2023年4月20日(木)に発売予定の『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』について、基本情報や特典等をご紹介します。最安価格で購入できるショップの価格比較もしているので、予約・購入の参考にしてください。
本記事は 2023年4月に発売された「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター I~VI」(ダウンロード版)に関する予約特典の記事です。
2024年12月に発表された『ファイナルファンタジーI-VI コレクション メモリアルパッケージ』の情報は以下をご覧ください。
発売日・基本情報

出典: www.youtube.com
タイトル |
Final Fantasy Pixel Remaster I~VI
ファイナルファンタジー ピクセルリマスター I~VI
※以下の8種類の製品があります
- ファイナルファンタジー I
- ファイナルファンタジー II
- ファイナルファンタジー III
- ファイナルファンタジー IV
- ファイナルファンタジー V
- ファイナルファンタジー VI
- ファイナルファンタジー I~VIセット(バンドル版)
- FFシリーズ35周年限定特装版
|
発売日 |
2023年4月20日(木) |
対応機種 |
PlayStation4、Nintendo Switch |
ジャンル |
RPG(ロールプレイングゲーム) |
プレイ人数 |
詳細未定 |
メーカー |
スクウェア・エニックス |
CERO |
詳細未定
※ A (全年齢対象) が想定されます
|
公式サイト |
公式サイト
|
製品・エディション紹介
本ゲームは以下のエディションが存在します。
希望小売価格(値段)
※価格は全て税込み価格です
|
Nintendo Switch
(DL版) |
PlayStation4
(DL版) |
FF1 |
1,480 円 |
(詳細不明) |
FF2 |
1,480 円 |
FF3 |
2,200 円 |
FF4 |
2,200 円 |
FF5 |
2,200 円 |
FF6 |
2,200 円 |
FF1~6
(バンドル版) |
9,172 円 |
FFシリーズ
35周年限定
特装版 |
33,000 円 |
33,000 円 |
それぞれダウンロード版ソフトとして単品購入いただけるほか、6作品まとめてバンドル版としてもご購入いただけるようになっています。
作品紹介・ストーリー
ファイナルファンタジー、究極の2Dリマスター
時代を繋ぐ珠玉の6作品がここに
シリーズ原点回帰!
創世期のファイナルファンタジーが鮮やかに蘇る “ピクセルリマスター”。
壮大な冒険を描いた6つの物語を完全リマスタリング。
2D時代のFFがより美しく、より遊びやすくなって登場します。
FF I 作品紹介
土、火、水、風……4つのクリスタルは輝きを失い、世界は暗黒に包まれた。そのクリスタルに光を取り戻すべく、プレイヤーは光の戦士となり、探求の旅へと出発する……。キャラクターの“ジョブ”選択や“クラスチェンジ”、広大な世界を移動する際に用いる“飛空艇”をはじめとするさまざまな乗り物など、その後のシリーズの定番となった要素がいくつも生み出された、まさに「ファイナルファンタジー」の原点と言える作品です。

出典: topics.nintendo.co.jp
FF II 作品紹介世界征服を企てるパラメキア帝国軍と反乱軍との戦争に巻き込まれ、戦災孤児となった4人の若者たち。衝撃的なオープニングから重厚な物語は始まる。偉大な白魔道士ミンウ、カシュオーンの王子ゴードン、女海賊レイラなど、多くの魅力的なキャラクターたちとの出会いと別れ、そして再会……美しくも悲しい運命がプレイヤーを魅了します。
レベル制を廃し、戦闘スタイルによってキャラクターが成長していく“熟練度システム”、会話の中でキーワードを覚え、物語の鍵を解く“ワードメモリーシステム”など、進化し続けるシリーズの方向性が示された作品です。

出典: topics.nintendo.co.jp
FF III 作品紹介闇がすべてを覆い尽くし、光が失われゆく世界で、クリスタルに選ばれた4人の冒険が始まる。戦士、モンク、白魔道師、黒魔道師、竜騎士、幻術師……さまざまなジョブを自由に変えて戦う“ジョブチェンジシステム”や、召喚獣を呼び出す“召喚魔法”など、その後の多くのシリーズにも引き継がれた象徴的なシステムが登場した作品です。

