【スプラトゥーン2】サーモンランのリアルタイム開催スケジュール!次回予定時間と支給ブキはここでチェック コメント一覧

URLコピー

コメント(3572件)

ttps://twitter.com/alb_salmon_run/status/978996437231984640

すでに出てたけど一応あげてみる。
このくらいまで塗っておけば体制を立て直すのには十分。
少し待ってから、3〜4秒のときにボムで一人起こして立て直してもらってる。
8秒のあたりで下の方にキンシャケの光が見えているけど、シャケはあの位置に来る。
なので、立て直しの他にもイクラ納品時間を稼ぐときにも使える。
10秒あたりで戦線復帰してるけど、さっきまで居た位置にシャケが登ってきているのが映っている。見ての通りこの位置のセミは無敵ではないのでご注意を。

野良だとこっちの方が安定する事が多い気がします。
ちなみにあの位置から海に落ちると高台に浮き輪が出ます。

返信(4件) 2018年3月30日に返信あり

これ初めて見ました(*⁰▿⁰*)
そしてあれから真似してみたんですが、仰ってる通りシャケにしばかれて落とされました。笑
ここ良いですね。ありがとうございます。

うわー、昨日まさに同じことをして、同じく海にたたき落とされました。。。
恐るべしシャケのジャンプ力

これはねぇ。。やれれば確かに成果は大きいんだよね。
だけど、ハエの移り変わりが瞬時に来た場合はできない。
場所が遠すぎるため。
なら瞬時の移り変わりを避けるために、その分前線から下がらないとダメになる。
いつもの柱を全方位塗って、どの位置で、どこにシャケが移動するか試してみるといい。

なるほど。。。わかりました!
次のシャケト場で試してみます。

Twitterにてシャケト場のセミの動画投稿しました。
セミをしなきゃヤバいという状況判断から録画したかったのですが、ボタン押すの遅すぎました。
この場所でよくセミをしてます。
一段下にシャケを集めて降りる時は上です。
2回目のセミはまだ前線が整ってなく、自分がヘイトを貰っているので張り付いています。
落ち着いたら降ります。

何か悪い動きがあれば是非ここでもいいので教えて下さい

@peppermint_spla

返信(21件) 2018年3月29日に返信あり

フレマッチ二人しか集まらなかった時の俺の動きだねw
点数にするなら50点かな。
柱は全方位塗るように。

柱は全方位塗る…と…_φ(・_・

ごめんよく見てなかった。
セミしてる時の殺気が弱いね。
セミの降下ボムで△。フライボムで金シャケを仕留めて◯。

セミの降下ボムで△。フライボムで金シャケを仕留めて◯。と…_φ(・_・

殺気…笑

笑うかもしれませんが割と真面目ですよ。
頭がどの程度動いてるか。次の思考が飛び出せるかばれますよ。

かんすとさん、その通りです。
あの時の動きを盗ませていただきました。

全方位。参考になりますm(_ _)m
セミしてる時の敵処理はクラブラに任せてしまってましたね。
フライボムは地面に着地してからということですかね。
ありがとうございます!

気を悪くしたならすみません。馬鹿にした訳ではないですからね。

‪何処かのスレで「セミされると迷惑」ってのを見かけてから、迷惑なんだ〜と思ってしなくなったんですがやっぱ時と場合によりますね。‬

かんすとさんにはバレますからね〜
後半辺りどの辺で録画押そうかな〜とか考えてましたw

Ryusikaさん
すみませんでした。
調子が思うようにいかなくて最近苛立ち気味で。
消せない掲示板だけに遂行が必要ですね。
にしても消せない掲示板って都合悪いなぁ。改善できないらしいですし。

ペパーさん
セミと地面落下を繰り返せばメイン敵の位置を調整できますよ
トキシラズで編み出しましたが、カゴ前で仕留めましょう

迷惑というのは攻めてるのに自分達から守りに入るのが原因だと思います。
せっかく維持出来ているのに連射系シューターがセミをしたら台無しということです。
今回のは状況が違います。

そこらへんはやり始めた時から心は読んでるよw
29秒とかの動画の意味ってなんだい?w

次の機会にフライボム試してみます!

