この記事では新感覚戦略ゲーム「インフィニット・ラグランジュ」のレビューをしています。
始めたばかりの初心者にも分かりやすく書いていますので、ぜひ最後までご覧ください。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
目次
インフィニット・ラグランジュとは?
まるで映画のような宇宙戦場で採集、建造、貿易などを通じて勢力を拡大。艦船をカスタマイズしてリアルな大規模宇宙戦争を繰り広げましょう。
詳しくはこちら
「インフィニット・ラグランジュ」はこんなゲーム!
ジャンル
「インフィニット・ラグランジュ」のジャンルは、「ストラテジー」です。
このゲームは現代より少し進んだ未来が舞台です。広大な宇宙を探索して、銀河開拓ストーリーを進めていきます。実際にプレイヤーは、マップ上から艦隊などを指揮したりすることができます。
果てしない宇宙の旅をしながら、自分の領土を広げ、繁栄させていくのがコンセプトとなっています。
公式ゲーム紹介動画
公式のゲーム紹介動画では、ゲームのストーリーを確認できます。
「インフィニット・ラグランジュ」のコンテンツを紹介!
ストーリー
「インフィニット・ラグランジュ」は広大な宇宙を探索し、自分の領土を広げて繁栄を目標としたストラテジーゲームです。
時代は現代より少し進んだイメージです。
このゲームの背景は、時代は、技術の進歩によって星間移動(ラグランジュ ノード)が可能になった未来です。
それによって宇宙での探索が始まり、人々の暮らしが良くなるだけではなく争いも生まれました。その争いによって宇宙の暗黒面が現れます。
それにもかかわらず、人類は宇宙で探索をし続けていきます。その探索をするのがプレイヤーです。
銀河系の探索
銀河系を探索しよう
このゲームでは、「ラグランジュ ノード」といわれるワープ航行が可能になり、銀河系の探索が可能になりました。その広大な銀河系を自由に探索することができます。
最強の艦隊を編成しよう
さまざまな種類の艦船をバランスよく編成して、最強の艦隊を作りましょう。
未知の場所を探索しよう
未知の場所の探索には必ずオペレーションという範囲を設定する必要があります。オペレーションを設定することで、オペレーション内にある物資や敵艦隊に出向くことができます。
過去に来たことがあるオペレーションには、自分の基地からワープで移動することができ、時間の短縮につながります。
今いるサーバーが飽きてきたら新しいサーバーや新しい区域に行くこともできます。
基地の建設・アップグレードをしよう
このゲームで非常に重要な役割を担うのが「基地」です。基地では、艦船や艦載機の製造や物資の調達など、自分の領土の拠点となります。基地をアップグレードすれば、艦船を一度にたくさん製造できるようにしたりできます。
さらに、基地だけではなく、資源プラットフォームなども設置することが可能で、採取船のワープ航行による物資の採取で大幅な時間短縮にもつなげることができます。
貴重な資源を採取しよう
銀河にはたくさんの資源が散りばめられています。それを採取して、艦船を製造するために必要な資源を獲得しましょう。宇宙塵などから小惑星帯などまで、たくさんの種類の資源が存在します。
時には貴重な物資の取り合いで争いが生まれることもあります。
さらに詳しいことを知りたい方は「序盤攻略のコツ・効率の良い進め方」という記事をご覧ください。
実際のゲームの内容と進め方
基地を建設しよう
チュートリアルが終わってからすぐやってほしいことは、基地の建設とアップグレードです。
基地を建設することによって、今までできなかったことができるようになります。例えば、2つの艦船を同時に製造する、ということなどです。
また、基地をアップグレードすることによって、艦船や艦載機をさらに多く港に停泊させることが可能です。これによって艦船の数が多い、強い艦隊を作ることが可能になります。また、住居をアップグレードすると、貴重な資源を自動で採取してくれる量が増えます。
- 資源の自動採取
- 艦船・艦載機の製造
- 艦船・艦載機の停泊
- 住居を建てるとお金がもらえる
周りに何があるか確認しよう
マップを縮小すると、下の画像のように色分けがされます。
- 白色:自分の基地・オペレーション
- オレンジ色:他のオンラインプレイヤーの基地・オペレーション
- 赤色:敵のコンピューターの基地・オペレーション
- 赤色の矢印:敵艦隊
- 緑色:物資が存在する場所(色が濃い方が物資の量が多い)
この表示を見ることで、どこに何があるか一目でわかるようになります。
必ず、自分の基地や資源採取プラットフォームなどは、緑色の濃いマス(つまり資源がたくさんある場所)に建設するようにしてください。
資源を採取しよう
マップ上に散りばめられている資源は全て採取することができます。
しかし、汎用船のレベルを上げないと採取できない資源もありますので注意が必要です。
敵と戦おう
このゲームの醍醐味の1つである戦闘は積極的にしましょう。
攻撃ボタンを押した時に画面下に「勝率」が表示されるため、その勝率が「高」の場合に戦いを挑みましょう。
「互角」の場合でも敵艦隊が思った以上に強い可能性があり、自分の艦隊が全滅してしまうことがあるので注意しましょう。
研究ファイルを研究しよう
研究ファイルというものが他のゲームでいう「ガチャ」となります。
研究ファイルを開くと、たくさんのアイテムが表示されますが、それは全て獲得できます。中から1つだけ選ぶのではないため注意しましょう。
研究ファイルの中身は研究ツリーになっていて、左から順番に獲得していくことが可能です。
「インフィニット・ラグランジュ」の面白さや魅力を紹介!
