【ドラクエビルダーズ】終章 ラダトーム編2の攻略チャート【ストーリーモード】 コメント一覧【DQB】

URLコピー

コメント(6件)

金どこだーと思ってたら、洞窟の中の黒い石掘ってたら出て来た。あれを洞窟で掘れると言うと何か違う気がしたよ。

返信(1件) 2023年8月26日に返信あり

うちのマップでは普通に洞窟の内壁に露出してましたよ。地形はランダムなので運が悪いと露出してないこともあるのかな

ラダトーム城跡に到着したら早めに「つりざお」を作っておくのがオススメです。
材料は:
・巨大なツノ ×1
・ふとい枝  ×1
・ひも    ×1

姫とムツヘタのいる仮拠点で聖水をつかって「やみのツタ」を「ツタ」に戻し、あらかじめ3個ほど持っていけば、城跡の作業台ですぐに「ひも」→「つりざお」が製作できるので楽です。

そして城の隅にある「浄化のふんすい」が置かれた水場で釣りをすると、食材「カエル」を釣ることができます。城のすぐ南に置かれている「料理用たき火」をゲット(または自分で製作)し、カエルさんを焼いて食せば食糧難は解決できます。
(ちなみに、海で釣りをしてもなぜか「ふとい枝」が釣れるばかりでした)

さらに…ラダトーム城跡の水場では、レア出現でメタルスライムが釣れます。城壁の穴をふさぐor水場の周りの壁を高く囲って、逃げられないようにするのが吉。

返信(1件) 2018年9月23日に返信あり

ありがとうございます!
参考になりましたʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 素材「くすりの葉」のレシピ、入手方法、使いみち
  2. 【ドラクエビルダーズ】スイッチ版ビルダーズ 体験版の内容・ダウンロード方法紹介!【DQB】
  3. 【ドラクエビルダーズ】じゃがいもの入手方法(入手場所)を解説【DQB】
  4. 【ドラクエビルダーズ】1章 メルキド編1の攻略チャート【ストーリーモード】【DQB】
  5. 【ドラクエビルダーズ】1章 メルキド編のサブクエスト攻略チャート【ストーリーモード】【DQB】

新着コメント

トップへ