クリア重視でしたので今回は遠くで仕留めてます。

ダメなことでも限りなくレベルを上げると先が見えてくる。
初回の接敵で自分が先に突撃して死んでるのを見てると思う。
実はあれは一人だけ2回攻撃してる。
周りを見ない無謀な突撃も極限までレベルを上げれば、最強の攻撃になる。
前のゲームだと超突って世界ではれる技があった。
スプラじゃそこまでのレベルになれないけど。

それは別の動画など全部についてですか?
元々自分が見返す用なのでカットは極力してないです。
一つ前の動画はカットしてませんが29秒になってました。

別の動画。
そうか、なら俺のアテが外れてたよ。
済まんね。

今までのゲームでは自分が考えた技をメンバーの特技に合わせて、
渡してきたんだ。世界で類を見ない技を持ったメンバーたちが活躍してた
経緯があってね。いずれスプラでもそこまで上手くなりたいな。
皆に渡す技もいくつか考えてるけど、超突は獅子丸さんにいずれ渡したい。
今の全員の練度からいうと、戦いを教えて、半年から1年くらい1つの武器で
それを繰り返して見えてくるレベルだから、もうちょい経ってからだね。

かんすとさん→いえ、こちらこそ。誤解を受けるような書き方したのは私なので。

毎日ハッピーとはいきませんよねー。あまり無責任な事言えませんがきっとすぐ調子戻りますよ。(*⁰▿⁰*)
全部は無理だけどアドバイス参考にしてます?

ぺぱーさん→何にしても使い所が大切って事ですね(・∀・)

すみません。教えてください。
「自分がヘイトを貰う」とはどういうことですか?

「カゴ前に上向きボムを投げておいて、そこで金シャケを仕留める」のが正解でしょうか。
何度も動画再生してますが、わかりませんでした。
すみませんが、ご教授よろしくお願いします。

かんすとさん>超突の件、了解です。できるようになるためこれからも頑張るぞ!
というわけで昨日一人前の下手なリアフレをエスコートするという特訓をしました。w

ケロマツさん→
ヘイトとはMMORPGとかで主に使われる用語で、敵がどのプレイヤーに対して攻撃するか決めるやつです。(曖昧ですみません)
例えば、剣士又は盾がヘイトを貰って(剣士が攻撃を受ける役に回る)回復系や呪術使う味方を攻撃しないように仕向ける…みたいな。(・∀・)

「ヘイトを貰っている」とぺぱーさんが言ってるのはヒカリバエがぺぱーさんに付いててシャケに狙われてるってことですね?
他にもサーモンだと、タワーは一番遠くにいるイカを狙うので意図的にタワーから距離を取りタワーの攻撃を自分に向けて味方を守る。
コウモリなら近づいて雨ミサイル?を自分の方向に向けて撃つように誘導する。
とかこんな感じでヘイト使えると思います?

違ったらすみません(・∀・)

ケロマツさん
ボムの件d4はそれでおkですよ。
ヘイトをもらうってのは、この場では狙われるって意味ですね

よくわかりました。新しい評価システムかと勘違いしてました。(*^。^*)
ありがとう。
ボム技、可能なんですね。。。いつもその先その先がある。。。

昨日からのシャケト場での質問です。
ヒカリバエの時、金いくら納品時間を作るためにタゲがセミすることがあるかと思います。もちろん、そんなことする必要のないメンバーの時もあるとは思いますが、やるとしたらどこでセミするのが一番効果的ですか?
通常、コンテナ後ろの段差上待機の場合で教えて頂けるとありがたいです。今さらなんですが、野良でやってるうちに段々わからなくなってきて(*_*)

返信(13件) 2018年3月29日に返信あり

俺は宗教上の理由でセミしないからパスで。

まったくの予想で書くけど、セミ状態になったらグリルのシッポは当然逆を向くわけだから、コンテナ後ろの段差上待機という前提ならその反対の壁でセミしてくれたほうが助かるかなぁ。

セミする時は基本的に味方に絶対当たらないかつ味方が攻撃しやすいところにするといいよ。
シャケト場だったら干潮くるとこを下にして上から見た時カゴの左上の壁がいいと思います。

ありがとうございます。やっぱ反対側のそこですよね。
私もあんまりセミはしないんですが、野良でガンガン金いくらに突っ込んでいくメンバーが多くてすぐ崩れてしまうと、スペシャル残ってなかったらどっかでセミして時間稼ぎしないといけないことがしばしば。。。どこにいたらいいんやらーと迷っていた次第です。
もうちょっと周り見て全滅避けられるよう頑張ります。

私もセミしないなぁ…。
そして、ししまるさんが説明してくれてる所が何処を指してるのか分からない…気になる(・ω・`)

多分だけど、ししまるさんが言いたい“壁”というのは、

『干潮くるとこを下にして上から見た時カゴの左上の壁』
干潮くるとこを下にして=干潟の時に向かう方向を背にして
上から見た時=カゴを視界に捉えた時
カゴの左上の壁=小窓のスペースが隣接している左側の壁(※この向きだと右側は段差あり)

…かなーと。グリルで時々、そこでセミするイカを見かけますので。
ししまるさん本人の返答求む。

ああ、下って画面の事か…笑
理解しました。バイト勢さんありがとうございます?
確かによく見ますね。

わーお。私もバイト勢さんと同じ認識でした。あってんのかな?
とりあえずなるべくセミしなくていいよう頑張るぞ!

