ランキング
新着記事
-
FF7 リメイク インターグレード Switch 2版 発売日決定!早期購入特典も!
2025年9月13日新作紹介 ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード株式会社スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーVII リメイク インタ... -
【ダンガンロンパ2×2】Switch2などで発売!新シナリオや声優などの変更点まとめ
2025年9月13日新作紹介 スーパーダンガンロンパ2x2『スーパーダンガンロンパ2×2』が2026年にNintendo Switch/Switch 2を含むマルチプ... -
【ぽこあポケモン】マイクラ・あつ森好き必見のゲーム内容、コーエーテクモ開発とビルダーズ2の関係も?【Switch2】
2025年9月13日新作紹介 ぽこあポケモン『ぽこあポケモン』は、ニンゲンにへんしんしたメタモンが主人公のスローライフ・... -
石板探しが楽になる!ドラクエ7(DQ7) リメイク版の変更点まとめ【ドラゴンクエストVII Reimagined】
2025年9月13日新作紹介 ドラゴンクエストVII Reimagined『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』のリメイク版『ドラゴンクエストVII Rei...
❌カードのヴァンガードを知らない人でも楽しめる
⭕カードのヴァンガードを知ってる人は楽しめない
ヴァンガードの名前をつけて、ヴァンガードのカードを使ってカードゲームのアプリをやるならヴァンガードのルールでやらないとダメだと思う
昔遊戯王のGB版だとカードのそれと大きくルールが違ったけど、あれはカード名が同じでも効果やらは大きく違ってそのゲームに合わせたカードとルールになってたというのと、そもそも容量の少ないGB版だったので問題視されてなかった
スマホアプリという容量の大きいゲームで、カードはそのままに、ルールのみ大幅に変更し、しかも課金ありきな運営をすれば批判が来て当たり前