基本的なショットの操作方法を紹介します。
後半で用語解説をしていますので、そちらも合わせて確認してください。
目次
操作方法一覧
基本のショット |
操作 |
サーブ |
右ボタンでトス→ 右ボタン、下ボタン、左ボタンのいずれか |
トップスピン |
右ボタン |
スライス |
下ボタン |
フラット |
左ボタン |
ロブ |
Lレバー上+上ボタン または 右ボタン→下ボタン |
ドロップショット |
Lレバー下+上ボタン または 下ボタン→右ボタン |
スマッシュ |
スマッシュポイントにのって左ボタン |
ショットの向きを指定 |
Lレバーを左右+ショットボタン |
チャージショット |
ボールが来る前にショットボタン |
チャージキャンセル |
Lボタン または+ボタン または-ボタン |
強打 |
右ボタン、下ボタン、左ボタンのどれかを2回押し |
とびつきショット |
シンプルルールでRボタン |
その他のコントローラーのボタン配置は以下の記事で解説しています。
ショットの打ち方解説
サーブ
サーブ権を持つプレイヤーが、ゲームを再開するときに打つショットです。
サーブを打つ位置から見て、相手の逆サイドのサービスコート(中央の横線より前)に入るように打ちます。
操作方法右ボタンでトス→
右ボタン、下ボタン、左ボタンのいずれか
トップスピン
ボールに相手に向かう回転をかけます。
スピードが速くよく跳ねる特徴があります。
操作方法右ボタン
スライス
ボールに横回転をかけます。
あまり跳ねず、横に大きく曲がります。
操作方法下ボタン
フラット
あまり回転をかけないショットです。
トップスピンよりもスピードが速い特徴があります。
操作方法左ボタン
ロブ
高い弾道で打ち上げるショットです。
相手が前に出ているときに、頭上を越えてコートの奥に落とすイメージで打ちます。
操作方法
Lレバー上+上ボタン
または 右ボタン→下ボタン
ドロップショット
ネット際に落とすショットです。
相手が後ろに下がっているときに有効です。
操作方法
Lレバー下+上ボタン
または 下ボタン→右ボタン
スマッシュ
ゆるいボールが飛んできたときに力いっぱい撃ち落とすショットです。
マリオテニスでは、星型のスマッシュポイントが出現します。
操作方法
スマッシュポイントにのって左ボタン
ショットの向きを指定
ショットを左右に打ち分け、相手を振り回してペースをつかみましょう。
操作方法Lレバーを左右+ショットボタン
チャージショット
ボールが来るタイミングより速くショットボタンを押すと、チャージショットになります。
より強いショットが打てますが、移動が遅くなり失点の確率が高まります。
相手のリターンの位置を読んで、素早くポジションを取るのがコツです。
操作方法ボールが来る前にショットボタン
チャージキャンセル
チャージショットの態勢に入ったものの、このままではボールに届かず失点してしまうというシチュエーションもあるでしょう。
そんなときはチャージキャンセルを使って移動速度を戻し、失点を避けるプレイをしましょう。
操作方法Lボタン または+ボタン または-ボタン
強打
ショットボタンを2回押すと、速いショットが打てます。
ただし中央に近い位置に飛ぶデメリットがあります。
チャージショットと併用して、さらに強力なショットを放つこともできます。
操作方法右ボタン、下ボタン、左ボタンのどれかを2回押し
とびつきショット
普通のテニスに近いルールで戦うシンプルルールのみで使えるショットです。
離れたところにあるボールに追いついてショットを打てますが、威力は弱まります。
操作方法シンプルルールでRボタン
テクニカルジャンプのやり方、教えてください!
エナジーが満タンのときにLボタン
スペシャルショット のとりかたがわかりません
ゲージが溜まった状態で自分の方にボールが帰って来るときにLボタンです
ボールの細かい位置は関係ありません
スペシャルショットの打ち方を教えてください。
オフラインの相手でも、オンラインの相手でも、打っていました。
しかし、自分側は打てません。