参考動画
https://twitter.com/Karaage_Bou1111/status/922637228559384576
ttps://twitter.com/Karaage_Bou1111/status/922637228559384576
動き続けないと、ターゲットが変わるのではないでしょうか。
内部の壁では、下からシャケに突かれるのではないかと思います。
どちらも確かめたわけではないので、確証はありません。
自分がやっているのは、グリルのとき、カゴ横の高台のかごに近い柱にセミをしています。上を押していれば、少しだけ上がったり下がったりが、グリルは届きません。

その通り。わかりにくくてすまなかった。

ししまるさん、言葉では理解出来ないので、実演してください^^

ししまるさん→いえいえ、ワシも頭が固くて困ったもんじゃ(・ω・`)

俺もセミは基本的にしないが
段差上の壁だと、キンシャケがあたるので、セミができない
壁が低いところはだめだ

ですよね。
はんにんまえのころ、まだわからずにしばき倒されました(T_T)

以前話題に上がった「カタパッドに横からハイパープレッサーを撃つ」。
動画を整理していたところ、ヘビのせいで見辛くはありますが
さらに横に近い角度(斜め後ろ寄り)から撃っているものが見つかりましたので
興味のある方はご覧ください。

ttps://youtu.be/Y29cc5xJLK8

返信(4件) 2018年3月28日に返信あり

それできました!
けど悲しいことに動画の撮り方わかりません。残念。。。

コントローラーに画像を撮るボタンがあるんですが、そのボタンを長押しするだけです。
ピッと音も鳴りますし、(パシャだと写真になってしまうので要注意。)
画面に「動画を保存しています」みたいなメッセージも出ます。

ボタンを長押しした時点から、30秒間さかのぼって動画として記録がされます。
Switch本体に100個、microSDカードには最大1000個保存できます。

《ここから若干動画等に詳しい人向け。Switchで記録される動画の情報》
 画面サイズ:1280x720p フレームレート:30fps
 映像ビットレート:5Mbps (4~6Mくらいで上下はするが、VBRとは言い難い)
 音声ビットレート:128kbps (CBR) / ステレオ サンプリング周波数:48kHz
 動画1つあたりの容量:約19MB

写真撮るボタンはわかります!そこ長押しですか。。って、ボタン押したときから遡るんですか?!とにかくやってみよう。ここには上げないけど(๑˃̵ᴗ˂̵)
バイト勢さん、ありがとうございました!

かーごーのまわりはシャケのパラダイス
もう食べたい放題やりたい放題
なにしてくれとんねん
シュッシュッ シュッ シュッシュッシュッシュッ
シュッ シュッ シュッ

返信(3件) 2018年3月27日に返信あり

ゴンゴン…٩( ᐛ )و

今日はシャケト場じゃー!!

テレビ見ないから元ネタ分からんかった(笑)

ケルビンはスライド後攻撃力1.5倍位になったと思うのでスライドしていきましょう。射程もまぁまぁあります。
スクスロは直撃強いけど雑魚処理辛いので援護してあげるといいのかも。
今夜も頑張っていきましょう!

はーい!
スライド、たまにやばっ!て時にやっちまって海ポチャならないように気をつけます。
2夜連続ですね。今日はないかもだけと、明日は999道場が開く予感。。。

Twitter上げたよ-。
評価なんて気にするこたぁねぇよ。

返信(2件) 2018年3月27日に返信あり

昨日はどうも。
あれから短期で自己診断してみたけど、下手になったわけじゃないから帰って来ちゃった。
短期600でみんなと合流〜

質問です。たんじんのみなさんは、評価何百以上はどう動く、こういうメンバーならどう動くといった感じで、自身の動きを変えてますか?変えているとすれば具体的にどうされてますか?

返信(24件) 2018年3月27日に返信あり

俺は他人のたつじんの評価は一切気にしてない。ていうか誰がたつじんの数字なんぼって、見られるんだっけ?
メンバーで動きが予測できるほどやりこんでいる人は2人しかいない。特攻野郎Aチームの人と、あるオオモノシャケに親でも殺されたのかっていうくらい執念を持つ人(笑
この2人なら金イクラは持ってきてくれると信じているので(かんすとさんはオールマイティー)…あ、あと女性陣は光り物に弱いのか知らんけど金イクラに気を取られる人が多いようなので、防戦や塗りに重きを置いた戦いになるな(笑

