボットが出る度にパイロット入手〜育成が必須です。メカアリーナのパイロットは武器の属性に対応するため、どんなメカにも乗せられます。何度も載せ替え出来ます。この点も課金が少なくすむ理由です。 ⚫︎遊ぶほどPSが上がる。 メカアリーナはPSが必要です。全方向のエイム、敵メカのアビリティに対応する動き、ヒットアンドアウェイ、武器の片手撃ち、味方との連携、索敵、などなど。 WARROBOTSは操作が簡単なのが良い点ではありますが(人気の理由でもある)、自分としては簡単すぎて面白みに欠けます。自分のPSを磨いて強くなる方が好きです。これは好みによります。課金だけで強くなりたい人はWARROBOTSがオススメです。 ⚫︎メカにじゃんけん要素がある。 環境メカは存在しますが、どのメカも必ず弱点があります。戦略やチームワークで倒す事が可能です。 ⚫︎耐久値の回復が出来ない。 メカアリーナは良い意味で基本的に自身を回復する機能がありません。緊張感のあるバトルが展開されます。 2025年WARROBOTSは無限に回復可能(課金すれば)な環境のため倒せない敵が存在します。もはやゲームではない、致命的な環境になっています。 ⚫︎プレイ料金が無料。 WARROBOTSはプレイ中にパワーセルとブースターを消費します。これは有料のため毎回プレイ料金がかかります。遊べば遊ぶほどかかる仕組みです。メカアリーナにはそれはありません、プレイ無料です。 ⚫︎最新のメカやロボが入手しやすい。 リリース直後はガチャですが、シーズン終盤になるとショップに並びます。他ゲームに比べてかなり良心的です。 ⚫︎スマホとPCでアカウント共有可能。しかもWindowsとMACの両対応。 ⚫︎コントローラー完全対応。 以上、多くの素晴らしい作りなのがメカアリーナです。見た目の好みはありますが、ぜひ皆さん遊んでみて下さい!ただ始めたばかりは所有のメカや武器が少ないし、簡単すぎる?と感じるかもしれませんが、ある程度遊ぶとゲームシステムがプレイヤー重視で設計されている事が分かります。 長文を最後まで読んで頂きありがとうございました!1人でもプレイヤーが増えてくれると嬉しいです!


4プロモーションコード増やして欲しい

Aコインの多いプロモーションコードが欲しいです大体300以上のAコインの奴


5普通に楽しい

色んな能力のメカや耐久など武器があって楽しいです。だけどスリングショットで壁に激突すると希に死亡するバグがありますのでご対応お願いしています「失礼だったらすいません」


1Dishonest Company

1. This company has officially claimed in Apple Store that they are not going to remove their in game selling page because this game has no 3rd party’s commercial in it. Truth: Now they have added the 3rd part’s commercial and still refuse to decrease the in game pop up selling page. We understand you want to earn money but can you decrease the in game pop up down to once every 12 hours? 2. There is no guarantee on players’ purchase. This company can change/disable whatever a player’s purchased (with cash) weapon’s functionality. Like the EM Rifles, those weapons were sold for cash with targeting assistance capability, in the mean time there are another weapons called Long Arms similar to EM Rifles but without targeting assistance capability. 3. This company moved two Mechs to higher grade and in the meantime using the excuse that those two Mechs are in higher grade so upgrade blue prints in players’ backpack shall be reduced by a certain percentage to reflect those blueprints are in higher grade now. Those blue prints are no longer in your company’s possession. They were acquired by players using cash or in game coins. I am wondering what will be changed in next month. All these changes are for the company’s financial advantages and no respect on players’ rights. Once a weapon or a mech has made enough sells, it is the time to adjust and weak them or even disable them. Don’t play with the crate. The chance to get the first prize is totally controlled by the company. You won’t get it unless you have bought something with cash.


1初めての人はやらない方が良い

以下、運営からの回答と背景を記載 ◼️背景 ・モッドシステムという、メカの体力や防御力を極端に高める仕組みがあり ・現状はメカの★ランクが6以上でなければモッドシステムは利用できない ・低ランクのメカであれば数万円あれば★ランク6は可能だが、中ランク帯のメカは十数万円かけなければ★ランク6は無理 ・そのような環境の中、何故かメカの★ランクが6未満なのにモッドを装備したメカがほぼ毎回、対戦相手となりフルボッコにされる ・それらの違法と思われるメカのスクショを撮り運営にチート行為として通報 ◼️運営の回答 ・以前の仕様で、メカが★ランク6で無くてもモッド装備が可能であった為、違法性はないとのこと ◼️現状 ・メカレベルを★6レベルにしなければモッドが装備できない為、昔からやっているほぼ同じランク帯なのに、異常な硬さのメカとマッチングさせられてフルボッコにされるだけ ・数万レベルの課金では上記現象になる為、時間かけようがお金かけようが、そもそもの仕様が異なる為、カモにされるだけ ◼️結果 数万レベルでしか課金できない人にはお勧めしない。 少なくとも十数万の課金ができない人はストレスが溜まるだけでしょう。 私は2025年5月から初めて、上記現象に出会う前までに数万課金してしまった為、もう少し遊んでゲームとしての楽しみよりムカつきの方が高まったら引退します。 改めて、昔と今とでは仕様変更によるメカの装備ができるもの自体が異なる為、数万レベルでの課金では楽しめない為、初めての方にはオススメしません。 世の中、無料や微課金でも、もっと面白いゲームはありますし、私自身もそっちに段々シフトしちゃってます


5無職が多く基本治安が悪いです

親の金で◯十万課金してチャットでイキリ散らかしてる人が結構な数居ます、そして初心者がチャットでアドバイスを求めると的外れなアドバイスをした挙句自分語りを始める始末です。 チャットは大抵ニートが自分は課金をいっぱいしてるからお前らより立場が上なんだ!的な態度で話してる場所なのでゲームを始めて解放されたら自分が読めない言語のルームに行くのがお勧め。 チャットに居るニート以外は面白いゲームです、最近は調整がされた事で多少の理不尽さはあれど無課金でも面白く遊べます!是非初めて見てください!


1ただのゴミゲー

マッチングシステムがゴミで運営に問い合わせても同じ回答しかせず直そうという気力が全く見られない。そしてラグ過ぎてまともにゲームができず面白味もないゴミ。圧倒的無課金勢が課金勢に負ける課金ゲーです。


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



ランキング

  1. 2025年7月下旬発売!ムーミンパティスリーガチャ全5種|ミニチュアキーホルダー情報
  2. 【ガンダムカード】Newtype Risingの当たりカードと買取価格・封入率まとめ【GGG】
  3. 【Kindleセール】60%ポイント「ティアムーン帝国物語・穏やか貴族の休暇のすすめ・最弱テイマー」コロナ・コミックス
  4. 【ワンピースカード】プレミアムブースター THE BEST vol.2の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【金ドン】
  5. 【Kindleセール】110円以下!!コミック ラノベ(7/30更新)

新着記事

新着コメント

トップへ