【ドラクエビルダーズ】ボス「りゅうおう(竜王)」の倒し方 終章ラダトーム編【ストーリーモード】【DQB】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

りゅうおう(竜王)はほかのボスと違い、第一形態と第二形態の連戦となります。長期戦になるので、しっかり準備をして落ち着いて戦うようにしましょう。

 

事前の準備

回復アイテムのほかにHPがゼロになったときに自動回復してくれるせかいじゅの葉を持って行くと安心して戦えます。りゅうおうは剣で倒すことができますが、超げきとつマシンかまほうの玉を持って行くと戦いが楽になります。

りゅうおうが第二形態になったときにアイテムを全部失ってしまうので、第一形態でアイテムを使い切ってしまってかまいません。

いのちのきのみで最大HPを90くらいまで上げておきましょう。

 

りゅうおう第一形態の倒し方

『りゅうおう本体がバリアを張って無敵になる』→『しもべを召喚』→『しもべを倒すとバリアが破れる』が基本の行動パターンです。

 

バリアが破れた時だけこちらの攻撃でダメージを与えることができるので、まずはしもべを剣や超げきとつマシンなどで倒してバリアを破りましょう。また、しもべとを呼ぶときにまほうを使ってくることもあります。飛んでくる火球を避けながらしもべを倒しましょう。

りゅうおう本体に攻撃をすると再びバリアを張るので、しもべを倒してバリアを破り、本体へ攻撃をします。これを3~4セット繰り返すことでりゅうおうを倒すことができます。

りゅうおうを倒すとイベントが起こります。必ず「いいえ」を選びましょう。「はい」を2回選んでしまうと、ゲームオーバーになりタイトル画面に戻されます。

 

りゅうおう第二形態の倒し方

 

持っているアイテムやそうびが全部無くなってしまいます。

ただし、そうびの中におうじゃのけん、ゆうしゃのたて、ひかりのよろいが入っているときはこれらだけは手持ちに残るので、装備して戦う良いでしょう。

アイテムは今まで出会った人たちが届けてくれるので、それを利用して戦うことになります。

 

まずはメルキドシールドでかみつき攻撃を防ぎます。かみつきは中央でしてくるので待ち構えて上手く防ぐとりゅうおうが目を回します。目を回している間に剣で攻撃してHPを削りましょう。この戦いでのメルキドシールドは使い切りなので、必ず補充するようにしましょう。

 


両サイドからブレス攻撃をしてくる場合は遠くへ逃げると避けることができます。

りゅうおうのHPがある程度減ると、モンスターを呼び出すので倒します。このときりゅうおうはこちらの攻撃が届かない遠くに離れて、遠距離攻撃をしてくるので攻撃が当たらないように注意しましょう。

 

モンスターを倒すとりゅうおうは溜めブレスを使ってくるようになります。溜めブレスはかなり強力なのでゆきのへが届けてくれるブロックを階段状に5段ほど積み上げてその上に逃げるようにしましょう。上手く積み上げられずにブレスに当たってしまった場合は素早く回復するようにしましょう。

 

アルメダがまほうの大砲を持ってきたら中央に置いてりゅうおうに向かって撃ちます。

りゅうおうのHPが減ってくるとかみつき攻撃を中央以外からもしてくるようになるので、タイミングを合わせてメルキドシールドを使って気絶させるか、超げきとつマシンで攻撃しましょう。

おすすめ特集

コメント一覧(1)

「注意しましょう」って、全然攻略になってない


関連カテゴリ・タグ