どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年8月25日にリリースされた新作アプリ「ベースボールスーパースターズ」(ベボスタ)を本音でレビューしていきますよ!
一言だけ言わせてください。
……めちゃくちゃ面白い野球RPGゲーでした!
βテスト版も正式リリース版も遊びましたが、実に面白いゲーム。
それでは、基本的なゲーム内容から良いところ・悪いところまで、実際にプレイしている私が本音で語っていきましょう。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
うんうん!あんまり野球詳しくないアタシでも楽しめたよー
今回はべた褒めになりそうね、そして長くなりそうだわ。
目次
ゲームジャンル・公式動画など
まずは基本となるゲームジャンルの説明と、キャラクター・世界観・実際のゲーム内画面を確認できる公式動画などをご紹介。
ジャンル
野球RPG
公式動画など
こちらの公式動画2種(どちらも30秒程度)を見てもらえれば、実際のゲーム内画面や必殺技スキルムービーを確認できますよ。
ゲーム内容・基本の流れ
豊富な「試合モード」&「マイ選手」の育成
△めちゃくちゃ可愛いポニテマネージャーの「モモ」ちゃん!初期SRキャラだぞ!
まず、自分の球団(チーム)のエンブレムやコスチュームまで詳細にキャラクリ(?)できるところからして力が入っています。
チームに所属している選手は初期状態だと全員能力値がほぼ最低値なので、マイ選手を育成するトレーニングモードで1人1人、1から育てていくんです。
マイ選手を1人1人育ててチームを強くしたら、様々な試合モードで試合・ミニゲームを楽しめます。
他プレイヤーのチームデータと戦うリーグ・9回表から始まる逆転ゲーム・野球ゲーには欠かせないホームランミニゲームなど、種類は豊富。
試合では全選手手動で操作することもできますし、1イニングだけスキップ・打者だけスキップなど細かいスキップ機能も用意されているのが嬉しい。
※モードによっては試合ごとスキップも可能
そして……トレーニングモードが、楽しい!
打つのも投げるのも結構本格的だよね!そして何より……ド派手な必殺技がいい!
バッティング操作は詳細な位置まで指定できるひっぱりアクションタイプと、タイミングだけ合わせるタップタイプがあって直感的でわかりやすいわ。
トレーナー達と共にマイ選手を育てあげていく
マイ選手を育てるトレーニングモードも数種類の球団から選べて、球団によってトレーニングモード中の特徴が変わってくるのが楽しいんですよ。
βテスト版ではモンスターを倒す(!?)要素がある、異世界ファンタジーな球団なんかも用意されていました。
※正式版ではまだ未実装
既に実装されている中では、アイドルグループと共にトレーニングする球団もあるなど、本当にバラエティ豊かで面白い。
それぞれの球団にオリジナルストーリーが用意されているのも見どころですよ!
△「熱血硬派くにおくんシリーズ」のくにおもコラボキャラトレーナーとしてガチャに登場!
そして、トレーニングモードを語る上で最重要なのが「トレーナーキャラ」達。
選手はトレーニングモードで育てていく……つまり、ガチャで手に入るキャラは選手ではなく、選手を育成するトレーナーキャラなんです。
トレーナーの種類も本格的で、まず野手トレーナー・投手トレーナーと分かれており、さらにポジション属性までついているという徹底ぶり。
※投手で言えば先発・中継ぎ・抑えと、それぞれに適した属性を持つトレーナーがいる
トレーナーは5人までトレーニングモードデッキに編成でき、トレーニング中に様々な育成効果をマイ選手に与えてくれます。
SR以上のトレーナーだと「スーパースキル」を伝授してくれるイベントも発生するので、ド派手な必殺技をマイ選手に覚えさせることが可能!
△選手の見た目もそこそこ種類あり
そうしてトレーナー達と共にトレーニングしていき、ステータスを上げ、装備を整え、様々なスキルを覚え、最大で7週目までトレーニングをしたら育成完了。
トレーニング中の試合で良い結果を出せば育成が有利になる・女性トレーナーとカップルになれる・特定のトレーナーが揃っているとコンボイベントが発生するなど、本当に作り込まれているモード。
全てを手動でやると1人育成するのに数十分程度はかかってしまいますが……なんと、トレーニングモード中の試合でも全スキップが可能。
しかも、トレーニングモード中の操作全てをオート&スキップする機能もあり、15分待つだけで選手を作り上げてくれるモードまで用意されています。
とことんこだわって理想の選手を作り上げることもでき、面倒な時や人数合わせの選手が欲しい時は手軽に育成することもできる……素晴らしい内容です。
スタミナ制なので、自由に何人も連続で育成することはできませんけどね。
今回は省略しているので、もっと詳しく知りたい方・プレイ予定の方は序盤攻略記事を見てください!
そして、育成するのは選手だけではありません。
トレーナーが優秀であればあるほど良い選手ができる……つまり、優秀なトレーナーにするためにトレーナーを強化していくのもベボスタの特徴。
こちらについても序盤攻略記事の方で紹介していますので、プレイ予定の方はぜひご覧くださいね。
こうして、トレーニングモードでマイ選手を育てあげてマイチームを強くし、様々な試合モードを楽しむのが基本の流れと言えるでしょう。
省略してコレって、どれだけ話す気だったのよ。
あはは……まぁまぁ、それだけ好きなゲームだってことだよ!
