相談があるんですけど良いですか? 【日常関係の話しです。】
OKですよ~
OKです!(途中で落ちる可能性大)
ありがとうございます。
最近変な夢を見たり自分が失敗したことがなぜか誰も気にしてくれないんです。【ぼく転校生だからみんな優しすぎるだけかも】夢のことなんですけどよく見るのが、アニメ「グリッチテール」【知っている人はまずおらんと思う】で登場するキャラクターの誰かからすごく視線を感じて現実でも視線を感じるんです。もう学校行くときも正直怖くて嫌なんです。それでとある日、一人で帰っていると、紙が落ちていてそれを見ると、ピンク色の字で「FEARS」【恐怖】ってかかれてました。何か良くないことが起きそうな気がするんです。修学旅行も正直嫌なんです。 これ、信用できる人にしか言いたくないんです。
いやそれは確かに怖いな!! 皆は多分、流石にそんなこと起きないだろうと思っているのかもね でも、一応その出来事には現実的な答えができて、 夢のメカニズム的なので考えると、夢で感じていることはいつも自分が抱いている感情と一致する場合があるらしいので、夢が印象づいたが故の勘違い、若しくはこっちの方が怖いですけど、ストーカーや不審者の可能性……..じゃなくても学校の人でタイミングをうかがっているかも… とか色々考えられますね~ 二つ目に関しては本当に怖い可能性あるかもだけど、多くの場合近隣に住む厨二病かな?と僕は考えてしまいますね~
その対処法?というのがありましてね!(特に根拠とかは知らない) 学校の行き帰りなら時間も早めなので夜じゃないだけ効きやすいと思います! なんか夢だとかゲームだとかに影響を受けている時には気持ちを切り替えないとずっとその事を気にしやすいと感じるんですよね!個人の感想ですが…. だから良いと思うのは、現実の出来事一つ一つに好奇心を抱いてみることなんですよね~ なんだそれ と思うかもしれませんが案外効果ありますよ~ 例えば通学路で鳥の声が聞こえたらその声に浸ってみるだとか、今は暑い季節なので風が吹いたときに涼し~!と思ってみたりと 自分の行動に現実味を感じていたら夢なんぞ気にしなくなりますよ~
こんばんは! 現実の出来事一つ一つに好奇心を抱く…か 私もやってみよう(占いは良い事だけ信じるタイプの人間) 確かに怖いですね…fearsって書いた奴誰やねん… でも、結局は自分の気持ちの持ちようだと思います ホントに怖い!ってなったら修学旅行も行かなくて良いと思うし、 最悪精神科行くっていう手段も有りだと思います 学校の方は皆優しいだけじゃないですかね…?考え過ぎも良くないですしね 参考にならんな…すいません(´・ω・`)ショボンヌ
回答ありがとうございます。 友達帰る場所がみんな違うし、お隣さん【うちの地域】おじちゃんおばちゃんしかいない。若い人なんて滅多に見ないのでね……【震】まあ今度からはそわそわ生活します。 本当にありがとうございます。
それとなんですけど、ぼくまだ小学6であまり大きなことは起こしたくないし、なぜか一人で解決しようとしてしまうんです。それに実は少し前、もう死にたいって感じて……。もう本当に嫌だ。つらすぎる。
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
表情と汗の描き方がとても好きです… 赤面顔良いですよね…( ´ཫ`)
~絵師さん募集~ 現在、スプラ3攻略大百科チーム雑談掲示板にて、 有志で制作している「スプラ0.5」の挿絵を描いてくださ...
しろさーんいないかー? わいは最近ロブロックスしてるでぇー
また台風来た (5号)
申請失礼します! ユーザ名 れ 承認よろしくお願いします!
黒歴史爆誕☆
お食事
ありがとうございます!
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
相談があるんですけど良いですか?
【日常関係の話しです。】