ブキもステージも毎回違う。現場に臨んでは臨機応変、状況は刻々変わっている。「金イクラをノルマ数確保したら一人でもいいから生き残る」を軸に、あとは出たとこ勝負ってとこでしか考えていないかなぁ。もっと戦略的なことを考えていないとかんすとさんに怒られそうだけど(笑

最近思うんだけどサーモンランって車の運転に似てるところがあって、視界に入る全ての物を見逃さず判断し、他者(他車)の動きを見て予測して動かないとダメなのかなぁと思う。

リアルブラック企業勤めさん>俺な。w 俺は動きがわかりやすいよな。俺はやってて特攻かけるのが一番俺が得意だと思ったので以来積極的に攻めている。
ところであるオオモノシャケに親でも殺されたのかの人は誰やねん。俺?俺モグラ退治しまくってるけど俺のこと?今度どのオオモノ倒してるか、注目して見てみるか…はっ!脱線している!
俺はメンバーはまあまあ気にしている。人によって大丈夫。ダメ。の目安が変わるからそれで加勢するか決めるぐらいだけど。俺もどちらかと言うとブキとステージで立ち回りを変えるな。
ブキもステージも毎回違ペラペラペラペラ…(この後リアルブラック企業勤めさんと同じことを言う。なぜかって?共感したからだ。)まぁかんすとさんに聞くのが一番いいと思うぞ。
初手合いで1戦目でいきなり「ししさんの実力を理解したので次は立ち回り変えますね。」とか言ってきたお方だからww

横ですが、なるほど。。。
運転に似てるのはわかる気がします。自分はここに入るとスピード感が全然違うから周り見るのがすごい大変。多分糖分めっちゃ必要w
すごい楽しいんだけどw
野良戻ると景色が元のスピードに戻るからちょっとラクになるのか。そうかそうか。

ししまるさんのことといい、かんすとさんもすごくよく見てはるけど、リアルさんもよく観察されてますね!

ここの掲示板に参加して10日のぽこぺんです。

こちらでは達人いくつと公開している方もいますが、基本わからないで組んでいます。
私はここで情報やアドバイスをいただきながら達人の評価がコンスタントに100アップしました。
上手い人と一緒にやると動きを見たり体感することで得るものもありますが、それでは野良にもうまい人がいますし変わらないです。
私が少しうまく立ち回れるようになったのは、一緒にプレイした後、掲示版でどんなプロセス、優先順位だったか考えを聞いたり、自分の立ち回りの感想とアドバイスをもらった事がすごく役にたったからだと思っています。

武器に合わせた立ち回りが大切、マップに合わせた立ち回りが大切もありますが、自分がどのくらいの実力なのかわかってきたから無理せず引っ込むよう意識するようになり、周りを見たり浮き輪を助ける意識も持つようになりました。

というわけで、ここの住人の皆さんいつもありがとうございます。

ボム投げ精度もっと上げねば。

ボムの精度は俺は絶対的自信あるぞ。カタパ変な方向でない限り斜線なしで入れられるし、
かんすとさんの十八番が浮き輪になったらどこからともなく飛んでくるボムなら
俺の十八番はモグラが出てきたらどこからともなく飛んでくるボムだ!
最近はかんすとさんの十八番をコピーしようと励んでいます。
これを可能にするのは、やはり経験ですね。最初の頃は斜線見ても外れまくってました。
今では一瞬で頭の中で斜線を描いて、突然でもインクさえあれば確実に仕留めることができるようになりました。試し打ち場で感覚を掴みましょう。壁にインクを一滴付けて的にして練習しましょう。転がし練習は床にインクを塗ってね。斜線ほぼ見ないで一瞬で当てられる様になったら完ぺき。

僕はまだまだですが、自分の評価値で動きは変えてません。
野良で390までしか行ったことないですが、体感では400以下のマッチングという感じです。
自分も誤解してましたが、300になれば安定するかと思いましたがそんなことないです。
ヒカリバエも集まりませんし、ハコビヤにハイプレ使わずやカンケツセン全開けとかしょちゅうです。右下マンも多いです。
心折れます。正直。
そんな時でも、バイトリーダーを目指して立ち回るように心がけてます。
「カモンで見えない流れを作り出す」・・・めちゃムズですけど。

こういうメンバーなら・・エレベーターを待ってくれるか、ザコを処理するか
とか細かい所でヤバい、イケるかもと感じる事はあります。その時は少し慎重になります。

ただどちらかというと、武器で立ち回りが変わるではないでしょうか。

自分の場合は、個人のスキルが圧倒的に低いので、
「カタパにボム」とか「ヘビに巻かれない」など毎回テーマを持ってやってます。

的外れだったらすみません。
(ここは具体的に質問投げたら、皆親切に答えて頂けますよ。)

