大人気ホラー謎解きゲーム青鬼2!
この記事は、4月27日に配信された追加シナリオ「校長編」の攻略チャートです。必要以上のネタバレが気になる方はもくじからジャンプしてくださいね!
目次
MAP1
スタート〜大牢で鍵をかけられるまで
・理事室からスタート。
・画面右上の壁にある落書き「最初の数字は9。次は南に3」を確認する。
・そこから南(下)に3マス歩いた所に「すうじは1。つぎは西に4」と書かれている。
・次は西とのことなので左へ4マス進むと今度は「すうじは4。つぎは北に2」と書かれている。
・次は北とのことなので上へ2マス進むと「すうじは0。これでおしまい」と書かれている。
・ここまでの数字を並べると「9140」という4桁の数字が出来上がる。
・右の部屋へ進み、さらに上の扉から校長室へ入る。
・校長室の壁にある機械に先ほどの「9140」を入力する。
・上から岩が落ちて来るので、床にヒビのある所まで押して移動させると床に穴が開く。
・穴のそばで10円玉を入手。
・1つ前の部屋へ戻り、机の上にある箱の前で10円玉を使用すると箱が開いて校長室の鍵を入手。
・校長室の鍵で校長室右の扉から出て校長室前へ進むと、女子生徒が走って行くイベント発生。
・女子生徒を追いかけて職員階段、新校舎3F東廊下へと進んで行く。
・3F踊り場に入った所でガラスが割れるような音がする。
・そこの階段をさらに降りて簡易書庫へ入ると、校長が部屋の変化に気付くイベント。
・さらにどんどん女子生徒を追いかけて行くと、青鬼がたくさんいる地下大牢へと出る。
・右から青鬼が追いかけてくるため、左の扉から地下倉庫に入りロッカーに隠れてやり過ごす。
・青鬼が去ったら地下大牢に戻ると、入って来た右の扉に鍵がかかっている。
大牢の謎解き〜先程かけられた鍵を開けるまで
・牢屋の中に入って上の扉から地下作業場に出る。
・地下作業場から左の扉へと進むと青鬼が出現するBGMが流れるが慌てないこと。この青鬼は部屋に常に居る青鬼で、スピードはさほど早くないため、うまくかわしながらこの部屋にある2つのアイテムを入手する。
・まずは入って来た箇所へ青鬼を引きつけつつ部屋の左上を目指す。
・左上にあるガラス戸棚の真ん中からドアノブを入手。
・そこから右に進み、銀色の丸い物体(給食室にあった鍋と同じ物)を押して細い部分を右へと通り抜け、さらに再び右から左へと押し戻すことで青鬼を足止めする。
※次のアイテムが部屋の右上にあるオリの突き当たりにあるためこうしておかないと次のアイテムが取れない。
・部屋の右上にあるオリに入り、戸棚からハンマーを入手。
・ドアノブを入手していると部屋右下にある扉を開けることができるので、そこから地下個室へ進む。
・奥の棚から木の板を入手し、再び青鬼が居た部屋を通り過ぎて地下作業所へ戻る。
・地下作業所の真ん中下あたりにある作業机の前で画面をタップすると釘などがあることがわかるので、アイテムからハンマー(木の板だったかも)を使用すると椅子を制作できる。
・制作した椅子を押して動かし、本棚の上にある土の塊を入手。
・再び青鬼がいる部屋を横切って地下個室へ戻り、水道の前で土の塊を使用すると青い独房の鍵を入手。
・地下作業場の下の扉から、鍵をかけられた扉まで進み、青い独房の鍵で扉を開けて進む。
MAP2
仕掛け部屋で岩を使った謎解き
・女子生徒を追いかけている時校長が「この部屋内装が変わった…?」と不思議に思っていた簡易書庫まで戻ると、さっきはなかった扉が出現しているので先へ進む。
・2階仕掛け部屋に出るが仕掛けはひとまず置いておいて右の扉へと進む。
・階段がある部屋に出るので下の扉へ進む。
