この記事では、1月13日にリリースされた新作スマホゲームアプリ「DEEMO II(ディーモ2)」の効率的な進め方についてご紹介します。
主に序盤の攻略法について書いていくので、始めたばかりの初心者の方も参考にしてみてくださいね!
↓インストールはこちらから!!↓
目次
ゲーム序盤の流れ
こちらの項では、ゲーム序盤の大まかな流れについて順番に説明していきます。
①チュートリアルを進める
まずはチュートリアルを進めていきます。
チュートリアル前に入るデータダウンロードはかなり容量が大きいので、WiFi環境下で行ってください!
チュートリアル中、3回ほど演奏の練習があります。
また途中、Deemoを探すためにマップ内を探索することになります。
Deemoは、スタート地点である『ピアノの部屋』→手前側の『ロビー』→右に進んで『東の庭』の中程にある『彫刻の部屋』に行くと見つかりますよ!
探索中、やる必要はありませんがモブに話しかけると物語の背景が分かったりして面白いです。
Deemoの演奏が終わり空が晴れると、メニューやマップ・毎日のサインイン・切符に関するチュートリアルが入ります。
特に、行きたいエリアに一瞬で移動できる『ファストトラベル』は覚えておくと便利!
切符に関する説明が終わると、チュートリアルは終了!
自由に操作できるようになります。
②「演奏」する
チュートリアルが終わって自由に動けるようになったら、「演奏」を行っていきます。
演奏を行って『修理進度』が上がると、次の物語に進めるようになりますよ!
演奏では『集中力』というステータスを使うことで修理進度を大幅に上げることができますが、『集中力』がなくても演奏を行うことは可能です。
『集中力』は、残っている時は自動的に使われます。
消費した集中力は時間経過(120分に1)で回復するほか、『コーヒー』というアイテムですぐ5回復させることもできます。
③『光の粒』を集めて「切符」レベルを上げる
楽曲を演奏したりメインミッションを進めたりすると、『光の粒』というアイテムが手に入ります。
集めた『光の粒』は、『切符』のレベルを上げるのに使いますよ!
切符のレベルが上がるとそのレベルの報酬がアンロックされ、獲得できるようになります。
④「実績」をクリアしていく
「実績」には、ゲーム内で達成できるさまざまな目標が書かれています。
1つの目標をクリアするごとに報酬がもらえるほか、カテゴリー内のミッションをすべてクリアすると『収集品』をゲットできます!
『収集品』は獲得すると、マイデータの背景やアイコンを変更することができるようになりますよ!
序盤は基本的に『演奏』を行って『修理進度』を上げ、次のストーリーを解放していきます。
修理進度は毎日のログインでも上がりますが、『集中力』を使って演奏するのが一番効率的です。
またゲームを進めていくと『光の粒』というアイテムが集まるのでそれを使って『切符』レベルを上げて報酬をアンロックしたり、『実績』を進めて『収集品』を集めたりしましょう!
序盤攻略のコツ
デイリーミッションをこなそう!
「デイリーミッション」には3つの課題が用意されており、クリアすることで報酬とミッションポイントを獲得することができます。
『デイリーミッションポイント』が目標まで貯まると『デイリー累計報酬』が、『ウィークリーミッションポイント』が貯まると『ウィークリー累計報酬』がもらえますよ!
ミッションはクリアすると、新しく更新されるまで10時間のクールタイムに入ります。
クリアできなさそうな課題は放棄することも可能ですが、放棄しても10時間のクールタイムは発生するので要注意!
「ピアノバトルチケット」を集めてイベントに挑戦しよう!
『イベント』では、期間中毎日ミッションがランダムに解放されます。
ミッションにはそれぞれ目標があり、目標を達成すると『音色のフォント』というパラメータがたまっていきます。
『音色のフォント』が一定数たまると、イベント限定報酬を獲得することができますよ!