少しだけ。
野良の場合、味方が常に誰か一人浮き輪になっているような場合は
絶対に自分はやられないことを意識し、浮き輪の救助とシャケ処理を徹底。

遠くでばかりイクラが落ちている場合は、ほぼシャケ処理をやめて運搬に専念。
(ドンブラコでノルマがそれほど多くない場合、特にこうなりやすい。)
そして往復している間に、テッパンやモグラが自分のところに来てくれたら儲けもの。

まず評価値でマッチングは変わらないので、いつでも自分の中にある立ち回りのコンセプトは変わりません。
ノルマ未達成の時は積極的に納品、クリア以降は生存意識、回収より敵処理。
序盤は回収頻度を見てます。ドンブラコ満潮とか分かりやすいですよね。居座る人だと感じたら意識的に回収を強くしています。敵処理が滞っている時はコンテナにイクラ散らしておいてシャケ狩り優先してます。

ノルマ達成後、デスが多いチームは自動的にヘイトを自分が貰いますよね。ステージを駆け巡るように移動してます。シャケの集団を作らないよう分散させるためです。

細かなことについては
コウモリのミサイル意識。気になるということは周りは疎かにしているということ。ミサイルを被害の少ない方向へ向ける人は上手な人。
遠距離武器のバクダン意識。狙ってくれているか見向きもしていないかは重要。後者の場合、短射程でもチビチビ攻撃してます。

>ししまるさん
そーそー特攻野郎Aチームは貴方。もう1人はこないだ一緒に戦ったことがあるんでなかったかなあ。

一つ問題なのは、俺が書き込みした覚えがあるのは「数値は気にしない」までだってこと。あの時点で結構飲んでたし疲れもあったからへろへろの状態だったはず。
おかしいなぁ(笑)

みなさん本当に親切ですね。それぞれ勉強になります。ありがとうございます。武器、置かれている状況、周りの状況をみることなんでしょうかね。

評価は関係ないけど、上でも言われてるように武器で立ち回りは変えますね。
「メンバーで動きを変える」は、メンバーの立ち回りとか思考が分かってないと成立しないと思います。

評価400以上でもスタート前10秒で床塗らなかったりカゴの上でジャンプして遊んでたり、間欠泉をカゴの手前から開けてくイカもいます。
そうゆうイカが居たら武器関係なくかなり慎重にはなります。

あと評価が上がっても味方が想定外の動きをするってのは当たり前にあるので、とゆうか自分の知識が他人の当たり前ではない。
自分の良かれと思っての行動が戦犯になる可能性もある。でも他人の思考で判断を迷いたくないので自分の事だけ考えてます。
「私はイクラ運んだ方が良いのか、味方を助けるのが先か、敵を倒すべきか…」状況はコロコロ変わります。
クリアする為に必要なのは臨機応変に動ける柔軟性だと思います。

>ししまるさん ボム練習やってるんですね。僕も頑張ってみます。
昨日、☆に囲まれたメッチャ強い人に遭遇したのですが、もしや・・・
>ryusikaさん 隠れファンですが、無言申請してません。(笑)

メンバー全員の評価数値に応じてノルマ数が変わります。
ノルマ数に応じて立ち回りを変えることはあります。
なので、間接的に影響していると言えます。

自分が400でもノルマ14スタートだったり、20スタートだったります。
14スタートのときは、味方10デスを覚悟した上で殲滅メインに立ち回ります。イクラはなんとかなるでしょう。
20スタートのときは誘導、タゲ取りを意識しつつ、納品優先→16個いったあたりから殲滅優先に切り替えていく感じが多いかな。

ケロマツさん→隠れファンwありがとうございます。笑
名前的にケロマツさんではないだろうと思ってたのでご安心下さい(*⁰▿⁰*)

そして先日フレコ変更したのでまた変更可能になるまでは掲載しない予定です?
いつか一緒にバイトしましょうね♫

>ししまるさん
すごいですね目測!
私ボム投げ練習頑張ります。
そして浮き輪にボムを飛ばせるようになるんです。
仲間の方に投げたつもりだったのに、遥か遠くに駐停車禁止マークがいる、そんな事がないように。

一人でやれば何が必要かわかるよ

ケロマツさん>俺は実戦が最大の練習だったな。いつからかこれのおかげでボムがうまくなってきて、それ以降たまに練習するようになったが、俺はスプラ将棋など全て「実戦こそ最大の練習」というタイプです。この辺りは好み分かれるかもということに今気づいた。自分に合った方法を練習してください。最後にちょっと付け足し。試し打ち場の練習の時はスプリンクラーの方がうまく行ったかわかりやすくてオススメだよ。

>ししまるさん、実践は最大の練習に一票!!!なんてねー。ではサーモン評価落ちこぼれもひたすら実践ですか・当たり前ですかね??????

