どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年8月12日にリリースされた新作アプリ「ロハンM」を本音でレビューしていきますよ!
ロハンMを一言で表すなら……。
めちゃくちゃ人を選ぶハクスラMMORPG。
刺さる人にはズバーン!と刺さるけど、ダメな人にはダメ。
本当に、人を選ぶゲーム。
具体的にどう人を選ぶのか?ゲームの流れは?どこが良くてどこが悪いのか?……本音で語っていきましょう。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。

ズバーンと刺さってはいないけど、普通に楽しかったよ?

アカネはどんなゲームでもそんな感じじゃない。
目次
ゲームジャンル・公式動画など
まずは基本となるゲームジャンルの説明と、キャラクター・世界観・実際のゲーム内画面を確認できる公式動画などをご紹介。
ジャンル
ハクスラMMORPG
公式動画など
こちらの公式PVでは、各職業の紹介とゲーム内画面を少し確認できますよ。
ゲーム内容・基本の流れ
4つの職業から選べる&キャラクリがない!?
ナイト・アーチャー・メイジ・アサシンというメインの職業が4つあり、それぞれ50レベル以降に転職できる二次職業が2つずつ用意されていて、職選択の幅はそこそこある感じ。
ただ……職業によって性別や見た目は固定なので、キャラクリエイトはありません。
その分、「コスチューム」という装備が豊富にあり、コスチュームによって性別も見た目も自由に変えることが可能。
とはいえ、最近の本格MMORPGではキャラクリエイトがメインというくらい力が入っているゲームも多いので、少し残念。

うんうん。コスチュームがいっぱいあるからってのはわかるけど、キャラクリしたかったなー

コスチュームも部位ごととかじゃなく、見た目全体が変わるから細かいところはイジれないしね。
基本はメインクエスト進行&育成を楽しむ
ゲーム開始後はメインクエストを進めながら育成をしていくことになりますが、目的地への瞬時移動機能があり、オート戦闘での狩りがメインなのでかなりサクサクプレイ可能。
ただ……キャラの移動速度自体はかなり遅めですし、アクションMMORPGなどと比べると、スキルや攻撃で殴り合うだけなので見た目の派手さはあまりありません。
育成できる部分については序盤攻略記事でも紹介したので一部省略しますが、メインはレベル上げと装備!
レベルが上がるたびに獲得できる「ステータスポイント」を振り分ける、いわゆる「ステ振り」を本格的にできるんですよ。
安定したステ振りパターンみたいなものは職ごとにある程度決まっていますが、それでも本格的なステ振りができるのは個人的にかなり嬉しいポイントでした。
そして、ロハンM最大の特徴とも言えるのが……装備関連の育成。
装備自体のレベル・強化値を上げるといった基本的な要素はもちろん、レベルマックスの装備と素材装備を「調合」していくのが楽しい!
通常の狩りやダンジョン攻略などで集める装備には様々なオプション(追加ステータス)がついていて、それを厳選して調合していくんです。
調合に成功すると1つ上の等級(レアリティ)装備になるので、一番下の等級からオプションを厳選しながら調合していき、最強の装備を目指していく……これが本当に面白い。
アクセサリー・ルーン・コスチューム・パッシブスキルと、装備以外の育成要素も豊富ですし、とことん育成を楽しむMMORPGと言えますね。

アクション系のMMORPGに比べるとホントシンプルだよねー回避とか防御とかもないし。

ステ振りやドロップ装備集め、ここだけ見るとホント古き良きMMORPGって感じだわ。
ダンジョンやPVPといったコンテンツも豊富!
ソロで攻略するダンジョンがいくつもあり、フィールドに隠されたフィールドダンジョンも用意されています。
PVPにも力が入っていて、フィールド全体がPK可能なPKマップなどがあり、大規模なGVG(ギルド対ギルド)コンテンツも楽しめますよ!
※2020年8月15日時点でギルド対ギルドコンテンツは未実装
とことん狩りをして、ダンジョンに挑戦し、自分だけの装備を鍛え上げ、PVPやGVGコンテンツを楽しむ……これがロハンMの基本的な流れ・内容と言えるでしょう。

ダンジョン入場券さえあれば自分の好きなタイミングでダンジョン攻略できるのがいいよねー!

