【アームズ】投げニンジャラのやり方と対策方法【ARMS】

最終更新日
攻略大百科編集部

ランクマッチで良く見かける戦術「投げニンジャラ」のやり方と対策について紹介します。

投げニンジャラのやり方

ダッシュで徐々に間合いを詰める

横にダッシュを繰り返して徐々に相手との間合いを詰めていきます。

 

スキを見て投げる

一定の間合いに入り込んだら、相手が攻撃をしてきた瞬間を見計らって投げを決めにいきます。ジャンプ中にダッシュすると瞬間移動で一気に相手の近くまで接近することも可能です。

投げが決まったらまた少し間合いを空けて、同じことを繰り返します。

 

投げニンジャラ対策

一見スキのないように見える投げニンジャラ作戦ですが、コツを掴めば簡単に対策が可能です。

ジャンプで避ける

投げを仕掛けて来た直後にジャンプをして避けると、逆にカウンターを決めるチャンスとなります。横ダッシュだと捕まってしまう事が多いです。

警戒しながらダミーでパンチを打って、つかみに来たところをすかさずジャンプで避けましょう。

ただし、相手が空中から投げに来た場合にはジャンプでも捕まってしまうことがあります。その場合には次のパンチでカウンターを決めましょう。

パンチでカウンター

投げに対してタイミングよくパンチを打ち返すことでカウンターを決めることができます。タイミングに慣れるには練習が必要ですが、何度も繰り返すうちに相手が掴みに来るタイミングが分かってきます。

 

トレーニングで対策しよう!

バーサスメニューの1P用のトレーニングにはニンジャラの投げに対するトレーニングが用意されています。

ひたすら投げを狙ってくるニンジャラに対してタイミングよくパンチで撃ち落とす練習をしてみましょう。

関連キャラクター

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