『DELTARUNE』に登場する主要なキャラクター、「スージィ」についての詳細な情報をまとめます。
この記事にはDELTARUNEに関する重要なストーリーのネタバレが含まれます。
目次
スージィの概要
『DELTARUNE』チャプター1から登場する、ムラサキ色のワニ(あるいは爬虫類)のような姿をしたモンスターの少女。ニンゲンであるクリスよりだいぶ大柄な体格をしています。
一人称は主に「オレ」ですが、場面によっては「アタシ」も使います。
ゲーム序盤は荒々しく野蛮な言動が目立ち、「バッドガール」と称されます。都合の悪いことは力任せに解決しようとし、不真面目で勉強も嫌いなため、クラスメイトや先生からは厄介な人物として避けられていました。
しかし、物語が進むにつれて、根は善良で頭の回転が速く、良識もある一面を見せるようになります。感情が表れやすいタイプです。
闇の世界では、ラルセイから予言に登場する「光の勇者」の一人だと言われます。
スージィの容姿
スージィの容姿は、現実世界と闇の世界で大きく変化します。
光の世界 |
闇の世界 |
|
---|---|---|
肌の色 |
すみれ色(暗い紫色) |
明るいピンク色 |
髪型 |
乱雑に伸びた焦げ茶色のロングヘアー ボサボサの長い前髪で目元は隠れている |
暗いピンク色 |
服装 |
白いシャツの上に長袖のコートを着て、穴の開いたジーンズパンツを穿いている 全体的にみすぼらしい印象 |
暗い紫色のシャツの上からノースリーブのロングコートを身にまとい、赤紫色のロングパンツを穿いている ベルトには黄色いハートの装飾がある |
その他特徴 |
|
|
尻尾
ドット絵では隠れていて見えませんが、尻尾があります。本人は感情が表れやすい尻尾をあまり好ましく思っておらず、常に隠そうとします。ただし、かっこいい尻尾なら気にしないようです。
性格とストーリーでの変化
いじめっ子で攻撃的
学校ではいじめっ子のように振る舞い、他の生徒に無礼で攻撃的でした。友達がおらず、自分が嫌われていることを自覚し、それが無礼な行動の言い訳になることもありました。
友だちを思う場面も
闇の世界でランサーと出会い、「悪モノ」としての自分を評価されたことで彼と打ち解け、友情を育みます。ランサーを本気で心配する一面も見せるようになり、「真に暴力を振るう者が出てくると根の優しさが出てくる」という描写があります。
クリスやラルセイとも、チャプター1での騒動を経て一定の信頼関係を築きます。当初はラルセイの平和主義と衝突し、パーティから離脱することもありましたが、最終的には平和的解決を理解し、パーティに復帰します。
復帰後は、たまに豪快な行動に出るものの、以前に比べると善良な面が目立つようになりました。予想外の行動が、窮地を救うこともあります。
家庭環境に問題がある可能性
現実世界での服装がボロボロだったり、後述する悪食な面があることから、家庭環境に問題を抱えている可能性が考察されており、人間不信で斜に構えた性格になった原因の一つと考えられています。
ノエルからの好意
ノエルに対しては、彼女が自分に優しく接してくれたことから、厄介な対応はとっていないようです。ノエルはスージィに特別な感情(恋心)を抱いていることが示唆されています。
能力・バトル
チャプター1の序盤は、プレイヤーの指示を聞かずに手当たり次第に攻撃を繰り返す、いわば「バッドガール」としての戦闘スタイルです。敵を倒さずに「にがす」ためには、あらかじめ彼女の危険性を相手に「けいこく」する必要があります。
ラルセイの子守唄で眠らせることも可能ですが、ダメージを受けると起きてしまいます。
ランサーと和解し、パーティに正式に加わった後は、クリスの行動に従ってくれるようになります。「酷い命令ならゆるさねぇ」としつつも、プレイヤーの指揮下に入ります。この状態では、攻撃的なスキル「バスターまほう」を使用できます。
こうげき
斧を使った物理攻撃を行います。
まほう
ルードバスター
TPを消費して敵に中程度のダメージを与えます。デビルスナイフ装備時はTP消費量が減ります。
アニメーション中にAボタンを押すことでダメージが増加します。
消費TP |
50%(デビルナイフ装備時40%) |
---|---|
効果 |
暴属性ダメージを与える |
取得タイミング |
仲間になってから |
その他仕様 |
|
レッドバスター(Chapter1ボス戦のみ)
TPを消費して敵に大きなダメージを与えます。キング戦でACTコマンドとして使用可能です。
アニメーション中に特定のボタン(Z)を連打することでダメージが増加します。
消費TP |
60% |
---|---|
効果 |
大きなダメージを与えられる |
取得タイミング |
|
その他仕様 |
|
ウルティマヒール
Chapter2でラルセイから教わったとされる回復スキルですが、TPを最大消費するにも関わらず回復量が微々たるもので、実用的ではありません。
消費TP |
100% |
---|---|
効果 |
味方を回復する(1桁) |
取得タイミング |
Chapter2のある戦闘以降 |
その他仕様 |
– |
バトル中の行動・戦略
初期は制御が難しいですが、和解後はプレイヤーの指示に従います。
Chapter2のある戦闘以降、彼女の思いつきでラルセイとともにクリスの指示なしでも「こうどう」を起こせるようになります。
vsスージィ&ランサー
攻撃
単独攻撃 |
連携技 |
||
---|---|---|---|
ランサーの上にスージィが乗り画面上部を通過後、斧が複数個飛んできます。 |
