攻略大百科レビュー
App Storeレビュー
レビュー評価 |
最新 ( 4.34021 )
すべて ( 4.34021 )
|
---|
英語のサポートを受けることができます。 私は日本に住んでいる外国人ですが、日本語が読めません。 このため、日本語が理解できないので、ゲームを最大限に楽しむことができません。
同じイベントを連続でやって特別な報酬って言ってる時点で正気なのか?と思うんですが、それで不具合出すってもう訳が分からんw しかも補填が使ったアイテムに対して全然足りない。 毎回不具合→補填の繰り返し 補填も不具合も割と致命的な物があり既に人も全然いない。 ゲーム内の問い合わせも使えなくなってるし、こんなんならもう終了したらどうですか? コラボやまともな運営を他の国では出来て日本で出来ないなら迷惑なんでもう日本でゲーム出すのはやめてください
私はRo自体が好きなのでRo放置狩りが出来るだけで楽しい。また、最近のゲームにはない模索的なベストの分からない育成が懐かしくワクワクしながらやっています。 ただ、運営の新規のサポートはレベル中心でキャラの強さが装備の育成状況に強く依存する為、レベルばかりが先行し敵が強くて適正のモンスターが倒せないような事も発生する為新規さんに厳しいだろうなと感じます。 一部コンテンツはプレイヤーと共に何故か強化され新規では挑戦すら厳しいのではと思う程ですし… 盆栽を育てるようにのんびり続けられる旧世代のMmoに鍛えられた人ならモバイルゲームとして楽しめるかも知れません。
常に張り付いてなきゃいけない本家と違ってレベリングは放置できるのでかなりお手軽。 本家との違いの仕様にかなり戸惑うが、かなり遊べます。 問題はエンドレスタワー。 低レベルや師弟クエストに組み込むにしては難易度高過ぎてレベルカンスト近くのフルPTでも難しくなってる。 結果死にクエストでクリアできない。 1F〜10Fをクリアしなきゃならないのに同時ミッションがレベル50て何考えてんだ? クエストに組み込みたいなら固定レベルで難易度作らないと無意味だろう。
運営は対応最低 ひたすら先のステージが解放されずに似たりよったりなイベント三昧、飽きました
良き時代のROの状態なので本家プレイしてた人は凄く楽しめる、また無課金でもマイペースで進めるなら充分楽しめる、横殴りのマナーなども改善されつつあるので民度は高いと思われる。 以降は低評価点 高難易度コンテンツ PSは基本必要とされない為火力のみ求められる為無課金はハイコンテンツに参入は出来ない。 ハイコンテンツ内にレアドロップ、武器強化の素材、ゲーム内通貨であるクリスタルはレアドロップを売ることにより得る事が出来るがボスからのレアドロップ以外売れる事が少ない。 また取引内で需要に対し供給過多の為ボスレアドロ以外売れる前に値段が下落しクリスタルは先ず手に入らない クリスタルで強化素材購入等が出来るが課金しない限りクリスタルの入手が難しく格差でしか無い。 経験値取得に関しては、他作品と違い取得上限が無いため以下にログアウトせずに経験値取得し続けるかが鍵となる為無課金でも上位に参入するには捨てデバイスが必須になる 捨てデバイスが無い場合ゲーム内課金では無く、リアル課金が必ず必須となる 尚過疎化が急激に進んでいる 新規プレイヤーが少ない
PVPをやらないと週の報酬が少なくなるがGVGでは表示人数の限界を超えて、見えない何かを攻撃して見えない何かに殺される。 オプションで表示できる人数が20人だか、参加してる人数は100名以上ほとんどが見えてないって終わっている。 後報酬ポイントもかなりシブい、初心者に報酬を取らせる気がない。中堅以上でも2個目はかなりきつい。3個取れるのは廃人だけ。
確率詐欺して、とぼけるような運営のゲーム 間違いなくゴミゲーム。 他にも確率詐称してるとこいっぱいあるんだろな
