【ドラクエビルダーズ】終章 ラダトーム編2の攻略チャート【ストーリーモード】【DQB】

最終更新日
6
件のコメント
攻略大百科編集部

ドラゴンクエストビルダーズのストーリーモード終章「ラダトーム編2」の攻略チャートです。旅のとびら・青の入手~竜王軍バトル(2回目)までの攻略情報を掲載しています。

終章 ラダトーム編の攻略メニュー

ラダトーム編1

ラダトーム編2

ラダトーム編3

ラダトーム編4

サブクエスト

チャレンジ

素材入手方法

部屋レシピ

ラダトーム編2の攻略チャート

ラダトーム編2ではラダトーム・拠点 を中心に冒険していきます。

装備を整える

  • 旅のとびらから西へ進む
  • 城跡地で冒険の準備をする

作った方が良いもの

ラダトームでの素材集め

ラダトームの地はどこも呪われていますが、せいすい を使えば浄化されて元の姿に戻ります。

素材も入手できるようになるので、まずは城跡地で大量にせいすいを作って素材集めをしましょう。

希望のはたを取り戻す

拠点を作る

ラダトーム編の拠点

これ以降、ラダトーム城が正式な拠点となります。(仮の拠点があった島は旅のとびら・青として扱われる)

ムツヘタに満腹度を回復してもらえなくなるので、食糧難に注意しましょう。

占いの間を作ってくれ!

  • ムツヘタと話す
    • ムツヘタの設計図を入手
  • 設計図通りに占いの間を作る

占いの間のレシピ

必要なもの

材料(総数)

城のカベ・地 ×20

石材 ×6

鉄のインゴット ×2

城のカベ ×18

石材 ×6

鉄のインゴット ×2

木のとびら

木材 ×2

鉄のインゴット ×1

カベしょく台 ×2

ドロドロ石 ×1

あおい油 ×1
鉄のインゴット ×1

シャナク魔法台

×8

ブルーメタル ×1

収納箱

ふとい枝 ×3

材料の入手方法

【ドロドロ石】
魔城の周辺などで出現するブラッドハンド から入手可能

倉庫を作ってくれ!

宝物庫のレシピ

必要なもの

材料

大倉庫

木材 ×8

毛皮 ×3
ツボ ×1

宝箱 ×3

収納箱

ふとい枝 ×3

タペストリ ×2

ととのえた布 ×1

×1

[あかり]

  • ラスタンに報告するとクリア

材料の入手方法

【ととのえた布】
魔城の周辺にいるまどうし から入手可能

【金】
城から北東の洞窟内などで入手可能

玉座の間をお願いします

  • 姫と話す
    • 玉座の間の設計図を入手
  • 設計図通りに玉座の間を作る

玉座の間のレシピ

必要なもの

材料(総数)

城のカベ・地 ×34

石材 ×12

鉄のインゴット ×4

城のカベ ×68

石材 ×21

鉄のインゴット ×7

はがねの大とびら

はがねインゴット ×6

染料 ×1

カベしょく台 ×2

ドロドロ石 ×2

あおい油 ×2
鉄のインゴット ×2

玉座 ×2

ととのえた布 ×6

毛皮 ×4
鉄のインゴット ×6
×2

タペストリ ×2

ととのえた布 ×2

×2

大きなタペストリ ×2

ととのえた布 ×4

×2

城の大柱 ×2

石材 ×4

×2

拠点レベルを2にするのじゃ!

  • ムツヘタと話す
  • 拠点レベルを2にする
  • ムツヘタに報告するとクリア
  • 新たな住人(オーレン)がやってくる
    • 話すとオーレンが仲間になる

竜王軍バトル2

 

終章 ラダトーム編の攻略メニュー

ラダトーム編1

ラダトーム編2

ラダトーム編3

ラダトーム編4

サブクエスト

チャレンジ

素材入手方法

部屋レシピ

おすすめ特集

コメント一覧(6)

うちのマップでは普通に洞窟の内壁に露出してましたよ。地形はランダムなので運が悪いと露出してないこともあるのかな

金どこだーと思ってたら、洞窟の中の黒い石掘ってたら出て来た。あれを洞窟で掘れると言うと何か違う気がしたよ。

うちのマップでは普通に洞窟の内壁に露出してましたよ。地形はランダムなので運が悪いと露出してないこともあるのかな


関連カテゴリ・タグ