出典: topics.nintendo.co.jp
FF IV 作品紹介強大な軍事国家バロン。その精鋭飛空艇団“赤い翼”の隊長セシルは、他国への侵略を続ける任務に悩み、親友や恋人とともに国から離反する決意を固めるが……。クリスタルを巡り、地上、地底、幻界、やがて月までも舞台を広げていく壮大な物語が始まる。
暗黒騎士セシルをはじめ、竜騎士カインや白魔道士ローザ、召喚士リディアなどジョブごとの能力を持った多くの仲間たちが登場。ドラマチックなストーリーと多彩なバトルを展開します。この『IV』からバトル中も時間が流れる“アクティブタイムバトル(ATB)”が登場。緊張感と戦略性を高めたこの“ATB”は「ファイナルファンタジー」シリーズの代名詞となりました。

出典: topics.nintendo.co.jp
FF V 作品紹介「風が……変わった?」世界に調和をもたらすクリスタルに異変が迫る。それを誰より早く察知したタイクーン国の王は風のクリスタルに向かったまま消息を絶った……。チョコボに乗った旅人バッツは、運命に導かれるように仲間たちと出会う。
“ジョブチェンジシステム”がさらに進化、より多彩になったジョブとさまざまなアビリティを自由に組み合わせることができる“アビリティシステム”が登場。より自由なキャラクターの育成と、戦略的なバトルが楽しめるようになった作品です。

出典: topics.nintendo.co.jp
FF VI 作品紹介魔大戦……すべてを焼き尽くすその戦いが終わった時、世界から「魔法」が消え去った。千年後、人々は機械の力で世界を復興させるが、そこに、生まれながらに魔導の力を持ったひとりの少女が現れる。
アビリティや魔法、召喚などを習得する“魔石システム”により、プレイヤーの好みに合わせたキャラクターの育成が可能。メインキャラクターすべてが主人公。さまざまな目的を持って生きる彼らの運命が交差し、織り成す群像劇が特徴。さらにピクセルリマスターされた本作では、劇中のオペラシーンが新たな演出で表現されており、歌唱を加えた楽曲が新規収録されています。

出典: topics.nintendo.co.jp
動画・PV(プロモーションビデオ)
【FFピクセルリマスター】Switch/PS4版プロモーショントレーラー
【ファイナルファンタジー ピクセルリマスター】プロモーショントレーラー(限定公開)
【FFピクセルリマスター】発表会動画(約30分)【FFピクセルリマスター】発表会動画(約30分)
※Steam・スマホ版のピクセルリマスター発表会の動画です
購入先サイト・価格比較(最安ショップ情報)
FF35周年限定特装版
e-STORE にて予約受付中です。
Switch ダウンロード版
FF1~6バンドル版をマイニンテンドーストア で確認
FF1をマイニンテンドーストア で確認
FF2をマイニンテンドーストア で確認
FF3をマイニンテンドーストア で確認
FF4をマイニンテンドーストア で確認
FF5をマイニンテンドーストア で確認
FF6をマイニンテンドーストア で確認
PS4 ダウンロード版
FF1をPlayStation Store で確認
FF2をPlayStation Store で確認
FF3をPlayStation Store で確認
FF4をPlayStation Store で確認
FF5をPlayStation Store で確認
FF6をPlayStation Store で確認
特典一覧
FF35周年限定特装版 購入特典
※ e-Store 専売、数量限定の商品です
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』の6タイトルを1本に収録したゲームソフトのほか、新たにアレンジされたゲーム音楽を収録したアナログレコード、キャラクターのドット絵を中心に掲載した特別編集のアートブック、貴重なオリジナル版開発資料やゲーム内容をまとめた特別編纂のアルティマニア、ドットキャラクターをフィギュア化したドットフィギュア8種を同梱した豪華セットです。
- パッケージソフト
『ファイナルファンタジーI-VI コレクション』
- アナログレコード
『FINAL FANTASY I~VI PIXEL REMASTER VINYL』
- アートブック
『ジ アート オブ ファイナルファンタジーI-VI ピクセルリマスター-FF DOT. PIXEL REMASTER ver.-』
- アルティマニア
『ファイナルファンタジーI-VI コレクション ファイナルファンタジーI-VI ピクセルリマスター メモリアルアルティマニア』
- フィギュア
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター ドットフィギュアセット』
- チェンジングスリーブ

出典: store.jp.square-enix.com
店舗限定オリジナル特典
記事作成時点では、公表されている「店舗限定特典」の情報はありません。
※確認でき次第更新いたします。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。