・大きな机の下に何か違和感を感じるので、調べると隠し階段が出現する。そこから隠し部屋へと進む。
・隠し部屋でドライバーを入手。
・階段があった部屋まで戻って、階段の先の扉から3階整備室へと進む。
・整備室にあるスイッチの前でドライバーを使用すると3択画面になるので「ドライバーでボタンをはずす」を選んで赤いボタンを入手。
・階段のある部屋へ戻り、さらに下の扉から隠し階段のあった部屋へ進む。その部屋の右の扉からスイッチ管理室へ入り、ボタンのないスイッチ台の前で赤いボタンを使用すると何かが起こる。
・赤いボタンを再び取り外して入手してから、元々赤いボタンがあった部屋へと戻ると岩が出現している。
・スイッチに赤いボタンを取り付けて押すと橋が現れるので、橋の上まで岩を押して動かす。
・橋に岩が乗っている状態で再度スイッチを押すと岩が消える。(下に落ちる)
・階段がある部屋へ戻り、左の扉から2階仕掛け部屋まで戻ると先ほど落とした岩がある。
・元々あった岩と合わせて2つの岩を、2つのスイッチの上まで押して進めると上のゲートが開く。
・ゲートから通路を通り、2階仕掛け部屋の左上空間へと出る。
・1つある岩をスイッチの上へ移動させるとベルトコンベアが動き出すので元の岩が2つあるへ戻り、下の方の岩をベルトコンベアの所まで押して進む。
・岩が仕掛け部屋の左上空間まで移動するので、再び上の通路を通って左上空間まで戻り、岩を最後のスイッチの上まで押し進める。
・下の扉が開くので進む。
屋上〜青鬼がたくさん居る部屋の謎解き
・特別教室に出ると映写機があり、調べると下の画像が見える。
・ひとまず置いておいてさらに下の扉から赤い絨毯の敷かれた長い廊下へ出る。
・長い廊下中央にある階段を登ると校長が、旧校舎の変化にさらに気がつく。
・先へ進むと屋上へ出るので屋上で光っている金具を入手する。
・来た道を戻り、映写機があった場所の左端にある大きな入り口から青鬼がたくさん居る部屋へ入る。
・青鬼が居るので焦るが、落ちついて真上へと進んでいく。突き当たりまで行くとスイッチの台座があるので先ほど屋上で入手した金具を使用してスイッチを入れる。
・青鬼が居る箇所の扉が閉まって青鬼が出てこれなくなるので、入って来た扉の左にある赤絨毯の上で光っている廊下の鍵を入手する。
・入って来た扉から出て、映写機を横切り下へ。長い赤絨毯の廊下一番下の扉を開けて3階階段(真ん中に階段がある部屋)へ出る。
・一番下の扉から2階トイレ前に出て、男子トイレの前にある棚から電源コードを入手する。
MAP3
蜘蛛状青鬼の恐怖〜映写機の謎解き
・来た道を戻り、3階階段(真ん中に階段がある部屋)の中央にある階段を昇り、3階廊下へ進む。
・昇ったら、部屋の左の床にヒビがあるのでハンマーを使用して穴を開ける。そしてその部屋にある給食室にあった鍋の様な銀色の丸い物体を押し進んで穴から落とす。
・上がって来た階段を降り、降りた部屋の左にある床にちょっとだけ赤い絨毯が引いてある扉に入る。
・入ると青鬼が登場するBGMと共に校長が「何の音だ?」と焦るイベントが発生するので、すぐ先ほど落とした銀色の丸い物体を入って来た扉の前まで押して移動させること。すると右から来る蜘蛛状の青鬼が入って来れなくなる。
※入り口を塞がずにいると、蜘蛛状の青鬼がものすごいスピードで入って来てゲームオーバーになるため知らずにプレイしているとかなりびっくりする場面。
・その部屋の奥で汚れたフィルムを入手すると蜘蛛状の青鬼はどこかへ行ってしまうので銀色の丸い物体を動かして入って来た扉から出る。
