【ドクターマリオワールド】ステージクリアのコツ(2)複数カプセル同時操作【ドクマリ】

最終更新日
攻略大百科編集部

「ドクターマリオ ワールド」のウイルスを消すときのコツの一つ「複数カプセル同時操作」についてまとめています。

複数カプセル同時操作とは

ドクターマリオワールドでは、カプセルを「いくつでも同時に」画面に出して操作 することができます。そのため、欲しいカプセルが来ない場合は、欲しいカプセルが来るまで今は使わないカプセルを画面にほうっておくことができます。

 

お勧めのステージ

カプセル同時操作がお勧めなのは「VSモード」「チャレンジステージ」です。

どちらも使えるカプセルの数が無限なので、残り数を気にせずバンバン画面にカプセルを出す事ができます。

 

1マスカプセルの放置が便利

カプセルの片方を使ってウイルスを消し、1マスだけになったカプセルは使い勝手がよくてとても便利です。

この1マスカプセルをすぐに使ってしまうのではなく、少し画面上に放置しておいて先に2マスカプセルで消せるものをどんどん消していきましょう。特に新たな段が上から現れるステージやVSモードでは、盤面が変わった瞬間に1マスカプセルがとても有効活用できる場合が良くあります。

↑新たに段が増えたときに、とっておいた1マスカプセルがとても役に立ちます。

お勧めのサポートキャラクター

カプセル同時操作にお勧めなサポートキャラクターは「ハンマーブロス 」です。

ステージモードに限りますが、カプセルが浮かぶのにかかる時間が1.2倍、つまり遅くなります。速度が遅くなればより多くのカプセルを落ち着いて同時に操作できます。

 

注意事項

画面上のカプセルはゆっくりでも着実に上に浮かんでいっています。後で操作するつもりでいたカプセルがいつの間にか既に定着している事もよくあります。カプセルを放置する場合は、多少はそのままくっついても大丈夫そうな場所に放置するようにしてみましょう。

 

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