↓こちらからダウンロード!↓
大人気スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』(崩スタ・スタレ)のアップデートに関する最新ニュースをお届け!
Ver.1.1「銀河漫遊」へのアップデートが2023年6月7日(水)に実施されることになりました。
現時点で判明している最新情報をお伝えしていきますよ。
Ver.1.1で登場する限定キャラや新キャラについて
Ver.1.1の前半では、イベント跳躍「零号協定」が開催され、限定星5キャラクター『銀狼(CV:阿澄佳奈)』が登場!
同時に開催されるイベント跳躍・光円錐では、星5光円錐「降りやまぬ雨」の出現率がアップします。
Ver.1.1後半ではイベント跳躍「世界を探して」が開催され、限定星5キャラクター『羅刹(CV:石田彰)』と星4キャラクター「御空(CV:冬馬由美)」が登場!
同時に開催されるイベント跳躍・光円錐では、星5光円錐は「棺のこだま」の出現率がアップします。
では、実装される3キャラについてご紹介していきましょう。
△銀狼(CV:阿澄佳奈)
天才ハッカーの銀狼は、星核ハンターの一員。どんなに厄介な防御システムでも、彼女にとっては大した障壁ではありません。
銀狼は「虚無」の運命を歩む量子属性のキャラクターで、敵に様々なデバフを付与して戦闘を有利に進めることが可能です。
銀狼の秘技を使って戦闘に突入すると、敵の弱点属性を無視して直接靭性を削り、敵にダメージを与えることができます。
必殺技を発動すると、銀狼は敵に猛攻撃を行い、ダメージを与えるとともに防御力をダウンさせ、味方を優位に立たせます。
△羅刹(CV:石田彰)
羅刹は優雅な風貌と紳士的な態度を持つ商人で、いつも神秘的な棺を背負っているため、非常に怪しいキャラクターです。
羅刹は医療知識を持った「豊穣」の運命を歩む虚数属性のキャラクターとして、戦闘スキルで味方のHPを回復することができます。
他の味方のHPが低下すると、羅刹はSPを消費せずに味方のHPを回復することが可能。
また、必殺技である「帰葬の成就」は敵全体のバフを1つ解除し、さらにダメージを与えることができます。
△御空(CV:冬馬由美)
天舶司の司舵である御空は仙舟の商業貿易から貨物輸送、旅客運送、そして空軍に至るまで、仙舟の「飛行」に関するすべての物事のリーダーを務めています。
「調和」の運命を歩む虚数属性のキャラクターとして、御空の戦闘スキルの効果は主に味方のサポートです。
若い頃の激しい気性ではなくなったものの、彼女の実力は今も衰えていません。
期間限定イベントや新機能追加情報!
Ver.1.1で開催されるイベントをご紹介!
イベント『星狩りゲーム』
開拓者は宇宙ステーションのネットセキュリティエンジニアであるレオナードの招待を受け、宇宙ステーションの至る所に隠された電子ラクガキの捜索を手伝い、隠された秘密を暴くことになります。
報酬の一部として、これらのラクガキのデザインはゲーム内で使用することができます。
イベント『冬城博物珍奇簿』
ベロブルグでは人々が星核の暗い影から徐々に抜け出し、改修工事を終えた歴史文化博物館も再開の準備を進めています。
イベント「冬城博物珍奇簿」では、開拓者はペラに協力し、手掛かりを頼りに紛失した収蔵品を探しましょう。
また、博物館の支配人になり、経営することもできるとのこと。
そのほか、イベント「スターライト・ウォーフェア」・「花が育む繁生」・「助手は位置についてください」も開催予定です。
豪華な報酬を獲得できる様々な挑戦が開拓者の皆さんを待っているらしいですので、必ず参加しましょうね!
新規同行クエスト&新機能追加!?
さらにV1.1では、魅力的なキャラクターをさらに深く知る新しい同行クエスト追加のほか、フレンド同士のチャット機能や敵の自動追跡機能など、開拓の旅をより快適に楽しめるための機能が追加されるとのこと!
まだまだ進化し続けていく『崩壊:スターレイル』を、これからも楽しみましょう。
※新キャラ情報・イベント内容などはメーカー発表文の内容を引用しています
Ver.1.1「銀河漫遊」予告PVなど
さらに詳しくVer.1.1「銀河漫遊」について知りたい方は下記の公式予告動画をチェック!
どんなゲームなの?
△OP【星間旅行】△
それでは、未プレイの方へ向けて崩壊スターレイルがどんなゲームなのかをご紹介!
あの大人気ゲームの『崩壊3rd』や『原神』を作り出した『HoYoverse』が、新たに贈る『崩壊』シリーズ最新作であり、超大作スペースファンタジーRPG。
それが『崩壊:スターレイル』!
物語開始時点で記憶を失っている主人公(開拓者)が、広大な宇宙で様々な星を巡り、大勢の人と巡り会い、それぞれの星や宇宙そのものの大きな謎に仲間と共に立ち向かう──ロマンが詰まった壮大なスペースファンタジー。
本作の特徴は様々ですが、まず1つ特徴でもあり大きな魅力と言えるのは『圧倒的なまでの美麗グラフィック』。
PC版・PS4/PS5でのゲームプレイにも対応しているだけあり、グラフィックの美麗さはスマホゲームの基準を軽々と超えていると言えるでしょう。
筆者はiPadでのプレイでしたが、グラフィック設を下げてプレイしてもしっかり美麗グラフィックを堪能できましたよ!
また、グラフィックを活かしたシネマティックなムービーシーンも多く採用されているので、本当にコンシューマゲーを遊んでいる感覚になりました。
広大なマップを歩き回りながら破壊可能なオブジェクトを探したり、物語の設定に関わる資料を拾ったり、人々のちょっとした話を聞いてみたり……本当に”RPG”だなーと感じます。
戦闘システムは速度による行動順+スキル選択型という王道タイプ。
一見シンプルな戦闘ですが、7つもの属性がある上で弱点属性での攻撃が大事になってきたり、キャラの運命(役割)によってどう攻略するかが変わったりと、戦略を考える要素もバッチリ!
また、必殺技スキル発動時の演出はどのキャラも作り込まれていて、全キャラのスキル演出が見たくなってしまうほど。
それでいて、オート戦闘・倍速機能といった快適機能もちゃんと用意されています。
『崩壊シリーズ』を遊んだことがある人ならつい反応してしまう名前のキャラも複数人登場!
ですが、過去にシリーズ作を遊んだことがない人でも楽しめるような物語内容とのことなので、安心してくださいね。
コンテンツは育成・高難易度挑戦系がメインであり、マルチプレイ要素などはないものの、一部コンテンツではフレンドのキャラを1人だけ借りて助けてもらうシステムがありました。
今後マルチプレイが実装されるかは不明ですが、少なくとも周りのプレイヤーと競うような要素は皆無であり、基本的には1人で遊ぶ『ソロゲー』なので、遅れて始めたとしても気軽に楽しめますよ!
『崩壊シリーズ』が好きな方はもちろん、話題作かつクオリティの高いRPGというだけでプレイする価値があるでしょう。
男女問わず魅力的なキャラクターが揃っているので、ぜひぜひプレイしてみてくださいね!
↓ダウンロードはこちらから!↓
最後に
以上、崩壊スターレイルに関する最新ニュースでした!
関連記事 |
|
ポニポニ
ポニテとスマホゲームをこよなく愛している
プレイしたゲームはコンシューマタイトルも含めて軽く500タイトル以上
Twitterアカウントはこちら→(@ponitemaweapon)
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ニュース スマホ 崩壊:スターレイル