うーん、たつじんの評価と立ち回りについて、ネタはあるんだけど…

もう遅いかしら?
初期ノルマ16(最終ノルマが20を超える可能性がある)を
超えていたら納品優先シフトに移行しています。
とにかく金イクラ持ったらまず納品。背負ったままの行動は抑えて行きたい。
自分の場合、W1を使ってその後の状況を判断してますね。
納品力が低いと感じれば納品最優先シフト
(味方を助けたり・タワーを処理するために納品から抜けるのをやめたりする)
に移行しますし、味方の落ちが多いと思ったら生存優先シフト
(自分が落ちたら即失敗と思って行動、落ちた味方はなるべく助ける、
 悪いが詰みに繋がるバクダンはカゴに近づく前に処理、ノルマ達成後は逃げ救助)

味方がハコビヤにハイプレを撃ってくれない?
自分の場合、ハイプレを引けなかった自分が悪いと思って脳内処理します。
運も実力の内ですから(誤用)。個人的に精神衛生上これが一番だと思っています。

名無しさんへ、遅くないです。クッドタイミングでした。私も良くいくら背負いで鉄パンなどつい手をつけてしまいます。イクラ背負いながら浮き輪になるのはもっての他ですね!それでノルマ足らずになってしまうのですね?とてもよいご指摘有り難うございます。

名無しさん→
『味方がハコビヤにハイプレを撃ってくれない?
自分の場合、ハイプレを引けなかった自分が悪いと思って脳内処理します。』

これ共感します。
そして、ハコビヤ=ハイプレ撃つのが常識みたいになってしまってるから、撃ってもらえないとストレス溜まるんだと思います。
ハイプレ使ってもらえたらラッキーくらいに思えばイライラしなくて済むのに…。(・ω・`)

そうですよね。わかります。
で、自分がジェットパックだと、まだラッキーだ(๑˃̵ᴗ˂̵)くらいに思うようにしています。

今世の中に出てない技術を10近く持ってるんだけど、
それをサーモン界全体に広めるか、ここだけで止めるか悩んでます。
ツイッターの見えないカモンの技術は、うpするまで30分悩みました。
自分は今まで200以上の技術を作って来て世界を牽引してきました。
意味を理解するのは全体でも10%満たないと思います。
特に海外の人だと習得度は0%でした。
世の中に放つか、ここで共有するか。自分だけに止めるか。

返信(40件) 2018年3月25日に返信あり

知りたい。
ストレートな気持ちです。
習得できないかもしれませんけど。

今後どうなるかわかりませんが、ここから描いてみますかね。

ボム投
肩パの蓋が開くはるか前に上空にボムを放ち、2等目を最速で入れる。
アルバさんとぺぱーさんのボム投げを進化させたもの

フライボム
敵の集束点を予測して上空にボムを放つ。ボムの寿命は長く持ち、
インクゲージの負担は回復により、無駄なインク回復を減少できる。

ダブルサブ
ボムを上空に最高遠投してボム爆破前に2度目のボムを放つ

リレイズボム
仲間の死亡を確認した上でフライボム。
慣れると予約ボタンを押すように蘇生できる。

ほんの一部ですがとりあえずこれを

今プレイしてて発見しました

ラックスタイル
船の両サイドのエレベーターの硬度を維持しつつ1つの拠点の概念を持って
右下左下の敵を寄せ付けずに相当する戦法

ラックスタイルレベル2
レベル1と基本的に同じだけど、中高度を維持して敵の焦点や夜敵の焦点を
かわしつつ戦う

ラックスタイル レベル3
満潮の時に沈没する前にエレベーターを起動。1つの拠点として略
これについては経験値が足りてなくて、どう活用できるか、もしくはこれの
発想から飛んでどんな技が開発できるかはまだ未定

大体こんなペースで技を開発してます。
これも今発見したのでほんの一部です

衝突
金いくらの回収役を使って敵の行動を止めたり遅らせる

ターゲット
それぞれの敵の実態を把握して照準を全て自分に向ける

敵カモン
ターゲットを利用して敵の軍勢をカゴに寄せる

ビックバン
向かう軍勢を全てオワタ式にしておいて、カゴに集結した時点で
一発ずつ敵を攻撃する

持ちネタが減るどころか増えてますね
どれも世界初でしょう

43回分の経験値があるんで、
10分プレイすれば1つのペースで思いつきますね。
これもほんの一部ですが、多分全部書くと掲示板下まで行っちゃうのでこれくらいに。(書いてて思考している最中に次の現実的にできる技が思いつく)

たつじんのみならいの自分にはなんだか想像もつかないのですが。。。
百聞は一見にしかず?いや、見ても理解できるか自信ないです(๑˃̵ᴗ˂̵)

それじゃあ1つだけうpりますよ
ツイッターを見てくださいね?

