この記事では3月22日にリリースされた新作スマホゲームアプリ「ソウルタイド」のリセマラについて、初心者向けにまとめています。
「リセマラはできるの?やった方がいい?」
「所要時間は?何回引けるの?」
「最速のリセマラ手順は?注意点は?」
「リセマラで狙うべき最強キャラはどれ?」
軽いゲーム紹介の後、「ソウルタイド」で強いキャラクターや霊器を手に入れるためのリセマラ攻略法を紹介していきますよ!
目次
「ソウルタイド」ってどんなゲーム?
本作のジャンルは、迷宮探索RPGです。
スマホゲームとして史上初の、迷宮探索システムを採用。
個性豊かな「眠り人形」達と共に、ギミックに満ちた迷宮をクリアしよう!
100万字以上の特大ボリューム+Live2Dでヌルヌル動く高グラフィックなキャラに加え、時間帯・天気によりホーム画面の背景が変わる演出などすべてにおいて没入感抜群!
寮やデート先でキャラとの絆を深めると、キャラ専用のストーリーも読み進められますよ。
戦闘はオート機能搭載のコマンド式バトル!
キャラのスキルやキャラに装着する『霊器』を自由に組み替えられるので、パーティ編成で戦略性が出せます。
美少女RPGだけでなく、脱出ゲームや迷宮探索・脳トレが好きな方にもぜひプレイしてみてほしい作品です!
↓インストールはこちらから!!↓
リセマラはできるの?やるべき?
リセマラはできるがオススメしない
「ソウルタイド」にはガチャ機能があるため、リセマラをすることは可能。
ですが、リセマラはおすすめできません。
初回データダウンロードが長いのにゲーム内でデータ消去ができない+ガチャ機能を解放するのにゲームを少し進める必要があるため、リセマラに長い時間がかかるからです。
また本作ではチュートリアル中にキャラ4体、ステージ1-2クリアと『初心者8日間ログインボーナス』2日目にそれぞれキャラが1体ずつ計6体のキャラが必ずもらえます。
以上の理由から、「ソウルタイド」ではどうしても欲しいキャラがいない限りはリセマラはせずすぐにゲームを始めてしまった方が効率的ですよ。
リセマラにかかる所要時間は?何回引けるの?
所要時間は30分以上、ガチャは20回引ける
「ソウルタイド」でのリセマラ所要時間は30分以上です。
初回データダウンロードの容量が大きい上に、ゲームを少し進めないとガチャが解放されないため時間がかかります。
リセマラにかかる時間はネットの速さにもよりますが、ダウンロードが完了してから飛ばせるところはすべてスキップしてもガチャに行くまでに15分程度かかります。(筆者はリセマラ1回に1時間ほどかかりました…)
リセマラの際、ガチャは20回引けます。※2022年3月22日時点
事前登録特典としてもらえるガチャ券(月の契約証)10枚+『月光精華』使用での10連分で計20回ですが、事前登録特典の配布期間は2022年4月22日までです。
【ソウルタイド】
↓インストールはこちらから!!↓
最速リセマラのやり方を画像付きで解説!
ここからは、詳しいリセマラのやり方や注意点を画像付きで解説していきます。
- アプリをインストール
- 初回データダウンロード
- リセマラを始める前の注意点
- チュートリアルを進める
- メールから「事前登録特典」を受け取る
- ガチャを引く
- 結果が気に入らなければアプリをアンインストールして手順1からやり直す
1.アプリをインストール
まずはアプリストアで【ソウルタイド】をダウンロードします。
↓インストールはこちらから!!↓
2.初回データダウンロード
まずはじめに初回のデータダウンロードが入ります。
ネットの速度によってはかなり時間がかかるので、リセマラは安定したWiFi環境下で行ってくださいね。
またデータダウンロード中は、スマホ以外の暇つぶしアイテム必須です。
3.リセマラを始める前の注意点
データダウンロードが終わると、名前入力があります。
名前は他プレイヤーとの重複不可な上、自分が以前のリセマラで使った名前も使えなくなってしまうので注意!