リリース1週間後くらいに開始 微課金(3万) クリエ 良いところ ・マルチ中心で楽しい MMOの良いところを生かしてると思う 大体のコンテンツがパーティを組んで進行するため、プレイヤー側もマルチ慣れしている。準大手くらいで人多めのところを選ぶとギルチャやお手伝い、パテ募集が豊富で楽しいと思う 逆にマルチ嫌いな人には向かない 私のようにソロゲー虚無に感じてしまう人にはおすすめ ・ガチャゲーでない 課金なしでも時間はかかるが強くなれる ただもちろん課金勢には勝てない(金武器など、入手がほぼ課金前提の強装備は一定数存在する。) ・衣装がかなり充実しており、配布やイベント衣装など無課金で取れるもの、月パスで取れるものが多く集めやすい。 ・各種イベント、KVM(対人)や異界の門(ボスラッシュ)など、参加するだけで報酬がもらえるコンテンツが多い。 ・マップで場所を選択すると自動で連れてってくれる 楽 気になるところ ・後発勢にやや厳しめ 経験値ボーナスやお手伝い制度、師弟制度など初心者救済のコンテンツは多いものの、装備強化がスタミナ準拠のため装備差がなかなか縮まらない 新規だとエンドレスタワーやGVGなど装備差が如実に現れるコンテンツは厳しい 強くなりたいなら数カ月単位で気長に盆栽してくか、それなりの額を課金するしかない ・放置狩り前提 サブ端末やPCなどないと大変(PC版は動作良いのでおすすめです) ・日課が割と多い ちゃんとこなすと1〜2時間 あまり他ゲーと掛け持ちはおすすめしない ・ビルド変更ができない 他職への転職は現状不可能、同職間でも武器種持ち替えは多大なコストを要する 職選択、ビルド選択は慎重に。 ・不具合が多い 直近だと鯖対抗KVMの不具合、ルーレットの確率表記誤認。細かいバグも多発 開発人員は足りてなさそうな印象。ただ最近は補填で結構な量のアイテムを配ってくれる。 ※狩場問題→job経験値やカードドロップが美味しい特定狩場が異常に混む問題。 6月は3次職実装もありjob狩場(ゾンビプリズナー)の混雑が酷かったが、運営による度重なるチャンネル追加や取得経験値調整により改善。7月現在狩場に困ることはほぼない。 楽しい仲間にも恵まれ、私はまだまだ楽しくやれてます。是非3鯖でお待ちしています
このゲームは本気で辞めた方がいいです。 職業バランスが最悪です。ハンター職と魔法職の二強です。近接は近づく前に殺されます。たとえ必死こいて近づいたところで向こうはスキル1-2個ですぐ引き離されます。 間違っても短剣アサシンは使わないでください。必死に課金してレベルアップして、装備揃えたところで、レベル10個下の無課金で適当に遊んでるハンターにDPSで負けます。そしてラグりすぎてキャラクターがムーンウォークなんてのは当たり前です。そのくせしてやたらPVPのイベント多いです。ストレスしか得られないです。
初期はみんなレベル差なかったから楽しくワイワイやれていたけど、レベル差でてきたら仲間割れが起きたりする。 あと変な人しかいない。
本家ROを3倍に薄めたようなシステム。 まず、型の選択肢が少ない上にサービス開始以降、片手落ちのアップデートだらけで格差は広がる一方。 ROって同じ職でも違う型が存在してて、もっと拮抗するもんだと思う。それがサービス開始して1年も経たない内にこのザマはセンスが無さすぎる。 スキルに関しても本家やマスターズの半分くらいしか無いし、つまらんスキルにしっかり10P使わせるし。 まるでユーザーにテストプレイさせてるかのごとく、キラキラとリセットストーン配ってるけど、訳の分からない調整が入る度に皆して強くなった同じ型を作る世界です。 運営の熱量は毎月のイベント作りに全集中してるんだと思いますが、 ・ベースであるキャラバランス ・画面の押し辛さ ・チャンネル数の少なさ などを早く改良した方が良い。ディスコや攻略wikiくらい目を通してユーザーの声を吸い上げるべきです。 本家・マスターズ・オリジンと派生を含め見習う作品があるにも関わらず、これだけ足元グラグラで対応の遅さには遺憾でしかない。
続きはストアで...
YouTubeの評価
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
新井悦二
『風邪から復帰放送。24時まで』 ▽雑談→ヴァンパイアサバイバーズ →シャドウバース・ワールズビヨンド (8:36~) ttps://...
何がわからないと答えたらの話ですか?
種3個じゃないとあまり連繋がらない
イオリのイベントについてです。 8話目の時に選択肢で「そうなんですか!?」を選ぶと、「今まで黙っててすまなかった」とい...
コードってとこで入力するのる?