【インラグ】リセマラは不要?理由と手順について【インフィニット・ラグランジュ】

攻略大百科編集部
URLコピー

この記事では新感覚戦略ゲーム「インフィニット・ラグランジュ」のリセマラについて中心に紹介しています。

始めたばかりの初心者にも分かりやすく書いていますので、ぜひ最後までご覧ください。

↓ダウンロードはこちらから!!↓


インフィニット・ラグランジュとは?

まるで映画のような宇宙戦場で採集、建造、貿易などを通じて勢力を拡大。艦船をカスタマイズしてリアルな大規模宇宙戦争を繰り広げましょう。

詳しくはこちら

リセマラは必要?不要?

リセマラはやらなくてOK

インフィニット・ラグランジュにはガチャ要素はありますが、リセマラはやらなくて大丈夫です。


リセマラが不要である理由

獲得できる艦船が同じ

仮にリセマラをしても獲得できる艦船が同じであるため、リセマラをしても意味がありません

ただ、艦船以外の小アイテムは少し異なるため、レア度が高いものを狙っても良いです。

リセマラに時間がかかる

インフィニット・ラグランジュのチュートリアルムービーが長めであるため、時間がかかります

チュートリアルのスキップを行っても、1回のリセマラに約20分かかります。


ガチャ(研究)のやり方

①設計図研究ページ

ホーム画面の右下にある「設計図研究」をタップします。

②研究するファイルを選択しよう

所持している研究ファイルは一番右にあります。その研究ファイルをドラッグ&ドロップで左の研究エリアに置いて、研究しましょう。

2つの研究エリアがありますが、どちらにおいても同じです。

③研究ファイルの中身を確認しよう

研究エリアにおいたらその研究ファイルをタップして中身を確認します。この研究ファイルの中身がガチャの結果ということです。

研究ツリーになっていて、左から順番に獲得していくことが可能です。

注意

この研究ツリーから1つ選んで獲得するのではなく、入っているものは全て獲得できます。

④研究しよう

獲得したいものを選んだら、研究ボタンをタップしましょう。

↑この場合は、「研究Pt」をすぐに獲得できます。

研究ボタンの上に書いてある数字は、研究にかかる時間を示しています。この時間を待たないと獲得できません。

研究をしている間は、その研究ファイルの他の中身の研究(獲得)はできません

↑この場合は「AC721」という艦船を、3時間後に獲得できます。

⑤研究したものを獲得しよう

研究が完了して、研究ファイルをタップすると、研究したものを獲得できます。

新たな設計図を獲得しました。これによって、この艦船の製造が可能になりました。

もしリセマラをする場合の手順

最初にも書いた通り、インフィニット・ラグランジュはリセマラをする必要はありません。しかし強いてするならば、ガチャのメインではない、レア度の高い小アイテムを狙うのが良いです。

リセマラの手順は、先ほどの「ガチャ(研究)のやり方」と同じです。ファイルの中身を確認して、レア度が高いものが出なければリセマラをする、というのが良いでしょう。

リセマラのやめ時は?

「研究Pt」が出たら成功

おすすめのガチャ「艦船・艦載機設計図ファイル」ガチャを引くための「研究Pt」が出たらやめるのがおすすめです。

「艦船・艦載機設計図ファイル」とは、新しい艦船や艦載機の設計図が出るため、ガチャの中で一番おすすめのファイルです。研究Ptが15ポイント溜まったら、すぐに引きましょう。

 

まとめ

この記事では、インフィニット・ラグランジュのリセマラについて紹介しました。

ライフアフターにはガチャ要素はありますが、獲得できる艦船が同じであり、時間もかかるためリセマラをする必要はありません。ただ、なるべく早く新しい艦船や艦載機を獲得したい、という方は「研究Pt」が出るまでリセマラをしましょう。

研究Ptは、「艦船・艦載機設計図ファイル」ガチャでしか使い道がないため、研究Ptが溜まったらすぐにガチャを引くことをおすすめします。



©1997-2021NetEase、Inc。

ランキング

  1. 【Switch 2】抽選結果の確認方法まとめ!マイニンテンドーストアの抽選結果はこうやって確認
  2. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【Switch2】プロコンやmicro SD Expressなど周辺機器を予約購入できるショップまとめ
  5. 【ディズニーDLV】アリスの出現条件・発生クエスト・おすすめスキルまとめ【ディズニードリームライトバレー】

新着記事

新着コメント

トップへ