難易度・超難

基礎経験値
- 敵札:800→1,000→1,200→1,500
- ボス:2,000
玉の入手数
1周クリアすれば、450〜500個程度回収できます。怪火がでれば、800個以上など。
- 玉札:10(?)〜22(?)
- 敵札勝利:30→33→36→45
- ボス勝利:200
おすすめ編成(超難周回向け)
皆さまのオススメの編成、実際に周回してみた編成など、コメントでの情報提供もお待ちしております!
ステージクリアを目指しての周回なら、以下の刀種で部隊を組むと攻略がしやすいかと。もちろん、同刀種でもスロットは多い方が良いです。
※極修行から帰還したばかりの刀剣男士には連結をしっかりと行っておきましょう!
編成例1【極部隊】 |
- 刀剣
- 極短刀 ×4(Lv40、40、39、38)、極大太刀 ×1(Lv34、35)
- 刀装
- 短刀はすべて遠戦装備、大太刀の刀装は軽騎兵、精鋭兵あたりがよさそうです
- 陣形
- コメント
- しっかりと連結などを済ませていれば最悪、短刀が落ちても大太刀で薙ぎ払うことが可能な編成です
- 大太刀2枠+極(もしくは3スロ太刀)を編成する脳筋編成で押し切れそう
道中の札重なりより最終ボスマスの敵のほうが柔らかい…
|
編成例2【3スロ太刀編成】 |
- 刀装
- 陣形
- コメント
- 偵察失敗をしやすいが、刀装がたくさんつけられる安心編成
- 出陣回数が少なく、まだ検証中ですが極大太刀を一振り編成する方が安定しそうです
|
その他 |
- 大太刀 ×1、太刀 ×4、極脇差 ×1
- 大太刀 ×4、太刀 ×2
- 極打刀 ×3、極脇差 ×3
- 打刀はLv40前後・2スロ・盾兵積み、脇差はLv40台
- 極打刀 ×3、極脇差 ×2、極短刀 ×1
- 極短刀 ×6
などなど… |
刀剣破壊が無いため、小判に余裕がある審神者様は自分の本丸で育てたい刀を中心に編成するのが良いと思います。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント