ラグナロクマスターズ(ラグマス)の「レアマンドラゴラの種」狩りについて説明します。
レアマンドラゴラの種とは
迷宮の森に「マンドラゴラの種」が居ることは皆さんご存じかと思います。
このマンドラゴラの種、実は3種類あって「マンドラゴラの種」の他にも「絶叫マンドラゴラの種」と「レアマンドラゴラの種」というモンスターもいるんです!
そしてこの「レアマンドラゴラの種」を狩ると、アイテム「
光の粒
」をゲットできる可能性があるので、金策の1つとしてオススメします。マンドラゴラの種や絶叫マンドラゴラの種でも「
マンドラゴラ
」が入手できるので、ついでにこちらも狩るとお得です。
レアマンドラゴラの種の狩り方
まずは普通の「マンドラゴラの種」の出現方法と同じ手順で、「第六感ポーション 」を道具屋で購入&使用してマンドラゴラの種のアイコンをMapに表示させます(表示時間は約10分)。詳しい手順は以下の記事をご覧ください。
マンドラゴラの種が出現している最中に、ふいに「レアマンドラゴラの種」がわく場合があります。
↑出現すると画面に「珍しいマンドラゴラの種が現れたようです。」とテロップが表示されます。
出現する場所は、右下のMapとその左隣のMapの2か所のみのようです。
レアマンドラゴラの種を採集しようとすると、「マンドラゴラガーディアン」が出現します。このマンドラゴラガーディアンを倒すと、「ガードマスターリンク」が出現します。ガードマスターリンクは多くの ゼロピー と、一定の確率で 光の粒 をドロップします。
レアマンドラゴラ狩りの注意点と攻略ポイント
- レアマンドラゴラの種は、一度出現すると一定時間出現しなくなるようです(噂では90分間隔とききました)。
- 世界線を移動して狩ることができますが、既に知っている人は知っているため競争率が激しいので、なるべく他のユーザーが動いていない時間を狙ってみてください。
- 右下のマップの場所から、上・右と移動すると左隣のマップに移動できます。ワープポータル(通称ポタ)が使えるアコ系のジョブの人は、右下の場所をポタメモしておくと便利です。
迷宮の森の抜け道マップ
迷宮の森の抜け道ルートは以下のとおりです。
※ 赤い矢印 は一方通行です。ランダムワープの可能性もあります(図の矢印は筆者が確認したルートです)
※ 丸文字の(1)(2)(3)は、それぞれ対応した番号に移動します。一方通行ではありません。
※ カメラマークは迷宮の森の名所です。
※ ワープポイント:(S)=プロンテラ西門へのワープ (E)=プロンテラ北へのワープ
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち お金稼ぎ(金策)