【マイクラPE】便利なコマンドまとめ

攻略大百科編集部
2
件のコメント
URLコピー

コマンドとは?

マインクラフトPEではチートモードをオンに切り替え、チャット欄に特定のテキストを入力することによってゲームモードを変えたりアイテムを出現させることが出来きる機能をコマンドと呼びます。そこでコマンドの使い方とゲームを有利に進めることが出来きる便利なコマンドを紹介します。

 

必要な設定

コマンドを使うためにはワールド作成時にチートモードをオンにする必要があります。コマンドを使いたい場合は忘れずにオンにしましょう。

コマンドのルール

文頭に/(スラッシュ)を付ける

チャット欄にテキストを入力する際はテキストの文頭に/(スラッシュ)を使うルールがあります。全てのコマンドに/が使われます。/を使わず入力してしまうとコマンドが無効になってしまうので気おつけましょう。

コマンド+座標

コマンドの中には座標を指定しなければ使うことが出来ないものもあります。

座標の基準

マイクラでは東西南北を基準とし、(前z)(後ろ-z)(右x)(左−x)
(高さy)(低さ−y)となっています。

コマンドと座標間の間に空白を入れる

コマンドは座標と繋げて入力してしまうと無効になります。コマンドと座標間には空白を入れましょう。
【コマンド(空白)X(空白)Y(空白)Z(空白)】で使う形になります。

便利なコマンドまとめ

 

時間と天候を変えるコマンド

/time set day(昼)

/time set night(夜)

/weather clear(晴れ)

/weather rain(雨)

/weather thunder(雷)

指定した座標に瞬間移動出来るコマンド

/tp X Y Z

一気に整地が出来るコマンド

/fill X Y Z ~ ~ ~ air
整地を開始する場所の座標を調べます。そして整地を終了したい場所でコマンドを使います。

開始点から終了点までのブロックを整地出来ます。

 

座標を確認出来るコマンド

/tp @p ~ ~ ~
プレイヤーが立っている場所の座標を調べることが出来ます。
「〇〇にテレポートしました」の〇〇が座標です。

オススメの使い方

家を建てた場所の座標をメモしておくと、道に迷った時に指定場所へ瞬間移動するコマンドを使うことで家に戻ることが出来ます。

ランキング

  1. ミスド福袋2026!今年はポケモンじゃない? 55周年記念の特別な福袋が12月上旬から予約開始!
  2. 【ポケポケ】「メガライジング」の当たりランキング!注目のカードや封入率をランキング形式で詳しく紹介【ポケカ ポケット】
  3. 【スリコ】2025年クリスマスグッズなど新商品を11月4日から発売開始
  4. 【ぷにぷに】ポッぷにポップのHP(体力):パレードフユニャン&パレードふぶきちゃん(11/4追記)|10周年記念イベント第1弾【妖怪ウォッチ】
  5. 【福袋2026】今年はどれ買う?福袋スケジュール一覧まとめ!

新着記事

新着コメント

トップへ