リングフィットアドベンチャーが高評価!海外レビューのメタスコアで80点、ゲーム性とフィットネス要素が上手く融合

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

2019年10月18日に任天堂から発売されたNintendo Switch用ソフト「リングフィットアドベンチャー」。

付属のリングコンとジョイコンを連動させ、体を動かして楽しむフィットネスゲームとして注目を集めています。

本記事では、海外メディアの高評価と低評価に分けてまとめています。多くのゲームとは形式が異なる作品のため、同一の評価基準を用いることは難しいかもしれませんが、購入の際の参考にしてください。


出典: www.nintendo.co.jp


メタスコア80点の評価

世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは80点となっており、高い評価を受けています。(2019/10/25時点:レビュー数15件)

現時点で具体的にどのような点が評価されているのか、詳しく紹介します。

評価の高い点

楽しく体を動かすゲーム

ただ単純にフィットネスに取り組むだけではなく、それをRPGとして仕上げた点が高く評価されています。

Wiiで人気を博した「WiiFit」と比べてもゲーム性は高く、それでいてフィットネス要素も充実していますので、より多くの人が楽しめる作品となっています。

「CGMagazine」は、「フィットネスとゲームを融合させる、これまでで最高の取り組みの一つ。」として、85点をつけています。

ジョイコンの機能をフル活用

Switchのコントローラーであるジョイコンには、多くの技術が詰め込まれています。しかし残念ながら、それをフル活用する作品はあまり多くはありません。

本作では、付属のリングコンと連動し、振動や動きだけではなく、力のかかり具合までも感知する実力を見せてくれます。

「DailyStar」は、「ジョイコンのもう一つの革新的なショーケース。」として、100点をつけています。

評価の低い点

没入感が足りないとする声も

一部のVRリズムゲームを挙げて、そのレベルほど没入感があるわけではないとするレビュワーもいました。

機器の特性上、VRがより没入感を得られるのは確かだとは思いますが、一般的なゲーム機とVR機器を比べてしまうのは、やや無理があるように思えなくもありません。

「GamesBeat」は、「運動していることを忘れさせる必要があるが、それは部分的にしか成功していない。」として、60点をつけています。

評価まとめ

「リングフィットアドベンチャー」は、ほどよいゲーム性を保ちつつも、しっかりとフィットネスを楽しめるゲームとなっています。

運動不足を実感しているものの、外で体を動かすのが難しい方は、本作を活用してみてはいかがでしょうか。

 

 

購入リンク・最安価格

商品情報を読み込み中です...

ランキング

  1. 【ガンダムカード】Newtype Risingの当たりカードと買取価格・封入率まとめ【GGG】
  2. 【ワンピースカード】プレミアムブースター THE BEST vol.2の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【金ドン】
  3. 【Kindleセール】64ポイント「片田舎のおっさん、剣聖になる・俺んちに来た女騎士・領民0人スタートの辺境領主様」など高ポイント還元コミック
  4. 【Kindleセール】99円〜「鍛冶屋ではじめる・令和のダラさん ・物語の黒幕に転生して」カドコミ2025夏
  5. 【Kindleセール】55円「異世界サムライ・無職転生 ・異世界薬局」KADOKAWAコミック

新着記事

新着コメント

トップへ