師匠、承知しました(๑˃̵ᴗ˂̵)

お花見まだ早くない?と思ったけど結構咲いてますね。近くのでっかい公園で、すでにお花見グループ多数発見。。。

一回消しちゃった。。
夜もう一回あげます

ですよね。。。
さっき見たらなかったです(*_*)

俺も、まず見てみたいです。
サーモンランの裾野を広げる(プレイ人口を上げる)ためにはみんながそれなりに上手くなる必要があると俺は考えております。

いや難しいこと考えなくても、かんすとさんがまだポンポン技を思いつく感性をお持ちなら、とりあえず解放してみましょ。
でもとりあえずここだけで(笑)

ボム投についてはカタパの高度が低くプレイヤーの近くで開く場所で使えそうな技ですね

ドンブラコ右下、左下
トキシラズ通常では出来そうな場所あります

あれ、俺のスマホには○ー○ボム(もしかしたらまずいかもしれないので念のため伏せ字)が映ってますよ。キャッシュかな。

ブラックさん
それで問題ないですよ
もうちょっとしたら出します
上のに比べたらましですけどね

間違った、上のに比べたら大したことないですけどね

あ、そうか、ガチホコバリアにスプラッシュボム当てて強制起爆させるのと一緒か!
なるほどヘビの胴体で起爆とは…

先にリアルさんの解説読んでたから、おおっと思って見てました。知らないことだらけです。

カラ撃ち
大砲を連射しきった後に一度だけカラ撃ちして大砲を離脱することでインクのバウンドを回避できるジャストタイミングとなる。

大砲インク回復レベル1
カラ撃ちすることでスムーズに射撃をするうちに、インクの完全回復からの射撃概念が弱くなり、必要であればインク回復を離脱して重要ポイントの射撃ができるようになる。

仲間殺しの技

ホットパレット
鉄板が仲間に体当たりした瞬間に鉄板を攻撃することで高速で2撃以上のダメージが仲間に入り、死亡させる

フライングデス
仲間がwave終了後に倒され、浮き輪で開始地点へ戻される時に着地予想地点にボムを放ってシステム回復以前に強制回復することで、仲間を一度死んだことにさせる。ボムを放った方は仲間を助けたことになる

一人クロスファイア
バケツや洗濯機などで、爆弾が攻撃モーションに入る時に1発上空に放ち、攻撃箇所が出現した時に通常攻撃することで、2撃を一度にヒットさせられる

一人トリプルファイヤ
一人クロスファイヤの前にボムを遠投。

イカオブジェクトアウト
コウモリなどの無敵状態の敵を密着して煽りイカすることで強制移動させることができる

イカオブジェクトアウトレベル2
原理はイカオブジェクトアウトと変わらないが、トキシラズの干潮のカゴ前のヘリでたそがれてるぺぱーさんを突き落とす技。早く実践したい。

ヘアカッター
ハイプレで運び屋母艦のカゴ接近時、運び屋格納場所をだけを掠らせて攻撃、本体にほとんどダメージを与えない状態で大量の金いくらが確保できる

アンタッチャブル
ハイドラで運び屋母艦がカゴに接近するときに、フルチャージでオールヒットさせると、一切カゴに触れる前に退却させられる

CPUハイプレ
トキシラズの移動プレペラにボムなどで攻撃しつつ(攻撃してもらいつつ)ハイプレを発動するとハイプレが異常に早く動かせる(応用技術を検証中)

真面目に読んでたのに一番最後で歯磨きしてたの吹き出しそうになりました。笑

おっと、最後じゃなくなってた(・∀・)
イカオブジェクトアウトレベル2のお話。

鉄板ロック
シャケト場の屋内で入ってくる鉄板を壁沿いに攻撃、鉄板が入り口で真横に転倒することで入り口に鍵をかけられる。軽く一撃攻撃することでロックは維持され、屋内の反対側の壁沿いから攻撃して倒せるため、解除も簡単。

敵カモンレベル2
見えないカモンを敵カモンに応用。
シャケとや船のカゴ周辺で大勢の敵がいる中で、ターゲットにされてる時に付近の段差に避難。敵を散らすことができ、カゴに蛇のお尻などを突きつけられる。

とりあえず、ハコビヤは真下からハイプレを打ち込んだほうが早いと今日確信しました。

…で、その自慢の200の技とやらをそのままここで続けるの?

多分にネタが含まれていて、面白いです。
ジェッパで湖渡りたい!
ドンブラコ中にやらねば!