ランサーと組んでいる間は、ランサーに乗って斧の投擲攻撃を行う連携技や、単独での斧投擲攻撃を行います。
ステータス
HP |
110 |
---|---|
こうげき力 |
14 |
ぼうぎょ力 |
2 |
得られるお金(D$) |
0 |
攻略方法
ランサーとの戦闘では、平和的に解決するには特定のこうどうを繰り返す必要がありますが、スージィがランサーの耳を塞ぐなどして妨害することがあり、その場合はラルセイのララバイで眠らせる必要があります。
- ランサーに3ターンこうどう「なにかする」を選ぶ
- スージィをこうどう「うたう」で眠らせる
- ランサーにこうどう「なにかする」で戦意喪失させる
ランサー戦での被ダメージ軽減
スージィへの攻撃 |
ランサーへの攻撃 |
---|---|
ランサーと組んで敵対する戦闘では、クリスとラルセイからの攻撃に対する被ダメージが70%軽減されます。
他のキャラクターとの関係
スージィと他のキャラクターの関係を紹介します。
主なキャラ |
関係性 |
---|---|
クリス |
物語の冒頭ではお互いをほとんど知らず、スージィはクリスに敵意を持っていました。 しかし、闇の世界での冒険を経て、クリスに心を開き、忠誠心やリーダーとしての立場を重んじるようになります。 |
ラルセイ |
楽観的で平和主義なラルセイとは対照的で、序盤は頻繁に衝突します。パーティ離脱の原因もラルセイの苦言でした。しかし、パーティ復帰後はラルセイとより良好な関係を築き、協力して行動するようになります。 |
ランサー |
当初は邪魔者扱いでしたが、ランサーがスージィへの憧れを明かしたことで意気投合。 クリスとラルセイから一時的に離反してランサーと行動を共にします。 親密な友情を育み、ランサーの安否を気遣ったり、裏切られても彼を傷つけることができませんでした。 |
ノエル |
ノエルからは特別な感情を抱かれています。 スージィはノエルに対して優しく接しています。 |
アルフィー |
学校の先生です。スージィはアルフィー先生にとって厄介な生徒でした。 |
スージィの小ネタ
ダークナーへのこうどう
スージィがパーティメンバーになった後、「こうどう」でスージィに指示を出せるようになります。
この際、少し変わった指示を出すことができ、ダークナーに対してくどいたりほめたりすることができます。
称号
パーティメニュー画面で表示される称号が変化します。
ゲーム開始時 |
「ひたすらたたかう」バッドガール |
---|---|
パーティ復帰後 |
「ダークエネルギーで敵をこうげき」するダークナイト |
装備に関する反応
装備の着脱や特定のアイテム装備に対してユニークなセリフを発します。防具を外そうとすると拒否したり、ホワイトリボンを装備しようとすると「1年生じゃない」と断ったりします。
パーティスロット
序盤 |
牢屋の前以降 |
---|---|
クリスとラルセイに初めて加わったときは3番目のスロットでしたが、2度目に加わったときは2番目のスロットになります。
スージィに関する小ネタ
悪食エピソード
チョーク、刑務所のコケ、ワームなど、様々なものを食べる描写があります。特にチョークを食べる描写は印象的です。
利き手
左利きのようです。伝説の予言に登場するモンスター(スージィに対応)は左手に斧を持っており、ゲーム中のバトルでも左手で斧を振るいます。
隠しステータス
ゲーム開始時 |
仲間になった後 |
---|---|
Chapter1開始時、バッドさとザツさが100です。ランサーが仲間に加わった際にザツさが1増加しますが、パーティに正式復帰した後はバッドさが99に減少します。
Undertaleとの関連性
姉妹作『Undertale』に登場するNPC「Clam Girl」が「スージー(Suzy)」という名前の女の子について言及します。
Deltaruneのスージィは「Susie」と綴りが異なりますが、UndertaleのFriskとDeltaruneのKris、UndertaleのAsrielとDeltaruneのRalseiのように、名前に関連性が見られることから、SuzyとSusieにも隠された関係性がある可能性が考察されています。
UndertaleのSwitch版では、Clam Girlのセリフに「あなたとその女の子が会う日は、もう間近に迫っている」という趣旨のセリフが追加されており、Deltaruneの発売を示唆するものとも見られています。
過去の仮装
箱のゲートパズル部屋で特定の行動をすると、昔ハロウィンで箱の仮装をしたことがあると話します。
ゲームファイル上の目のスプライト
ゲームファイル内には、スージィの目が描かれたオーバーワールドスプライトが存在しますが、実際にゲーム内で使用されるスプライトでは目は隠れたままです。放棄された教室に到着した際など、ポートレートでは目が描かれていますが、オーバーワールドスプライトは目が隠れたままです。
開発初期のモチーフ
開発者によると、当初は『逆転裁判』の綾里真宵のような親切で元気な相棒キャラクターとして考えられていましたが、シナリオ執筆中に現在の「ゴロツキ」のようなキャラクターになっていったそうです。
一人称「オレ」の由来
日本語版で一人称が「オレ」になったのは、開発者であるトビーフォックス氏自身の提案によるものです。
関連情報
スージィは『DELTARUNE』の中でも特に人気の高いキャラクターであり、多くのゲームプレイ動画やファンによるイラスト(ファンアート)がインターネット上に多数投稿されています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。