イベントで遊ぶには、『ピアノバトルチケット』もしくは『遊び放題チケット』が必要になります。
『遊び放題チケット』を使うと回数制限なしで30分間イベントが遊び放題になりますが、あまり手に入らないアイテムなので使うときは慎重に!
『ピアノバトルチケット』は各種報酬で手に入るほか、駅のあちこちに落ちているので足りなくなったら駅構内を探してみましょう!
「マップ」をくまなくチェック!
マップには、場所に関すること以外にもさまざまな情報が隠されています。
例えばハテナマークが付いた住人は、あなたに何か話したいことがある証拠!
話を聞くと、新たな楽譜に関する情報が手に入るかもしれません!
【DEEMO II】
↓インストールはこちらから!!↓
マップ内で見つかる楽譜まとめ
こちらでは、マップ内の探索により見つかる楽譜をまとめています。
ピアノの部屋
詩の書かれた手書きの絵
ファトマから『詩の書かれた手書きの絵』をもらった後、ピアノの部屋の壁面にある4枚の巨大なレリーフのところに行く。
左のレリーフから右に向かって順番に『1回』『1回』『1回』『3回』と叩いていくとピアノの横に青い蝶が現れるので、調べると「楽曲Lycoris(Hard)」を獲得できる。
ロビー
クラウスの工房
机の上に散らかった紙を動かすと「Lycoris(Easy)」の楽譜が出てくる。
理容室
理容室の前に落ちている『新聞の束』を調べて新聞を動かすと「AMEMOYOU(Easy)」の楽譜が出てくる。
瓦礫の山
ロビーの一番左側にある『瓦礫の山』付近にある『???』を調べると、「Through Mist and Fog(Easy)」の楽譜が手に入る。
大きな時計
ロビー中央にある大きな時計の前にある『木のパネル』を調べる。
右の方にいくと違う反応をする『木のパネル』があるので、そこを3回調べると「Through Mist and Fog(Normal)」の楽譜が出てくる。
彫像の部屋
入り口を入って左側に行くとある『テント』を調べると、「Reunite(Easy)」の楽譜が手に入る。
その他
トラクス
トラクスの背後を調べると、「Reunite(Normal)」が付いている。
毎日やるべきこととは?
「DEEMO II」では、以下の事を毎日行うとゲームを効率よく進めることができます!
トーマスに話しかけてログインボーナスを受け取る
駅のロビーにいるトーマスに話しかけると、1日1回サインインのボーナスを受け取ることができます。
トーマスは、ロビーにある時計台の右側にいますよ!
デイリーミッションをこなす
用意されている3つのデイリーミッションはクリアすると10時間のクールタイムが入るので、出来るときに行っておきましょう!
【DEEMO II】序盤攻略まとめ
今回の記事では、スマホゲーム「DEEMO II(ディーモ2)」の効率的な序盤攻略法について紹介していきました。
本作では音ゲーパートである『演奏』を行って『修理進度』を上げると、RPGパートである次の物語に進めるようになります。
なので、序盤は『演奏』を行って『修理進度』を上げていきましょう。
演奏では『集中力』というステータスを使うことで、修理進度を大幅に上げることができますよ。
(集中力は、残っていれば自動的に使われます。)
『集中力』は時間経過で回復するほか、『コーヒー』というアイテムで回復することも可能です。
また序盤は、『演奏』のほかは以下のようなことも並行して行ってくださいね!
- 『光の粒』を集めて『切符』レベルを上げる
- デイリーミッションをこなす
- イベントをこなす
- マップを探索して新しいエリアをオープンする
- マップを探索してハテナマークの付いた住人の話を聞く
- マップを探索してピアノバトルチケットを探す
またロビーにいるトーマスに話しかけると受け取れるログインボーナスも、毎日忘れずにゲットしましょう!
「DEEMO II」の簡単なレビューは、リセマラ記事を参考にしてみてくださいね!
【DEEMO II】
↓インストールはこちらから!!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。