PKマップに行きたくなければ行かないことも可能だから安心ね。終盤のマップがどうなっているかは不明だけれど。
ロハンMの魅力
古き良きMMORPG要素と最近のMMORPG要素のバランスが良い
これは人によって感じ方が違う部分だと思うんですが、個人的には凄く懐かしい気持ちになれるMMORPGだと思ったんですよ。
キャラのレベルが大事・本格的なステ振りができる・プレイヤー自身が自由に値段を設定してアイテムを売買できる「取引所」がある・フィールドをうろついているボスがいる……などなど。
回避や防御といったアクションがなく、基本棒立ちで殴り合うのも、昔のMMORPG感があって個人的には悪くありません。
そういった昔のMMORPG感が強くありつつも……。
目的地への瞬時移動・任務オート移動可・ガチャあり・オフライン時間による経験値獲得が可能(1日最大6時間分)といった「最近のMMORPG感」もあるんですよね。
ただ古いだけではなく、古き良き要素がしっかりあるという印象でした。

まぁポニポニ自身も言っているけれど、正直人によって感じ方が違うと思うわ。

刺さる人には刺さるって、そういうことなのかな……
自分の力で強い装備を作り上げていくのが楽しい!
アクセサリー・ルーン・コスチューム・精霊石といった装備類はガチャで集めることが可能なものの、メインとなる装備はひたすら自分の力で集め、作っていくんですよ!
これは、人によってはめっちゃくちゃ楽しい要素だと思います。
取引所で他プレイヤーが出品している装備を課金通貨で購入することもできますが、基本は自らの力で作り上げていくもの。
敵モンスターのレベルが高いほどオプション数値が高い装備が落ちやすくなるといった要素もあるので、ゲームを進めていけばいくほどさらなる高みを目指した装備作りが可能。
そういうのが好きな方にはたまらないでしょう。

うんうん!強い装備を楽々ゲットもいいけど、自分で作り上げていくっていいよねー!

公式でもずっとそのことをロハンMの特徴として紹介していたわけだし、そこに魅力を感じないのであれば合ってないってことだと思うわ。
- 最新作から長期間サービス継続中のものまでオススメMMORPGをランキング形式でご紹介!
課金周り・不満なところについて
ここからは少し口調を崩しつつ、より本音で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
んー……楽しめるか楽しめないかで言うなら、楽しめるとは思いますよ。
上位プレイヤーになりたい・PVPコンテンツで大活躍したいという意味では、かなり厳しいでしょう。
強いメイン装備を作り上げるのは無課金でもできるものの、装備強化値・アクセサリー・ルーン・コスチューム・精霊石は課金と無課金では大きな差があります。
無課金でルビー(課金通貨)を入手する手段は取引所くらいですし、取引所を使わなければガチャを引けることはほぼありませんしね。
あくまでマイペースに楽しみたいということであれば、問題なく楽しめますよ!

課金をしていても、最高等級のアクセやコスチュームはかなり厳しいけれどね。

無課金には無課金なりの楽しみ方があるもん、大丈夫大丈夫ー!
オススメの課金要素は?
特にコレ!と言えるほどのものはありませんが、お得にルビーを手に入れたいなら「レベル達成パッケージ」各種がオススメ。
不満なところについて
今回は、残念ながら不満な点あり!
大きい不満というわけではないので、パパッといきますよ。
- キャラクリがない
- キャラの移動速度が遅い
このあたりが個人的にはやや不満。
いくらコスチュームが豊富とはいえ、キャラクリもMMORPGでは楽しみの1つなので、簡易的なものでもいいのでしたかったです。
移動速度については、文字通り遅いんですよ。
通常の狩りだけなら特に不満を感じるようなものではないんですが……大規模な集団対人コンテンツなどのことを考えると、皆がゆったり動いているのを眺めることになりそうで、やや不満。
ネットの意見・感想・評判などを調べてみても、大体同じようなところに不満を持っている方が多いようです。
私が出した不満とは別のものだと「視点変更が遠近しかない」という点も不満として出ていました。

装備変えると見た目もめっちゃ変わる、とかなら良かったのになー

アクションMMORPGではないとはいえ、いくらなんでも動きがゆったりしすぎよね。
まとめ
良いところ・悪いところ
- 古き良きMMORPG感を味わえる要素が多い
- メイン装備を自分で作り上げていくのが楽しい
- キャラクリエイトができない
- キャラの移動などが遅くもっさりしている
最後に
以上、本音レビューでした!
総評としては……最初にも言ったように「刺さる人には刺さるけどダメな人にはダメ」といった感じのゲーム。
ある程度古いMMORPGなども楽しんでいた方なら、結構刺さるかもしれませんよ!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れ様!つまんないゲームではないよね、アタシは楽しかったもん。

序盤はただただオート狩りするだけだから、序盤を乗り切れば面白さも見えてくると思うわよ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ロハンMのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・序盤攻略記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。