↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年6月25日にリリースされた新作アプリ「エンゲージソウルズ」(エンソル)のリセマラについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
事前登録者数40万超え&公式ツイッターのフォロワー数は20万超えと、リリース前からかなり注目されていた本作。
新感覚のバトルシステム「eじゃんけん」とは一体なんなのか……!
それでは、軽いゲーム紹介をしてからリセマラ手順について話していきますよ。
どんなゲームなの?
まずはざっくりとエンソルがどんなゲームなのかをご紹介。
こちらの公式紹介動画を見てもられば、eじゃんけんが一体どんなものなのか大体分かりますよ。
ジャンルはRPGですが、育成シミュレーション×RPGとも言えるでしょう。
シンプルで熱い駆け引きができるじゃんけん×育成シミュレーション×RPGが融合したゲーム!
「エンゲージバトル」と呼ばれるメインのeじゃんけんパートは、ただじゃんけんで勝つだけのものではありません。
上の公式紹介動画にもあるように、毎ターン自分や相手がどのカード(ソウル)を持っているかが見えています。
じゃんけんに勝てたとしても命中率が上がるだけで避けられることもあれば、あいこの時には反射神経が鍵となる早撃ち勝負があったりと、駆け引き・育成・プレイヤーの技術とあらゆる要素が絡み合うシステムなんですよ。
また、キャラクターの育成をする「トレーニング」パートでは本格的な育成シミュレーションゲームに姿を変えます。
6つあるスクールに5人ずつキャラがいて、1人1人のストーリーがあり、1人1人を育成していくんです。
トレーニングを重ね、仲間と交流を深め、シナリオ上の大会に出場し、溜まった経験値を自分好みのステータス・特殊能力に振り分けて育成できる……まさしく育成シミュレーション。
本格的な育成を楽しみたい方、今までにない「eじゃんけん」を知りたい方はぜひプレイしてみてくださいね。

なんかめっちゃカッコイイ分身みたいのも出てくるし、じゃんけんって凄いんだね……知らなかったよ。

現実でじゃんけんするたびにあんなのが出てたら大変なことになるわよ。
リセマラ手順について
エンソルのリセマラ手順自体は簡単なものの、難度は高め。
リセマラの重要度はそこそこ高いと言えるでしょう。
リセマラ1回あたりの所要時間などは下記の通りです。
リセマラ所要時間 |
2回目からは5分程度 |
---|---|
引けるガチャの回数 |
7回 |
狙うべき最高レアリティ |
星5(V) |
最高レアの排出確率 |
1% |
続いて詳しいリセマラ手順はこちら!
- アプリをインストール
- 初回リセマラ時データダウンロード
- 戦闘・トレーニングチュートリアル
- OPムービースキップ
- 名前入力※後で変更可能
- 引き直し10連ガチャ※ここで星5は出ない
- ホーム画面プレゼントから報酬を受け取る
- スカウト(ガチャ)をできるだけする
- 結果に満足できなければタイトル画面「バックアップ」からデータ引き継ぎを選択し初期化して3に戻る
以上がリセマラ手順となっています。
それではいくつかの手順についての補足とガチャの説明をしていきましょう。
手順6について。
引き直し10連ガチャでは星4が1人確定、その他は星2と星3がランダムで排出されます。
一応星3キャラの数に上限はないようなので、できるだけ多く星3キャラを引いておくと良いかもしれません。
手順7について。
わかりやすい位置にあるので大丈夫だとは思いますが……ホーム画面のプレゼント位置は上の画像を参考にしてください。
手順9について。
エンソルのリセマラはアンインストールする必要がありません。
ガチャの結果に満足できなかった時はタスクキルなどをしてタイトル画面に戻り、画面右にある「バックアップ」をタップ。
そうすると上の画像の画面が表示されるので右の「バックアップ引き継ぎ」をタップ。
そうすると「引き継ぎの為にデータを初期化します」といった画面になるので同意してデータを初期化。
これでアンインストールの必要もなくデータダウンロードを再度することもなくリセマラができますよ!
ガチャ演出は最初のリアクション・ターゲットマークの色・カットインの有無などそこそこあるようですが、残念ながら星5確定演出を捉えることができませんでした……。
最終的に虹色に光り輝いたシルエットに辿り着けば星5確定のようです。
以上、リセマラ手順でした!

