「どうぶつの森ポケットキャンプ」でニンテンドーアカウントと連携すると、セーブデータのバックアップをしてもらえるほか、リーフチケットが100枚もらえます!また、マイニンテンドーでもお得なプレゼントがもらえるようになりますよ!
ここでは、連携の方法と注意点を紹介します。
なぜ連携が必要なの?
アカウント連携することで、セーブデータのバックアップができるようになります。
機種変更の時などに続きからゲームをプレイするには、アカウント連携が必要になります。
連携の方法
画面右下のメニューをタップします。
メニューの中にある設定をタップします。
アカウントを登録/連携する!をタップします。
ニンテンドーアカウントを持っている場合はログインを、それ以外の場合は新規作成をタップします。
ニンテンドーアカウントの作成についてはこちらの記事をどうぞ!
→ https://gamepedia.jp/archives/801
連携するアカウントを選んで、「これにする」をタップします。
子どもアカウントとは?
子どもアカウントでは課金要素を使うことなどに制限を設けることができ、そのアカウントで買い物等をした場合保護者アカウントに登録されたメールアドレスに連絡が届くようになっています。
アカウント連携をするプレイヤーが13歳未満の場合、子どもアカウントを利用するようにしましょう。
連携完了の画面が出たら、OKをタップします。
連携するともらえるもの
リーフチケット100枚
しずえチャレンジの中にアカウント連携の項目があり、達成すると宅配ポストから受け取ることができます。
マイニンテンドーポイント300
メニューの中にあるマイニンテンドーで開く画面で受け取ることができます。
さらに、マイニンテンドー画面の一番下にリーフチケット50枚のプレゼントもあるので、まだもらっていない人はついでに交換しておきましょう!
これでリーフチケットが合計150枚もらえた事になります。
連携解除はできません!
連携を解除するとセーブデータが削除されてしまい、最初からのプレイになります。また、もう一度連携してもリーフチケット100枚は再び貰うことはできません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。