3月23日(火)12:59まで開催のイベント「地下に眠る千両箱」(通称「大阪城」)について、攻略情報などをまとめました。
※過去の記事を参考に作成しているため、修正される可能性があります※
開催概要
期間
2021年3月1日メンテナンス終了後~3月23日(火)12:59
便利道具
イベント専用アイテムは「郵送手形」「大阪城地下構造図」の2つで、いずれも時短用のアイテム。
次回イベントへの持ち越しはできません。
●転送手形
効果 |
スタートからボスマスまでの移動を省略する(道中マスをスキップ) |
使用タイミング |
出陣時、調査継続時 |
注意点 |
1. ボス討伐後の報酬、階層達成報酬は、通常通り入手可能 |
2. 効果発動後、ボスとの戦闘前にゲーム中断、その後戦闘を再開せず帰城した場合、アイテムは消費される |
購入制限 |
なし |
入手方法 |
1. 万屋購入(6個セット、30個セット) |
2. 報酬(1階達成時のみ、1枚限り) |
●大阪城地下構造図
効果 |
購入時の階層から地下10階層分を開放する(開放できるのは、地下51階まで) |
使用タイミング |
地下1~41階にいる間、本アイテムを購入した時 |
注意点
|
1. 購入すると、その場で効果が発動し、階層が開放される |
2. 開放された階層の達成報酬は受取箱に送られる
※ただし、博多藤四郎
(博多藤四郎・極
)による小判UP効果は無し |
販売制限 |
なし |
入手方法 |
万屋購入 |
報酬一覧
階層達成報酬
10階層ごとに、得られる報酬をまとめました。
※博多藤四郎
を編成した場合は、獲得小判数が以下の1.5倍(博多藤四郎・極
の場合は2倍)となります。
1~10階 |
小判×3000、郵送手形×1、依頼札×1、仙人団子×1 |
11~20階 |
小判×3200、依頼札×1、軽歩兵・特上×1 |
21~30階 |
小判×3400、依頼札×1、軽騎兵・特上×1 |
31~40階 |
小判×3600、依頼札×1、重歩兵・特上×1 |
41~50階 |
小判×13420、手伝い札×1、景趣「大阪城地下制覇記念」「大阪城風・大広間」×各1 |
51~60階 |
小判×600、木炭×165、玉鋼×168、冷却材×110、砥石×112 |
61~70階 |
小判×700、木炭×130、玉鋼×132、冷却材×195、砥石×198 |
71~80階 |
小判×800、木炭×225、玉鋼×228、冷却材×150、砥石×152 |
81~90階 |
小判×900、木炭×170、玉鋼×172、冷却材×255、砥石×258 |
91~99階 |
木炭×285、玉鋼×188、冷却材×190、砥石×192 |
詳細を見る
階 |
報酬 |
1 |
小判×300、転送手形×1 |
2 |
小判×300 |
3 |
小判×300 |
4 |
小判×300 |
5 |
小判×300 |
6 |
小判×300、依頼札×1 |
7 |
小判×300 |
8 |
小判×300 |
9 |
小判×300 |
10 |
小判×300、仙人団子×1 |
11 |
小判×320 |
12 |
小判×320 |
13 |
小判×320 |
14 |
小判×320 |
15 |
小判×320 |
16 |
小判×320、依頼札×1 |
17 |
小判×320 |
18 |
小判×320 |
19 |
小判×320 |
20 |
小判×320、軽歩兵・特上×1 |
21 |
小判×340 |
22 |
小判×340 |
23 |
小判×340 |
24 |
小判×340 |
25 |
小判×340 |
26 |
小判×340、依頼札×1 |
27 |
小判×340 |
28 |
小判×340 |
29 |
小判×340 |
30 |
小判×340、軽騎兵・特上×1 |
31 |
小判×360 |
32 |
小判×360 |
33 |
小判×360 |
34 |
小判×360 |
35 |
小判×360 |
36 |
小判×360、依頼札×1 |
37 |
小判×360 |
38 |
小判×360 |
39 |
小判×360 |
40 |
小判×360、重歩兵・特上×1 |
41 |
小判×380 |
42 |
小判×380 |
43 |
小判×380 |
44 |
小判×380 |
45 |
小判×380 |
46 |
小判×380、手伝い札×1 |
47 |
小判×380 |
48 |
小判×380 |
49 |
小判×380 |
50 |
小判×10000、景趣「大阪城地下制覇記念」×1、景趣「大阪城風・大広間」×1 |
51 |
木炭×51 |
52 |
玉鋼×52 |
53 |
冷却材×53 |
54 |
砥石×54 |
55 |
木炭×55 |
56 |
玉鋼×56 |
57 |
冷却材×57 |
58 |
砥石×58 |
59 |
木炭×59 |
60 |
玉鋼×60、小判×600 |
61 |
冷却材×61 |
62 |
砥石×62 |
63 |
木炭×63 |
64 |
玉鋼×64 |
65 |
冷却材×65 |
66 |
砥石×66 |
67 |
木炭×67 |
68 |
玉鋼×68 |
69 |
冷却材×69 |
70 |
砥石×70、小判×700 |
71 |
木炭×71 |
72 |
玉鋼×72 |
73 |
冷却材×73 |
74 |
砥石×74 |
75 |
木炭×75 |
76 |
玉鋼×76 |
77 |
冷却材×77 |
78 |
砥石×78 |
79 |
木炭×79 |
80 |
玉鋼×80、小判×800 |
81 |
冷却材×81 |
82 |
砥石×82 |
83 |
木炭×83 |
84 |
玉鋼×84 |
85 |
冷却材×85 |
86 |
砥石×86 |
87 |
木炭×87 |
88 |
玉鋼×88 |
89 |
冷却材×89 |
90 |
砥石×90、小判×900 |
91 |
木炭×91 |
92 |
玉鋼×92 |
93 |
冷却材×93 |
94 |
砥石×94 |
95 |
木炭×95 |
96 |
玉鋼×96 |
97 |
冷却材×97 |
98 |
砥石×98 |
99 |
木炭×99 |
イベント専用任務※確認中※
「地下50階クリア」と「敵に600回勝利」で、全報酬ゲットとなります。
全任務達成時の報酬合計は、以下の通りです(刀装はすべて特上)。
資源 |
各資源×4200 |
刀装 |
軽歩/銃/弓/盾兵×3、重歩/投石兵×2、重騎/槍/精鋭兵×1 |
便利道具 |
手伝い札×8、依頼札×2、御札×3 |
修行道具 |
1セット |
詳細を見る
条件(略記) |
報酬 |
地下10階クリア |
各資源×100 |
地下20階クリア |
各資源×250 |
地下30階クリア |
各資源×500 |
地下40階クリア |
各資源×750 |
地下50階クリア |
各資源×1000 |
敵に50回勝利 |
木炭×100、手伝い札×1、軽歩兵×1、弓兵×1 |
敵に100回勝利 |
玉鋼×100、手伝い札×1、重歩兵×1、投石兵×1 |
敵に150回勝利 |
冷却材×100、御札・梅×1、軽歩兵×1、弓兵×1 |
敵に200回勝利 |
砥石×100、手伝い札×2、重歩兵×1、投石兵×1 |
敵に250回勝利 |
木炭×200、手伝い札×2、軽歩兵×1、弓兵×1 |
敵に300回勝利 |
玉鋼×200、手伝い札×2、盾兵×1、銃兵×1 |
敵に350回勝利 |
冷却材×200、御札・竹×1、盾兵×1、銃兵×1 |
敵に400回勝利 |
砥石×200、旅道具×1 |
敵に450回勝利 |
木炭×300、槍兵×1、精鋭兵×1 |
敵に500回勝利 |
玉鋼×300、旅装束×1 |
敵に550回勝利 |
冷却材×300、依頼札×2、重騎兵×1 |
敵に600回勝利 |
砥石×300、御札×1、盾兵×1、銃兵×1 |
全任務達成 |
各資源×1000、手紙一式×1 |
マップ攻略(敵編成、ドロップする刀剣男士)
1~10階

