【マリオテニス エース】フリーマッチの詳しい設定内容!プレイ人数、マッチング方法、選べるルールなど

攻略大百科編集部
URLコピー

マリオテニスエースのモードのひとつ、「フリーマッチ」について解説します。

フリーマッチとは?

自由に対戦を楽しむモードです。
ルールの細かい設定やコートの種類、ギミックのありなしまで設定可能です。

遊び方・プレイ人数


フリーマッチには3つの遊び方があります。

  • Switch1台で(1〜4人)
  • ローカル通信で(1〜2人)
  • インターネットで(1〜2人)

Switch1台で、最大4人まで一緒に遊ぶことができます。

ローカル通信は、近くの人と遊びます。
本体とソフトがそれぞれ2つ必要です。

インターネット対戦では、遠くの人と楽しむことができます。
インターネット環境が必要です。

ルール設定

試合形式

  • シングルスのみ
  • ダブルスのみ
  • シングルスとダブルス

「シングルスのみ」では、1VS1で勝負をします。
「ダブルスのみ」では、2VS2で勝負をします。
「シングルスとダブルス」では、どちらかがランダムで選ばれます。

ダブルスのパートナー

  • ランダム
  • 1Pと2P
  • 1Pと人からランダム
  • 1PとCOMからランダム

ダブルスのパートナーはCOMからも選べますので、1人でもダブルスを楽しむことができます。

COMの強さ

  • よわい
  • ふつう
  • つよい
  • かなりつよい
  • さいきょう

5段階から選ぶことができます。

プレイスタイル

  • スタンダード
  • シンプル

「スタンダード」は、ねらいうちやチャージなど、エナジーを使って勝負をするマリオテニスならではのスタイルです。

「シンプル」は、エナジーを使わない純粋なテニスを楽しむスタイルです。

プレイ時間

  • てがるに
  • じっくり

「てがるに」は、7ポイント先取のタイブレークで勝負をします。
「じっくり」は、2ゲーム1セットマッチで勝負をします。

コート

  • すべて
  • スタジアムのみ
  • カスタム

「すべて」は、現在使用可能なコートすべてからランダムで選ばれます。
使用可能なコートは、ストーリーモードを進めると増えていきます。

「スタジアムのみ」は、ギミックのないスタジアムで対戦します。

「カスタム」は、プレイしたいコートを「+ボタン」か「-ボタン」で選択できます。
ギミックのあるコートでは、ギミックのありなしも選択可能です。

K.O.負け

  • あり
  • なし

プレイスタイルで「スタンダード」を選んだときのみ切替可能です。

「あり」では、ラケットの耐久度がなくなった時点で負けになります。
「なし」では、ラケットが破壊されても次のポイントでは代わりのラケットを使用します。

インターネット対戦のマッチング方法

インターネット対戦をする場合のマッチング方法を解説します。

個人戦/ペア戦を選択


個人戦で戦うか、ペア戦で戦うかを選択します。

遊ぶ相手を選択


マッチングには2つの方法があります。

  • だれかとあそぶ
  • フレンドとあそぶ

フレンドがいる場合、丸の部分にフレンドが表示されます。

だれかとあそぶを選んだ場合


「対戦相手を探す」を選ぶと、ルール設定画面に入ります。
試合形式とプレイスタイルを選択します。


マッチングが成立すると、ゲームを始めることができます。

フレンドと遊ぶ


ランダムでマッチングする場合よりも、ルールを細かく設定することができます。


フレンドが集まると、ゲームを始めることができます。
時間を合わせて対戦を楽しみましょう。

 

その他のゲームモード紹介

ランキング

  1. 最強キャラクターランキング
  2. エナジーの使い方!テクニカル/スペシャルショットの打ち方
  3. ストーリー攻略11:大鏡の部屋 〜大鏡にうかぶナゾ〜
  4. 基本ショットの打ち方!【操作方法】
  5. 登場キャラ一覧(追加・隠しキャラ)

新着コメント

トップへ