おーアンインストールしなくてもすぐにリセマラできるタイプだ!こういうのはホントにありがたいよー

リセマラ自体は楽でも、排出確率は低めだし引けるガチャの回数もそこまで多くないし……人によってはかなり厳しい戦いになりそうね。
ガチャの詳しい排出確率は下記の通りです。
レアリティ |
排出確率 |
星5 |
1% |
星4 |
5% |
星3 |
34% |
星2 |
60% |
リセマラで狙うキャラについて
今回も最強リセマラランキングはありません!
その理由を正直に言うと……「星5キャラの種類が30人もいて特定のキャラを狙って引ける気がしない」&「キャラ編成などが少し特殊」だからです。
そもそも、エンソルの特徴として「トレーニングで育てたいキャラのサポートキャラが何よりも大事」というものがあります。
簡単に言うと、星5キャラを育成するとしてもサポートキャラが5人とも低レアなら理想的な育成はできないということ。
さらに、チュートリアル終了直後は初期スクール「マイティエッグ」の5人(レイジ・スーミルキィ・カナン・アルベルト・アーシャ)のうちの誰かしか育成できません。
※「視察」が進むと他スクール・キャラのトレーニングも開放されていく
さらに言うと、リアルタイム対戦などのエンゲージバトルで使うチームメンバー5人は各属性が固定されている=編成できるキャラが決まっています。
先鋒、次鋒といったポジションの入れ替えは可能なんですが、キャラを入れ替える時は他スクールの同属性キャラとしかできないんです。
火・水・風・地・虚、5つの属性。
それぞれ入れ替え可能なキャラは同じ属性のキャラのみということ。
極めつけに、1つのスクールにつき5人キャラが居て6つのスクールがある=30人のキャラがいる。
30人の最高レアが居て、排出確率は1%。
最速リセマラ地点から少し進めて10回+1回のガチャをしたとしても、その回数で特定のキャラを狙ったリセマラなんてできるものじゃありません。
そういう理由もあって、今回は最強リセマラランキングなし!
「それでもオススメキャラが知りたい!」ということであれば、初期スクールキャラかつ、2020年6月25日時点でピックアップガチャも開催されている「レイジ」の星5でしょう。
ピックアップされているおかげで排出確率は0.12500%ありますし、サポートとしても育成するキャラとしても優秀なキャラですよ。
星4以上のキャラをサポートにして育成し、SPアビリティ「灼熱の火魂」を獲得すれば素晴らしい性能になります。
個人的には、自分の好きなキャラを狙うのがリセマラのオススメです。
サポートとしての初期性能に差はあれど育成すれば大きな差はありませんし、結局はどの属性のキャラも育成することになるわけですからね。
※追記
正直、星4と星5キャラの差はレベル上限=ボーナスの最大値くらいなので……リセマラで無理して星5キャラを狙う必要はありません。
引けたらラッキーくらいの気持ちでやりましょう。
最後に
以上、リセマラについてでした!
少し複雑なシステムなので混乱した方もいるかもしれませんが、とりあえず「初期スクールキャラ」か好みのキャラがオススメと覚えましょう。
序盤攻略記事も作成するので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れ様!うーん、ちょっと複雑でアタシには難しい気がしてきた……とりあえず、大勢星4以上のキャラが居た方が良いってことかな?

そうね、理想としては星4複数+星5が1人。そして属性もバラバラ……もっと言えば同じスクールのキャラだと最高ね。まぁ無理よ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓エンゲージソウルズのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略・本音レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。