【アームズ】チャージの発動条件と活用法【ARMS】

最終更新日
攻略大百科編集部

通常対戦で勝つためには、いかに「チャージ」状態を作るかが重要なポイントとなります。
どうしたらチャージ状態になるのか、そしてチャージ状態になったらどうすればいいのか知っておきましょう。

チャージする方法

チャージ状態は以下のアクションで発動することができます。

  • 一定時間ガード(ハの字持ち)
  • ジャンプボタン長押し(R)
  • ダッシュボタン長押し(L)

アームが光ったらチャージ完了の証です。

なお、チャージ動作を長くすればするほど(ガード動作は除く)、チャージ状態の時間も伸びます。
チャージ時間によって効果が強力になるアームもありますので、相手の隙を見てチャージ状態を作っていきましょう。

ファイター固有の発動条件&効果

これらの発動条件のほか、固有の発動条件やチャージ効果をもつファイターもいます。

スプリングマン

体力が残り1/4以下になると常にチャージ状態となります。

チャージ動作を解除した瞬間(ガード以外)に敵のパンチを弾く衝撃波が発動。

ミェンミェン

投げを決めるか、一定時間以上チャージすると左腕が常にチャージ状態となります。効果はダウンするまで継続します。

メカニッカ

ホバー移動でチャージが発動します。

ツインテーラ

ジャンプ中にダッシュでもチャージが発動します。チャージ中は敵の攻撃がスローに見えます。

キッドコブラ

チャージ中は普通よりも素早く移動することができ、ダッシュを4回まで連続で繰り出せます。

チャージの活用法

アームには属性がついています。(一部属性のないアームもあります。)
属性は7つあるのですが、それぞれの属性の効果は、チャージ状態のときのみに発動します。
属性ごとのチャージ発動時の効果は、以下の記事を参考にしてください。

アーム選びのコツ!重さや属性による違いを解説

基礎知識
「ARMS」でファイターとともに重要なカギを握るのが、ARM(アーム)と呼ばれる伸び...
続きを読む

チャージ状態のつくりかたは、ファイターによって得意パターンが変わってきます。

例えば「マスターマミー」であれば、ガードのよって体力が回復しますので、チャージ手段として有効です。
体力回復からのチャージ攻撃で、高い攻撃力を見せつけましょう。

「DNAマン」であれば、ジャンプ長押しで体を伸ばすことができます。
相手の攻撃をかわしつつチャージ状態をつくり、攻撃へとつなげましょう。

チャージを単独のアクションと考え、「チャージのためのジャンプ」「チャージのためのガード」をしてしまうと、動きの連続性がなくなり隙が大きくなります。

ファイターごとの特性を把握しつつ、一連の動きの中でスムーズにチャージ状態を作っていくことが、ARMS上達の鍵となるでしょう。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