敵編成、推奨レベル
- 敵が弱く刀装もないため、「特」ランクアップ前の刀剣男士を出陣させても完全勝利Sで突破できる程度です。
ドロップする刀剣男士※主に筆者のドロップ履歴であり、これが全てというわけではありません。
11~20階

敵編成、推奨レベル
- Lv35程度の薙刀が1体いれば、その一撃だけでも勝利できるため、低レベル刀剣男士のレベリングに良いです(通称、薙刀幼稚園)。
▼出陣例(薙刀は未錬結のため撃ち漏らしアリですが、それでも全線で勝利S)

ドロップする刀剣男士※主に筆者のドロップ履歴であり、これが全てというわけではありません。1〜10階でドロップする刀剣男士はすべてドロップ対象と思われます。
21~30階

基礎経験値
- 道中…主104、刀590
- ボス…主520、刀1010
敵編成、推奨レベル
- Lv40(錬結済)の薙刀1体+低レベル刀剣男士でも生存無傷で突破可。ただし、敵からの遠戦があるため、生存値にダメージを受けないよう全員に何かしらの刀装を付けておくと良いです。
- Lv25〜35程度の打/太刀で、生存無傷で突破可。
ドロップする刀剣男士※主に筆者のドロップ履歴であり、これが全てというわけではありません。1〜10階でドロップする刀剣男士はすべてドロップ対象と思われます。
31階以降は、現在作成中…
敵編成、推奨レベル
道中 |
- 刀装…3つずつ装備
- 遠戦…なし
- 刀種…脇/打/太/大太
|
ボス |
- 刀装…3つずつ装備
- 遠戦…なし
- 刀種…打/太/大太
|
ドロップする刀剣男士※主に筆者のドロップ履歴であり、これが全てというわけではありません。1〜10階でドロップする刀剣男士はすべてドロップ対象と思われます。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント