CRIWAREもニンテンドースイッチに対応!Unity対応でスマホマルチの期待がさらに高まる!

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

ゲーム内のムービー再生などのミドルウェアとして有名なCRIWAREがニンテンドースイッチで採用されることが発表されました。

 

CRIWARE(シーアールアイウェア)を開発・販売する株式会社CRI・ミドルウェアは、同製品のロードマップを公開し、その中で2016年12月より「ニンテンドースイッチ」に対応したCRIWARE(ADX2、Sofdec2、ファイルマジックPRO)を提供すると発表しました。

CRIWAREとは?

CRIWARE(シーアールアイウェア)は株式会社CRI・ミドルウェアが提供する技術・製品・サービスの総称です。iOS/Androidといったスマートフォン向けアプリやWii U/PS4/Xboxなどの家庭用コンソールゲーム機、さらにはゲームセンターなどのアーケードゲーム機器にも採用されています。

多くのゲームの起動画面でCRIWAREのロゴを見た覚えがあるかと思います。

 

w1408

 

 

Unity、Unreal Engine4にも対応

ニンテンドースイッチに対応したCRIWARE(ADX2、Sofdec2、ファイルマジックPRO)は、ゲームエンジンのUnity、Unreal Engine 4にも対応します。これにより、マルチプラットフォーム開発がスムーズに進み、例えばスマホ向けに開発したゲームをニンテンドースイッチへマルチ展開といったことがやりやすくなると期待されます。

ランキング

  1. 【妖怪ウォッチ1】スマホ版で使えるパスワードと入手アイテム【スマホ・スイッチ】
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 妖怪ウォッチバスターズで使えるQRコード総まとめ
  4. PS5 30周年記念モデルが再販開始!いつ?どこで買える?予約情報まとめ【2025年7月】
  5. 【ポケモンGO】ルナアーラ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