ベボスタの魅力
トレーニングモードが面白い!
もう、これに尽きます。
ゲームをプレイする時間の大部分を占めるトレーニングモード。
ここがつまらなかったり、面倒すぎるとゲームバランスは崩壊していたでしょう。
ですが、ベボスタのトレーニングモードは面白い上に面倒すぎないのが素晴らしい!
最高の選手を作るなら試合の操作まで全て手動でやった方がいいとはいえ、普通に良い選手を作りたいなら1打席・1打者スキップあたりを頻繁に使っても問題ありません。
そして、そこそこの選手で良ければ完全オートでも作れる。
やりこみたい時にも適当に済ませたい時にも対応してくれているのがありがたい。
結論言っちゃいますけど、私このゲーム大好きです。
うん。知ってた。
画像のチョイスからして、モモのポニテが良いから大好きというだけな気がするわ。
ド派手な演出がいい&細かいところまで作り込まれている!
これが純粋な野球ゲーなら、スーパースキルってなんだよってなっていたかもしれませんが、野球RPGのベボスタでは純粋に派手で爽快でカッコいい。
それに、1試合で発動できるスキル回数には上限がある&スキルを発動しても確実にホームランを打てたり三振を取れるなるわけではないバランスなので、スキルゲーというわけではありません。
ホームランになる時の演出も数種類あり、普通にホームランになる時もあれば宇宙まで打球が伸びていくホームランまで様々。
試合中の実況はフルボイスで、状況に合った実況が流れてくれるので普通の野球ゲーをしている感覚になります。
そういった細かいところまでちゃんと作り込まれているのも、ベボスタの魅力。
うんうん。アタシなんてスーパースキルでボール投げたらボールになったことあるもん。
それはアカネの投球に問題があると思うのだけれど……
課金周り・不満なところについて
ここからは少し口調を崩しつつ、より本音で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
マイペースに育成を楽しめる方なら、何の問題もなく楽しめると思います。
トレーナーの育成をどんどん進めたい・最強の選手&チームを作りたいということであれば、あまり楽しめないかもしれません。
トレーナーの育成は、レベル上げだけでも結構大変。
高レアであればあるほど育成が大変ですし、ポジションごとに大勢のトレーナーを育成することを考えると、時間をかけてゆっくりとトレーナーを強くしていくゲーム。
上位プレイヤー(球団)になりたい・上位リーグで大活躍したいというのは厳しくても、ゲーム自体は無課金でも楽しめるはず!
ちなみに、ホームランチャンプというコンテンツだけでも月30連ガチャが引けるだけのダイヤ(課金通貨)を獲得できますし、ガチャは無課金でもそこそこ引けますよ。
うんうん。少しずつ高い評価の選手を作っていく喜びは無課金の方が大きいと思う!
運が良ければ、低レアキャラを合成して高レアキャラにすることも可能よ。
オススメの課金要素は?
オススメできる課金パックは多いですが、中でもオススメなのは「WELCOME!毎日ダイヤ(30日)」(120円)ですね。
アカウントにつき1回だけ購入できる特典で、購入時に即11連ガチャチケ獲得&15ダイヤ獲得+30日間毎日50ダイヤ獲得という豪華な内容。
さらに初課金時のプレゼントでも11連ガチャチケを貰えますよ。
不満なところについて
大きい不満ではないですが、小さな不満アリ。
簡単に言ってしまうと、一部UIなどが複雑でわかりにくいところ。
私のように隅から隅までタップして回るようなユーザーなら問題ないかもしれませんが、ライトなユーザー層にはわかりにくいだろうなーと感じました。
ゲーム性自体は、個人的に大好きなので何の不満もありません!
ネットのクチコミ・感想・評価などで不満を調べてみると、やはり「複雑でわかりにくい」・「UIがごちゃごちゃしている」という声が目立っていたように思います。
ゲーム部分の説明は、詳しいヘルプ機能が設定から読めるので問題ないんですけどね。
あー……確かに、分かりにくいと言われたら分かりにくいかも?
私としては、ひっぱりアクションが1球ごとに初期状態に戻るのが面倒ってくらいかしら。
まとめ
良いところ・悪いところ
- キャラクターが個性的で可愛い
- トレーニングモードが面白い
- とことんやりこめる
- 細かいところにまで力が入っている
- 一部UIが複雑でわかりにくい
最後に
以上、本音レビューでした!
一応不満にも触れましたが、個人的にはベボスタめちゃくちゃ大好きです。
普通にこれからもプレイしていたいなーと感じたゲームでした。
ポニテキャラめちゃくちゃ可愛いし。
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。
お疲れ様ー!やっぱり最後はポニテに行き着くんだね……さーて、高ランク選手を作るぞー!
守備の操作とかは半オートでいいし、野球ゲー苦手な方でも楽しめるわよ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ベボスタのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・序盤攻略記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。