・上の扉から赤い絨毯の長い廊下を通って映写機が置かれていた場所まで戻る。映写機に電源コードを使用して作動させ、汚れたフィルムをセットして壁に映っている暗号を見ると「2512」と読み取れる。
・しかしよく見ると、右下にある日付からこのフィルムが裏表であることがわかる。再び映写機を調べるとフィルムを裏返すことができ、壁の暗号が「3614」に変わる。
・先ほど蜘蛛状態の青鬼が出現した部屋まで行き、部屋の左下にある扉に「3614」を入力すると扉が開くので進むと連絡通路に出る。
張り紙の数字とサイコロの部屋
・通路にある張り紙を見ると「136◯◯◯◯◯◯」と書かれている。
・下の扉から正面玄関前に行くとそこにも張り紙があり「◯◯◯◯◯◯412」と書かれている。
・左の扉へと進むとトイレのある廊下に出、そこにも張り紙があり「◯◯623◯◯◯◯」と書かれている。
・男子トイレに入るとそこにも張り紙があり「◯◯◯◯354◯◯」と書いてある。また、鏡を調べると拡大して見ることができる。ネジが見えるのでドライバーを使用すると鏡をはずすことができ、鏡の裏からバールを入手。
・ここまでの張り紙4つを組み合わせると「136235412」になる。
・トイレから出て左の扉へと進むと地面にサイコロの数字が並んでいる部屋に出るので、先ほどの数字の通りにサイコロの上を歩いて部屋の左へと進む。
※スタートは画面一番下にある1。間違えて通ると青鬼出現。
・一番左まで到達するとサイコロの仕掛けは解除され、奥の小教室で虫取り網を入手。
正面玄関から脱出!
・もうサイコロはどこを通っても大丈夫なのでトイレのあった部屋まで戻り、トイレ横の崩れた階段の所で光っている金属の欠片を虫取り網で取る。
・右の扉へ進みすぐ上の扉から先ほど3614を入力して入った部屋まで戻る。
・右にたくさんある棚の、左から2つめでバールを使用して金属の欠片を入手。
・アイテムから金属の欠片を使用して2つを組み合わせると正面玄関の鍵を入手。
・下の扉から正面玄関前へ進み、一番下の扉を鍵で開けて進むと正面玄関に出る。
・イベントが発生。
おしまい
全ての物語りが1つに!
これで青鬼2全てのストーリーが1つに繋がる形となりました。プレイしていて予想通りの結末でしたか?それとも意外な展開に驚きましたでしょうか。
校長編では所々にメモらしきものがあり、物語りにより深みを持たせています。
気になる箇所があったら是非、メモを呼んでみてくださいね。
さらにもう一度ひろし編からプレイし直すのもオススメです。話の裏を知っているだけに前回よりさらに面白くプレイできるのが青鬼2の良いところだと思います!是非何度もプレイして物語りの真相を見いだしてくださいね!
青鬼2攻略チャートのまとめはこちら!
りんご🍎欲しい
「カトウバツイチのPUBGパーク PRESENTS BY オープンレック」 ▽雑談→PUBGバトルグラウンズ ×坂本(幕末志士)×恭一郎×みゃこ...
『イナイレGO3 DAY.4(イラストあり)』 ▽雑談→イナズマイレブンGO ギャラクシー/スーパーノヴァ 7話「目覚めよ俺のダークサ...
「雑談→UKとOW2カスタム練習 →イナイレGO3 Day3 5話6話」 ▽雑談→オーバーウォッチ2 →イナズマイレブンGO ギャラクシー/...
「FF10/2025, シンはジェクトだ。完結編」 ▽オーバーウォッチ2 →ファイナルファンタジーX HDリマスター (13:58→17:01~) ...
「疲れているおじ→FF10 エンディング観たいからやる」 ▽雑談→ファイナルファンタジーX HDリマスター (1:11→3:49~) ttp...