ラグナロクマスターズ(ラグマス)の攻城戦(GvG)についてまとめています。
GvG(攻城戦)とは
GvGとは、「Guild(ギルド) vs Guild(ギルド)」の事で、つまりギルド同士で砦を取り合って争うイベントの事です。用意された砦を特定の時間にギルド同士で奪いあい、砦を占領したギルドは様々な恩恵が得られます。
開催日時
攻城戦は 毎週木曜・日曜の21:00~22:00 に開催されます。
基本ルール
ギルド砦の最奥にある「エンペリウム」を破壊したギルドが占領権を獲得します
砦を占領しにきたギルドはこのエンペリウムの破壊を目的に砦の最深部を目指します。砦を占領している防衛ギルドは、他のギルドがエンペリウムを破壊しないよう、エンペリウムに近づかないよう阻止します。
勝利条件
ギルド砦内に存在するエンペリウムを破壊するとギルド砦の占領権を得られ、攻城戦終了時に占領権を持っているギルドが勝利となります。
また、一定時間エンペリウムにダメージを与えられなかった場合、防御側ギルドの完全勝利となり、そのギルド砦での攻城戦は終了となります。(一度もエンペにさわられず約15分間防衛して完全勝利となるようです)
エンペリウムへの攻撃について
以下の場合、エンペリウムにダメージを与えられません。
- 所属ギルドが存在しない世界線のギルド砦のエンペリウム
- ギルドに加入していないキャラクター
その他のルール
- ギルド砦内では、プレイヤーのHPは通常時の4倍になります。
- 戦闘不能状態になっている敵勢力のプレイヤーをタップするとギルド砦の外へ追い出すことができます。
- ギルド砦内では「死んだふり」や「ハエの羽」など、一部使用できないスキルやアイテムがあります。
参加条件
- LV及び職業に制限はありません(ノービスでも参加可能)
- ギルドに加入していないプレイヤーでも参加可能(ギルド砦内での戦闘は可能ですがギルド砦の占領はできません)
- ギルドに加入して砦を占領&完全防衛すると、次回の開催時間まではその砦をギルドが利用できるようになります。
参加方法
- 開催日時の間のみ、マップ上の特定の位置(都市周辺のワープポータル)から攻城戦の舞台となる「砦」に移動できるようになります。
- 砦は全部で10カ所あり、ch(チャンネル)毎にわかれています。
- 占領権を持つ防衛側ギルドは、ギルド領地の北端にあるワープポータルからギルド砦のエンペリウムのあるマップに移動できます。
- 砦占領ギルド以外、ギルド砦へ移動できるのは攻城戦の開催時間中だけです。砦を占領したギルドはいつでも自分たちの砦に出入りできます。
報酬
個人報酬
ギルド砦を占領して攻城戦を終了すると、ギルドメンバーに「参戦ギフト」や「占領者ギフト」が配布されます。また、個人目標の達成で栄誉の証や祝福チップランダムパックを獲得できます。
栄誉の証/祝福チップランダムパック 対象:個人目標を達成すると入手 上限:栄誉の証x1200まで、1回の攻城戦で取得可能 |
参戦ギフト 対象:ギルド砦を占領しているギルドで一定時間以上参加したメンバー 内容:栄誉の証×200、祝福チップランダムパック×2 (ゲーム内のメールで届きます) |
占領者ギフト 対象:ギルド砦を占領しているギルドのメンバー全員 (ゲーム内のメールで届きます) |
ギルド報酬
ギルド砦を占領した状態で攻城戦を終えたギルドは、ギルド報酬を獲得できます。
ギルド領地のNPCアルにギルドマスターもしくはサブマスターが話しかけると、占領しているギルド砦に応じた「砦宝箱」と「拠点宝箱」を開けられます。
砦宝箱
神器の素材アイテムや神器のコインがランダムで手に入る宝箱。いずれかのギルド砦を占領すると開けられるようになります。連続で同じギルド砦を占領すると、開けられる回数が増えます。
拠点宝箱
神器の欠片がランダムで手に入る宝箱。各都市のギルド砦1を占領すると開けられるようになります。ギルド砦1以外も、3回連続して同じギルド砦を占領することで開けられるようになります。
砦一覧
①ヴァルキリーレルム1(V1)
②ヴァルキリーレルム2(V2)
③ヴァルキリーレルム3(V3)
④ブリトニア1(B1)
⑤ブリトニア2(B2)
⑥ブリトニア3(B3)
⑦チュンリム湖1(C1)
⑧チュンリム湖2(C2)
⑨ルイーナ1(L1)
⑩ルイーナ2(L2)
以下の砦はゲーム内の GvG ウィンドウでは表示されますが、まだ未実装のようです。
・ヴァルキリーレルム4
・ブリトニア4
・チュンリム湖3/チュンリム湖4
・ルイーナ3/ルイーナ4
公式サイト:攻城戦サイト
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント