【マリオラン】キノピオラリーでハイスコアを出す4つの攻略ポイント!

攻略大百科編集部
URLコピー

スーパーマリオランにおける対戦要素となっているのが、「キノピオラリー」です。勝つことによって王国づくりがはかどるのですが、なかなか勝負に勝てないことも。

キノピオラリーに勝つためには、どんなことを意識したらよいのでしょうか。

キノピオラリーの流れ

キノピオラリーでは、1回のプレイにつき1枚のラリーチケットを消費します。

ランダムに表示される5人の中から対戦相手を選ぶと、キノピオラリーがスタートします。キノピオラリーは、一定の制限時間の中でより多くのコインを集めたプレイヤーの勝利となります。

勝負に勝つと、相手からキノピオがもらえます(プレイキャラクターのキノピオとは別)。ここで集めたキノピオの数によって、王国づくりでさまざまな建物やアイテムを設置することができるようになります。

キノピオラリーでは、ワールドツアーで登場するステージが順に現れます。ステージによって獲得できるキノピオの色は違いますので、対戦相手選択の画面で確認しましょう。

キノピオラリー攻略のコツ

コインをたくさんとる

一番の基本はコインを取ることです。ステージがランダムのため事前に予測するのは難しいのですが、キャラクターよりも進む先を見てコインの配置を確認しましょう。

また、中間ポイントに先に到達することで、コインが10枚もらえます。

敵のレベルを上げておく

ワールドツアーやキノピオラリーの終了後、倒した敵の数がカウントされていることにはお気づきかと思います。

このゲージがいっぱいになると敵のレベルが上がり、倒したときに得られるコインの数が増えます。キノピオラリーは挑戦できる数に限りがありますから、ワールドツアーで敵を倒しまくってレベルを上げておきましょう。

なによりやられないこと

ミスをしてしまうと、コインを落とした上にシャボン玉に入って戻されてしまいます。キノピオラリーは制限時間がありますから、このロスは結構痛いものとなります。

スピード重視のキノピオを使うと一見有利そうですが、操作は難しくなります。自分にあったキャラクターを見極めることも重要です。

クールなアクション

キャラクターのアクションの中には、スコアが上がりやすくなる「クールなアクション」があります。操作が複雑にはなりますが、マスターすることで勝ちやすくなりますので、ぜひ狙ってみましょう。

クールなアクションと認定されるのは以下のとおりです。

アクション

操作

連続壁キック

壁につくかつかないかのタイミングでタップをすると壁キックをします。これを繰り返しましょう。

ウマとびジャンプ

小さな敵はタップしなくても飛び越えます。これがウマとびですが、その最中にタップをしてジャンプしましょう。

受け身ジャンプ

高いところから飛び降りると、自動で受け身を取ります。その最中にタップをしてジャンプをしましょう。

ガケのぼりジャンプ

がけや土管に捕まったとき、タップしなくてもよじ登ります。その最中にタップをしてジャンプをしましょう。

連続ふみ

敵を連続してふみます。

火の輪くぐり

城にある火の輪をくぐります。

これらのテクニックは、ワールドツアーでも役に立ちます。いままで取れなかった場所にあるコインが、このテクニックを使うことで取れるようになりかも知れません。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】キョダイマックスバタフリー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. スヌーピーと仲間たち、ペアで飾る喜び!ベタートゥギャザー新作ぬいぐるみ&ビッグサイズも
  3. 【ぷにぷに】おはじきの体力(HP):ロキシー&超覚醒パウロ|無職転生コラボ【妖怪ウォッチ】
  4. 【Kindleセール】11円「メイドインアビス・うちの会社の小さい先輩の話・めんつゆひとり飯」竹書房の日
  5. 【Kindleセール】89円ラノベ「SAO・狼と香辛料・豚のレバーは加熱しろ」電撃文庫

新着記事

新着コメント

トップへ