現在の環境における最強キャラランキングをまとめました。
このランキングはキャラクターの追加やアップデートによる修正などで変更になる可能性があります。
また個人の感想ですので、人によって使い勝手が異なることがあると思いますがご了承ください。
目次
1位:クッパJr.(ディフェンス)
オンライントーナメントでも上位の常連となっています。
その魅力はなんと言っても、長すぎるリーチでしょう。
大して動かなくてもボールを拾えますので、チャージショットも打ちやすいです。
2位:ワルイージ(ディフェンス)
クッパJr.の次に人気のあるキャラクターとなっているのがワルイージ。
クッパJr.ほどではありませんがリーチが長いので、厳しいボールでも比較的簡単に拾うことができます。
3位:ワンワン(パワー)
パワータイプながらリーチが長く、ボールを拾いやすいのが評価のポイント。
チャージショットも狙いやすくしかもパワーがあるので、バランスの取れたキャラクターとなっています。
4位:ロゼッタ(トリッキー)
とにかくスライスがよく曲がります。
慣れていない人が相手なら、これだけでポイントが取れてしまいます。
さらに動きながらチャージショットをためられるのも魅力です。
5位:テレサ(トリッキー)
スライスの曲がり具合は、全キャラクター中トップです。
チャージショットも打ちやすいので、スライスに織り交ぜて使いましょう。
スライスに対応できる人が相手だと、なかなか勝ちづらくなってきます。
6位:ドンキーコング(パワー)
トップクラスのショットの威力を誇ります。
リーチが長くテクニカルショットも使い勝手がいいので、デメリットは少ないキャラクターでしょう。
7位:クッパ(パワー)
圧倒的なパワーで相手を押し切る、強力なショットが魅力です。
チャージショットでも十分な威力があるので、エナジーをディフェンスに専念させられるのが強み。
動きが遅いので、テクニカルショットと加速でコートをカバーできるかが大切になります。
8位:ガボン(パワー)
パワー系の割には速い移動速度が魅力的のキャラクターです。
その上強力なショットもありますから、使い勝手のいいキャラクターではあります。
左右に角度をつけたショットを打つのも得意です。
9位:ヨッシー(スピード)
移動スピードの速さが魅力的のキャラクターです。
コートを広くカバーできますし、いつもいい体勢でショットを打つことができます。
パワーはそれほどないので、ポイントを取るのはねらいうちに頼る割合が大きくなります。
10位:マリオ(オールラウンド)
特徴のないことが特徴のキャラクターです。
どんなプレイでもそつなくこなしますが、これといった決め手もありません。
これといった強みがないので、プレイヤーの実力がそのまま反映されます。
その他キャラクター評価
ランキングは10位までにしておきます。
以下は順位をつけず簡単に解説します。
ルイージ(オールラウンド)
マリオと比べるとリーチがやや長く、ボールが拾いやすいキャラクター。
攻撃力はそれほどでもありません。
デイジー(オールラウンド)
マリオと比べると移動速度がやや速く、コートをカバーできるキャラクター。
力が弱いのでねらいうちが大切になります。
ワリオ(パワー)
パワータイプの中では平均的な能力といった印象です。
後方テクニカルの便利さを生かして前に出て戦うことに慣れれば、厳しい角度のショットは相手にとって厄介になりそうです。
キノピオ(スピード)
発売時点では最速のキャラクターですが、後に追加されるノコノコがそれを上回ります。
非力ですので、いかにエナジーをためてねらいうちをするかがポイントです。
ピーチ(テクニカル)
角度をつけたショットで、相手を左右に振り回せます。
テクニカルショットも使いやすいのですが、相手の対応力が上がってくると力不足を感じます。
キノピコ(テクニカル)
角度をつけたショットで、相手を左右に振り回せます。
ピーチより移動速度は速く、パワーは劣ります。
評価まとめ
テクニカルショットが得意か不得意か、チャージショットを効果的に使えるかなど、プレイヤー次第でキャラクターの評価は変わってくると思います。
いろいろなキャラクターを使いながら、自分に合うキャラクターを見つけていきましょう。
発売時点の環境では、ディフェンスに強いキャラクターがかなり有利になっています。
骨クッパ最強説あり
クッパ体でか過ぎやから、最下位かと思ったわ~
まさかの7位やったからびっくりしたわ~
ロゼッタ大好きやから4位で良かったわ~
ワリオ絶対に最下位でしょwww
ワリオ使ってる人ゴメンね。
一番強いキャラはピーチですよ