【ブレイブリーデフォルトⅡ】序盤にオススメのメインジョブ・サブジョブ

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
🆕 抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 日本語版と海外版の違い
プロコン2 microSD Expressカード

『ブレイブリーデフォルトⅡ』の序盤にオススメのジョブの紹介記事です。各ジョブの強み、サブジョブ設定としてオススメのジョブも掲載しています。

序盤攻略にオススメのジョブ

オススメの回復担当ジョブ「白魔道士」

回復に特化した性能を持つ優秀なジョブ

何よりもまずパーティに必須と言っていいジョブがこの白魔導士です。序盤に使用可能なジョブでは唯一全体回復及び蘇生魔法が使用可能なジョブで、なおかつフィールド上でも魔法での回復が可能なジョブとなっています。

味方の防御力を上げる魔法も使用可能

「プロテス」「シェル」の2つの魔法で味方の耐久力を上げることも可能です。味方の「ヴァンガード」の耐久を上げて「ヴァンガード」の「ウォークライ」や「絶対挑発」を使用して被ダメージを最小限に抑えながら敵の攻撃を吸うといった動きが可能です。特にボス戦など敵の火力が高い場合に有効となる場面が出てきますので覚えておきましょう。

優秀なアビリティ「太陽の魔力」

昼間の戦闘中に回復力/命中率/運の3つのパラメータが上昇し、さらに行動ごとに4%MPを回復する効果を持つアビリティです。白魔導士として運用しない場合でもこの毎ターンMP4%回復が生きてくる場面は多いです。「エーテル」系アイテムの節約になるだけでなく物理アタッカージョブやヴァンガードなどの特殊技を使用する回数が増えるのが非常に強いです。

序盤でオススメのサブジョブは「吟遊詩人」

オススメのサブジョブは「吟遊詩人」です。全体バフに乏しく、特にプロテス・シェルの2つでは敵の全体攻撃に対応しにくかったりする場面が出てきます。このデメリットをうまくカバーしつつ、さらに味方の火力も底上げできるようになるのが非常に強力です。

ボス戦以外ではサブジョブに「黒魔道士」を設定するのもあり

ボス戦以外で敵の殲滅速度を上げたい場合には「黒魔道士」の「黒魔法」が使えると攻撃に参加しやすくなります。

オススメのタンクジョブ「ヴァンガード」

最も基本的な盾役ジョブのヴァンガード

このジョブは敵の攻撃を引き受けることが役割となるジョブです。「ブレイブリーデフォルトⅡ」の敵は全体的に火力が高く、アタッカージョブなどはボスクラスの敵からのダメージを受けるとほぼ即死と言っていいほどのダメージをもらってしまう場面が出てきます。これらの攻撃に対して対応するために必要なジョブが盾役となるジョブです。

ヴァンガードは「ウォークライ」や「絶対挑発」によって敵の攻撃対象を自分に引き寄せることができ、さらに「牙折り」「脳天落とし」で敵の火力を削ぐことも可能です。これらを駆使して敵の攻撃を受け止めるのが役目となります。

味方の白魔道士や吟遊詩人のサポートを受けながらチャンスを作り出そう

敵の攻撃を受け止めることが役割となるジョブですが、ヴァンガードの防御性能を持ってしても敵の攻撃をひたすら受け止め続けることは難しいです。味方の白魔導士や吟遊詩人による回復・防御バフをもらいながら戦いましょう

序盤でオススメのサブジョブは「すっぴん」

主に盾となることが役割のヴァンガードは自信に攻撃を集める動きをする必要があるため、火力を出す役割に回れる瞬間が少なく攻撃向きのアビリティを持て余しがちです。そのためオススメのサブジョブは「すっぴん」です

戦闘中に何度も何度も使わないであろう「しらべる」や優秀な「自然治癒力」「きりかえてこう」「すっぴん」などの補助的な効果を持つすっぴんのアビリティを持っておくといいでしょう。また、「JPアップ」2種類も非常に優秀な効果です。早めにとっておくとのちのち便利になります。

オススメの物理アタッカー「モンク」

素手で力を発揮する特殊な物理アタッカージョブ

通常のジョブは強力な武器を用いて攻撃するのが基本ですが、このモンクは素手で攻撃することで火力が上がる「徒手空拳」というアビリティを持ちます。お金が不足しがちな序盤において武器を装備する必要がないという利点は大きく働きます。

攻撃面で見ても非常に優秀

固有技によってHP/MPを自己回復する能力を持つ他、自力でバフを掛けることもできたりと細かく優秀なアビリティが揃っています。また、「点穴」は敵の物理防御力を無視した攻撃を行いますので一部の非常に物理防御力の高い敵との戦闘で役立ちます。

オススメのサブジョブは「ヴァンガード」

序盤でジョブの選択肢が少ないうちは「ヴァンガード」をサブジョブに設定しておくのがオススメです。ヴァンガードが初期から習得している「二段斬り」はモンクが使用すると優秀な2回攻撃アビリティに早変わりする他、「牙折り」「脳天落とし」によって小回りも効くようになります。「痛みを力に」も効果こそ小さめですが役立つ場面は多いでしょう。

MPに余裕が出てきたら「ベルセルク」も選択肢に上がりますが、「バーサク」による自動戦闘が基本的な運用となっているデザインのためかMP消費が非常に重くヴァンガードの「二段斬り」で事足りてしまうことが多いです。

オススメの魔法アタッカー「黒魔道士」

多くの相手の弱点を突きながら戦うことのできるアタッカー

3属性の魔法を使い分けて多くの敵の弱点を突きながら戦うことを得意とするジョブです。また魔法攻撃の特性上、全体攻撃と単体攻撃を簡単に使い分けられる点も強みです。

デフォルトによってMPを回復することもできる

黒魔道士はMPデフォルトという特性を持ちデフォルトをするだけでMPが回復していきます。アタッカーという特性上基本戦術にのっとりデフォルトから入ってフルブレイブで4回行動を取る場面が多いです。「白魔道士」の持つアビリティ「太陽の魔力」との相性も非常によく、ガンガン魔法攻撃をしていけます。

オススメのサブジョブは「白魔道士」

サブジョブのオススメは「白魔道士」です。戦闘中回復役がひとりで足りなくなってしまう場面などが出てきた場合に回復力もそれなりにあるためサブヒーラーとして運用しやすいジョブです。「アレイズ」や「ケアルガ」のようなMP消費の重い魔法も黒魔道士なら撃ちやすいことも相まって相性がいいです。

ランキング

  1. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  2. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】
  3. 【映画マイクラ】吹替版声優・キャストのキャラまとめ『マインクラフト/ザ・ムービー』
  4. 【Switch 2】抽選結果の確認方法まとめ!マイニンテンドーストアの抽選結果はこうやって確認
  5. 【大阪万博】ホロライブ出演者一覧と予約・抽選方法まとめ!星街すいせい・さくらみこなど出演

新着記事

新着コメント

トップへ