私にできそうなのは大砲のからうちぐらいなんですが(T_T)

新しい話題が出るまでは続けようかと思ってます。
掲示板だからすぐしたに流れて行くので、
全部は元々考えてないです。

ノルマチェック方法
初納品時点の残り時間から、ノルマの進捗を計算する。
初納品時の残り70秒。ノルマ20だとすると。
残り35秒で10個。残り20秒で5コ以上の金が回収できそうもない場合(見込み)
はSPを使用。

あっそういえば!
ぺぱーさんを落とすやつ、あれに似たことをうちのキッズが広場でやってました。じっとしてる人に密着して煽り続けるとちょっとずつ動くんだよ!って言って(๑˃̵ᴗ˂̵)
コウモリ相手にもできるんですね!

狙われようとも立ち続けます。

トキシラズでの干潮ではみなさん実践ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

武器アピール
グリル初回襲来時などで、お互いの役割をアピールするために
目立つアクションで空を攻撃して、武器を伝える(弾道は仲間の視界に入れること

耳打ちナイス
相手接近間際にナイスを使用。
耳に残るナイスとなり、印象が良い。相手を賞賛するために使う。

ジェッパポイント
試し打ちの屋上に上がれる技からヒントをもらった。
高さのあるオブジェクトの上にジェッパで乗り移ることで、高度を利用した攻撃が可能。
代表的なのがカゴ。トキシラズ浅瀬の鉄塔。シャケトの壁上。

ジェッパポイントはナワバリ系のマップがカオスで
高度のあるところだったらどこでも上を取れるぶっ壊れ。
アロワナの両サイドの塀の上や、敵陣左奥の壁が多いところの上全て。
タチウオの中央広場手前の高台にトラバーマークのアーチオブジェクトの上とかでも普通に高度を確保できるので応用できる箇所は数知れない。

うわぁすごい。これがかんすとさんの本気…
真似出来なそうな奴もいっぱいあるな。できることから地道にコツコツと練習していこうと思い始めていたあたりで突然出て来た「イカオブジェクトアウトレベル2」に不覚にも笑ってしまった。ネーミングセンスもあるなかんすとさん。とりあえず俺も「技」を知っているから今教えるな。水深調査は俺も知っていてそれでわかった水深を応用すればできる技。
ジェッパポイントin オーシャン
水深調査の結果で足場にできる場所がわかったら、ピンチの時、ジェッパ使ってそこへ行けばほぼ無敵状態。確実に安全になりたい時の究極奥義です。

今日は妙に静かだなと思ったら、今夜はサーモンランが無いのか…

動画探して早く寝よ。

返信(7件) 2018年3月23日に返信あり

クマサン「何を言ってるのだね?ちゃんと今夜3時から開催するじゃないか。
     徹夜で頑張ってくれたまえ。」

…という冗談はさておき、明日は夜までお仕事だ。
フェスは早めに切り上げてサーモンに走ろうかな。

いえいえ、夜更かしは美容にもよくないし、いいバイトの敵だと言われていますので、もう今日は寝るんですよ。で、明日早朝から働きますw

ケロマツさんすんません、俺のTwitterのネタのために結構な数の通知が行っていると思います。
最後の1行を書きたかったためですので、なにとぞご容赦を。

今日は静かにサッカー観てます。テレビ見るの久しぶり。
メッセージに今、気付きました。。。あまり笑わせないでください。
全然ブラックなイメージないのですけど・・・
僕も写真撮り直そっと。暇だし。

俺も早朝シフトで2~3戦行こうかな。

>ケロマツさん
俺は勤め先がブラックなサービス業なだけで、俺自身はブラックじゃありませんぜ。
でも働き方改革とやらで、4月からちゃんとした理由書を事前に出せば残業代出すと言われたな。
いつ何があるかわからないサービス業で、事前に残業申請しろってあほらしい話だが。

あー、Twitterのコピペ間違って同じこと書いてるところがあったー。
今更直すとまたケロマツさんに通知が行ってしまうからいいや。ほっとく。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【スプラトゥーン2】ヒーローモード完全攻略ガイド!タコツボキャニオンを完全制覇!
  2. 【スプラトゥーン2】オクトエキスパンション|ステージ一覧や心の中の3号など完全攻略ガイド!【追加DLC】
  3. 【スプラトゥーン2】遊び方と基本ルールまとめ:超初心者ガイド
  4. 【スプラトゥーン2】オクト・エキスパンション全体マップ!4つのアレの場所
  5. 【スプラトゥーン2】テンタクルズ(イイダ・ヒメ)のamiiboでできること!限定ギアの貰い方!

新着コメント

トップへ