またゲーム開始後の名前変更には『月光精華』が50個必要となるため、名前はいくつか候補を考えておくとスムーズです。
4.チュートリアルを進める
名前を決めたら、チュートリアルを進めていきます。
ストーリーパートや戦闘中のスキル演出などは画面右上からスキップできるので、飛ばせるところは飛ばしていきましょう。
本作のステージはマスを辿ってゴールまで辿り着く探索形式となっています。
『探索達成度』というパラメータがありますがゴールにたどり着ければ次に進めるので、リセマラ時は達成度を100%にしなくても大丈夫です。
チュートリアル中にガチャを2回引くことになりますが、排出されるキャラは『ヴァージナ(祭月の娘)』と『南宮凛(碧玉の龍)』で固定です。
またステージ0-2終了後に『フリージア(絶園の鎌)』と『星見亜砂(未来読破)』が仲間になります。
5.メールから「事前登録特典」を受け取る
ステージ1-1をクリアすると、ガチャ機能『祈願』が解放されます。
ガチャを引く前に、ホーム画面右上にある『メール』から、事前登録特典を受け取っておきましょう。
報酬を受け取れる場所は他にもありますが、ガチャに必要なものではないのでリセマラ時は『メール』だけチェックすればOKです。
報酬を受け取ると最終的に
- 月の契約証(ガチャチケット)×10枚
- 月光精華2,000個(10連ガチャ1回分)
が手に入ります。※2022年3月22日時点
6.ガチャを引く
報酬を受け取ったら、ホーム画面(市街)にある『祈願』から引けるだけガチャを引きます。
本作には、以下の3つのガチャが存在します。
- 奇跡祈願
- 月の祈願
- 星の祈願
このうち『星の祈願』は人形(キャラ)にセットして使える『霊器』のみを排出するガチャで、人形が排出されるのは『奇跡祈願』と『月の祈願』です。
まず事前登録特典としてもらえるガチャ券『月の契約証』は『月の祈願』ガチャでしか使えないので、月ガチャで10連を引きます。
『月の祈願』『星の祈願』を引くにはそれぞれ『月の契約証』『星の契約証』というガチャ券が必要ですが、これは月光精華2,000個で10枚を購入することが可能です。
リセマラで霊器を狙う場合は『星の契約証』ガチャを、人形を狙うのであればゲーム開始6日間限定の初心者用ガチャ『奇跡祈願』を引くことをおすすめします。
『奇跡祈願』は10連を4回限定で引けるガチャですが最初の1回は月光精華1,000個で引ける上、キャラ1体が確定で排出されますよ。
2回目以降は課金アイテム『月光石』が必要になるためリセマラ時は引けませんが、1回目は『月光精華』で引けるのでぜひ活用してくださいね。
7.結果が気に入らなければアプリをアンインストールして手順1からやり直す
ガチャの結果が気に入らなければ、アプリをアンインストールして手順1のインストールからやり直しましょう。
【ソウルタイド】
↓インストールはこちらから!!↓
リセマラのやめ時は?
推しキャラ or SSR霊器が出たら終了!
ガチャからはさまざまなものが排出されますが、当たりは人形(キャラ)か霊器(キャラに装着して使用するカード)です。
本作はキャラとのオリジナルストーリーがあったり絆を深めてデートができたりとキャラゲー要素が強いので、リセマラで好きなキャラを獲得できるとゲームがめちゃくちゃ捗ります。
一方ガチャ排出時のレアリティはどのキャラも一緒な上、役割的な違いはあれどキャラ自体の強さはほとんど変わりません。
なので、見た目より強さを求めるのであればリセマラでは霊器を狙うべきです。
霊器にはR・SR・SSRと三段階のレアリティがある上、キャラと同様強化もできます。
また霊器はキャラを選ばず装着可能なので、実戦でも使いやすいですよ。
人形のガチャ排出率は4%(奇跡祈願)なのに対し、SSR霊器は5.06%と少しだけ高いのも嬉しい点。
リセマラでSSR霊器を狙う場合、2〜3枚ほど手に入ったらリセマラ終了してOKです!
リセマラで狙うべきオススメキャラについて!
今回「ガチャ当たりキャラ最強ランキング」はありません。
その代わり、どんなキャラにも装着しやすいオススメSSR霊器を紹介していきますよ!
霊器名 |
悪に堕ちた守護者 |
特性 |
被回復効果+8% |
効果 |
毎ターン終了後、防御力×32%分のHP を回復する |
排出確率 |
0.23%(星の祈願) |
霊器名 |
深紅の咆哮 |
特性 |
攻撃力+4% |
効果 |
単体スキルに攻撃力×5%の最終ダメージを追加(範囲スキルは2%) |
排出確率 |
0.23%(星の祈願) |
霊器名 |
闇に潜む者 |
特性 |
会心率+4% |
効果 |
攻撃でき会心が発生すると、ターゲットの防御力を15%無視 |
排出確率 |
0.23%(星の祈願) |
まとめ
この記事ではスマホゲームアプリ「ソウルタイド」のリセマラについてまとめました。
「ソウルタイド」では、リセマラはおすすめしません。
リセマラに長い時間がかかる上、チュートリアル中やログボで計6体のキャラが必ずもらえるからです。
本作はキャラゲー要素が強いのでどうしても欲しいキャラがいる場合や長時間のリセマラに抵抗がない方のみ、リセマラを行ってくださいね。
リセマラで狙うべきは、推しキャラ or SSR霊器!
霊器はどのキャラにも装着可能なので、特にキャラにこだわりがなければSSR霊器を狙ってリセマラしましょう。
無事に満足のいくリセマラができたら、ぜひ序盤攻略記事も参考にしてみてくださいね!
【ソウルタイド】
↓インストールはこちらから!!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。