今回はリアルタイムバトルRPG「ラストクラウディア」(ラスクラ)のリセマラについてご紹介していきます!
ラスクラはこんなゲーム
舞台は人と魔獣が暮らす世界「グランゼリア」。
オルダーナ帝国の騎士カイルと魔獣レイは、ある少女を保護する任務をきっかけに大きな戦いへと身を投じることになります。
ドット絵のキャラクターと3Dの背景、情緒豊かなBGMで描かれる壮大な物語は、ときに熱く、ときにクスリと笑わせてくれる王道の冒険ファンタジー。
古代文明の遺物「アーク」を装備して自由にスキルを習得できるユニット育成や、特技を駆使して爽快感を味わえるリアルタイムバトルなど、やり込むほど面白さが倍増していくシステム。
サブクエストやフリークエストも多く、世界観を存分に堪能できるボリュームたっぷりのRPGです。
リセマラ手順
リセマラの所要時間 |
10〜15分 |
引ける回数 |
20回 |
狙うべきレアリティ |
ユニット(3%) UR/SSRアーク(5%) |
1.アプリをインストール
2.アプリを起動して開始
3.利用規約の確認
4.プレイヤー名を登録
5.チュートリアルをクリアする
6.チュートリアル10連ガチャ ※引き直し可、ユニット1名確定枠あり
7.ホーム画面の「プレゼント」でクリスタルを受け取る
8.任意のガチャを回す
9.結果に満足できなかったら、アプリをアンインストールして1からやり直す
チュートリアルのストーリーパートはスキップ可能。
バトルは全部で5回(5回目のログ・メキア戦は必ず敗北)。最初からオート機能が利用できます。
リセマラの狙い目について
ガチャにはバトルに編成できるユニットと、ユニットに装備して使用するアーク(レアリティはR〜URの4種類)が含まれています。
※ユニットにはレアリティの区別がありません。
リセマラの際はユニットの入手を最優先し、その上でURやSSRのアークを狙っていくといいでしょう。
赤い玉はユニットかSSR アーク。
チュートリアルガチャは引けるユニットが限られるため、SSRのアークが入手できたら引き直し終了のタイミング。
クリスタルを受け取って引く任意のガチャは、期間限定ガチャがオススメです。
ピックアップ以外にも強力なユニット・アークが含まれていますよ。
狙い目のユニットは?
ラクスラは育成の重要度が高く、どのユニットでも丁寧に育てていけばバトルで活躍させることができます。
そのため最強ランキングは設けませんが、やはり強力なのはピックアップをはじめとする期間限定キャラ。
たとえば、こちらは見るからに強そうなローランド。「皇統のカリスマ」で全体のパラメータの底上げもしてくれます!
どのユニットを狙うべきか迷ってしまう場合は、リセマラ周回の前に何回かバトルを行うのもいいと思います。他プレイヤーのサポートキャラを操作することができるので、所持していないユニットの使い心地を知ることができますよ。
リセマラが終了したら、しっかり決めておきたいのはスタメン(初期編成)。
育成要素が豊富なため、主力となるユニットからコツコツ育てましょう。
カイルをはじめとする初期メンバーは物理攻撃がメイン。1−8「魔導研究院」クリア後には魔法アタッカーのゼイン、1−14「研究所最深部」クリア後にはヒーラーのティリアが加入するので、それを踏まえて検討してみてくださいね。
まとめ
以上、ラスクラのリセマラについてお伝えしてきました!
チュートリアルの間にダウンロードが行われるため、リセマラは短時間でスムーズにできると思います。
ドット絵キャラクターや王道ストーリーなど往年のRPGのような懐かしさがありながら、最新ゲームの手触りも兼ね備えた遊びやすい作品。
スタートから7日間は獲得経験値などが倍増するので、お気に入りのユニットを集中的に育てて、どんどん序盤攻略を進めましょう!
↓ラスクラのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略・レビュー記事はこちら↓
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
リセマラ スマホ ラストクラウディア