壮大な銀河を旅することができる
このゲームは銀河系を探索するゲームなので、隅から隅まで行けないくらい、マップが広いです。
銀河系のあちこちにはたくさんの資源やたくさんの敵艦隊が存在します。敵というのは連盟協定に違反した艦隊のことで、それらを倒すことによって銀河系の平和に近づけることが可能です。(ゲームの仕様上、敵艦隊が全ていなくなることはありません。)
さまざまな種類の資源を採取できる
銀河系にはたくさんの資源がありますが、それぞれの種類も大きさなどの規模が異なります。
先ほどにも書いた通り、それらの資源は全て採取できますが、汎用船のレベルを上げないと採取できないところもあります。
レベルアップしないと採取できない、というのが飽きがこない理由の一つかもしれません。
戦闘の状況がわかる
自分の艦隊と敵の艦隊の情報が全てわかるという点がリアルだと感じられます。
どの艦船がどの艦船を攻撃しているのか、また、攻撃されているのか。
敵艦隊に負けそうになったら「撤収」することも可能で、戦闘の状況に合った判断をすることができます。
たくさんの種類の艦船がある
このゲームには非常に多くの種類の艦船が存在し、基地のレベルなどを上げることによって全ての艦船を製造できるようになります。
また、それぞれの艦船で特徴などが全く異なるという点にも感動させられます。
また、課金をしなくても艦船を獲得できるのが良い点です。
「インフィニット・ラグランジュ」の微妙なところ
上記のような素晴らしいゲームであるインフィニット・ラグランジュですが、微妙な点もいくつかあります。
- マップが広すぎてどこに何があるのか一目でわからない。(移動するのにも時間がかかる)
- たくさんの種類の艦船があることによって、それぞれの艦船の特徴が覚えられない。
- 戦闘はオールオートなので、プレイヤーが操作することができない。
- 強い艦船を持っているか持っていないかで戦闘における勝敗が決まりやすい。(つまりガチャが大切であるということ)
- スマホに負荷がかかる。(オンラインかつアプリの容量が大きいため)
以上が微妙な点ですが、それぞれの人が思う微妙な点は異なります。あくまで参考までにお読みください。
「インフィニット・ラグランジュ」は無課金でも楽しめる?
無課金でも十分楽しめる!
「インフィニット・ラグランジュは」無課金でも十分楽しんでプレイすることができます。
艦船も全て獲得できますし、基地のアップグレードも時間をかければカンストさせることが簡単にできます。
資源が足りない時は?
資源が足りない時は課金によって資源の補充をすることもできますが、無課金でも簡単にすぐに資源を獲得することができます。
それは、ミッションをこなすことです。ミッションをクリアすることで、たくさんの資源はもちろん、貴重な資源を楽に獲得できます。また、たくさんのミッションをこなすことで、1つずつチャプターが終わります。チャプターの終わりにはさらに多くの報酬がもらえます。
おすすめの課金要素は?
このゲームは、無課金でも十分楽しめますが、強いて課金をするならば、艦船のスキンの購入かゲーム内通貨の購入が良いでしょう。
ゲーム内通貨を購入すれば、どうしても資源などが足りない時に補充することが可能です。
みんなの口コミ・評判をチェック!

都市攻略等の戦闘は艦船の相性による戦略性があり面白く、艦船が何よりかっこいい。流石ネットイースです。しかし、資源地があまりにも無さすぎです。探しに周りを見渡してもオレンジ、オレンジ、オレンジ色で染まっています。早い者勝ちだと言われればそれまでなのですが、四六時中ログインしているような人に勝てる訳がないので資源地の再スポーン等考えていたただきたいです。資源の貿易ができるシステムは良いものだと思いますが、それでも足りません。あ、ガチャの渋さについてはもう言及しません。

ゲーム自体は楽しい。 ただ、他の方も言ってるが、ガチャの設計図ゲーなのは確か。 しかしガチャを回すためのコインはログイン、アクティブ度を稼げは結構もらえるので、そこまで劣悪ではない。 バグが結構残ってるためストレスは少々感じます。 一番の問題点は、pvpゲームなのにスタートがバラバラのチームが1つの鯖に入らされ、運がわるいとすでに数回周回済みのぶっ壊れユニオンと同じサバになり、抵抗もできずに蹂躪される。 そりゃ、人はいなくなるしやる気もなくなるよね。 その部分は改善されるべき。
レビュー引用:GooglePlayストア
まとめ
- マップが非常に広く、飽きがこない
- ゲームストーリーが奥深い
- 非常にたくさんの種類の艦船があり、それぞれ特徴が全く異なる。
- 銀河系にある資源は全て採取することができる。
- 艦船が戦闘している姿を間近でじっくり見ることができる。
「インフィニット・ラグランジュ」では、果てしない宇宙で繰り広げられる物語の体験ができます。
ぜひみなさんもプレイしてみてください!
ダウンロード後は、リセマラ記事や序盤攻略記事もぜひ参考にしてください!
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。