↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年6月24日にリリースされた新作アプリ「LYN: The Lightbringer」(リン ザ ライトブリンガー)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
適当にキャラを編成してプレイしているとあっという間に行き詰まってしまう……それくらい、序盤から戦闘が本格的なリン。
今回は最序盤の壁と言えるメインストーリー第4章攻略に向けた序盤攻略について話していきますよ!
攻略の鍵を握るのは……そう、討伐です。

第4章どころか3章ですらちょっと難しかったよ!今回もちゃんと話を聞いておかなきゃ。

リセマラをして古代キャラを獲得しているかいないかでもかなり難度が変わってくる感じだものね。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています。
目次
序盤攻略のコツ
チーム編成のバランスを考えよう!
リンを攻略する上で何よりも大事なのが、チームに編成するキャラのバランス。
上の画像のような編成が確実に正しい例というわけではありませんが……基本的な編成は下記パターンのようにすると良いでしょう。
- タンク1・ヒーラー1・アタッカー3←基本的にはこれがオススメ!
- タンク2・ヒーラー1・アタッカー2
- タンク2・ヒーラー2・アタッカー1
タンクとは防御型キャラ、ヒーラーは支援型キャラ、アタッカーはそれ以外の3種(剣・弓・魔)を指します。
ある程度ゲームを進めた方なら既にわかっていることだとは思いますが……進めれば進めるほど、敵の攻撃が痛い!
なので、壁となるタンク・回復役のヒーラーをそれぞれ1人編成することは必須と言えるでしょう。
タンク2・ヒーラー2・アタッカー1の編成はある程度のところまでは安定しますが、エピソード6からは圧倒的な火力不足に悩まされることになるので、最序盤しか使えないかもしれません。
チームを編成する時はタンクとヒーラーを最低1人ずつ用意する!これをとにかく徹底しましょう。

ふむふむ、そう言われてみると火力キャラばっかで回復キャラ入れてなかったかも……見直してみよっと。

私のオススメはタンクを2人入れる編成ね。とにかく敵の攻撃が委託なってくるから1人だと辛い場面が増えていくんだもの。
エピソード3-4クリアまで進めて「討伐」を開放&討伐で装備を集めよう!
リンはメインストーリーである「冒険」を進めれば進めるほど様々なコンテンツが開放されていくタイプのゲーム。
そして、最序盤から終盤まで育成面で大事なコンテンツ「討伐」が開放されるのは3-4クリア時なので、まずはそこまで進めていきましょう。
先程話した編成バランスを意識すれば、配布キャラメインの編成でもクリアできる程度の難易度ですよ。
それでもクリアできない場合は、素直にレベル上げをする・手動でスキル操作をすることで攻略!
エピソード3-4をクリアして討伐が開放されたら、とことん討伐していきましょう!
エピソード4以降、というよりゲームを進めていく上で何よりも大事なのが討伐だと思います。
キャラのタイプに対応したモンスターを討伐をすることで、そのタイプの装備を獲得できるコンテンツですからね。
難易度を上げていくほど入場条件などが厳しくなっていきますが、序盤は簡単に条件を満たせるので気にしなくていいでしょう。
まずは防御タイプ装備を獲得できる「凍てついたイエティの村」討伐イージーを繰り返し討伐し、防御タイプの装備を揃えることをオススメします。
イージー難易度の討伐では星3の希少ランク装備(青い背景の装備)まで獲得できるので、防御タイプキャラの装備を集め終わったらチームに編成しているキャラ全員分の希少ランク装備を集めること。
そして、余った低ランク装備や装備強化用アイテムで強化もどんどんしていきましょう!
ちなみに、初期のバッグ容量だとあっという間に枠がいっぱいになってしまうので……各種報酬などで手に入るレッドダイヤはある程度バッグの拡張に使うといいですよ。
討伐を繰り返しているうちに、チームメンバーのレベルもすぐオール40くらいにはなっていると思うので、詰まったらまずは討伐!これを意識するのが大事。

エピソード4-10クリアまで進めたら、レイドで装飾具を楽に集められるから育成がさらに進むわよ。

討伐をしてレベルを上げつつ装備を揃えて鍛える……うん、だいぶ分かってきた!
装備以外の育成要素はあまり気にしなくていい?
リンの育成要素はかなりの量ですが、正直……序盤はキャラクターレベル・装備以外はそこまで気にすることなし!
討伐を繰り返していれば自然にレベルは初期レベル上限カンストくらいまでいきますし、進化などは素材を集めるのに少し時間がかかりますからね。
ちなみに、進化素材の高ランクエッセンスは低ランクエッセンスを合成していくことでも入手可能。
バッグの素材を開き、右下の「合成」から合成できますよ。
とはいえ、合成を使っても最序盤~序盤は上級エッセンスを必要数集めるまで少し時間がかかります。
※無課金プレイ前提
基本は装備集め、装備強化で序盤の育成をしていきましょう。
そうすればエピソード5クリアくらいまではかなりスムーズにいけるはずです。
エピソード6からは火力がかなり大事になってくるので多分行き詰まります……私自身行き詰まっているポイントなので、そこから先はまだ未知数。

確かに、進化とか合成とか序盤でできる気がしないや。とにかく装備を集めて鍛えよっと!

あとは陣形効果の強化をするのと、スキルストーンがある時はメインキャラのスキルを強化するってくらいね。
デイリーミッションや功績のチェックを忘れずに!
リンのデイリーミッションはかなり報酬が良いタイプなので、毎日きっちりこなしていきましょう。
ミッション内容も簡単なものが多いので、そこまで時間はかかりませんよ。
同じく、達成した功績などがあったらしっかり報酬を受け取ること!
もう少しで達成できそうな功績があれば意識して達成するのも良いでしょう。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
既にかなり進めている人にとっては物足りない内容だったとは思いますが、私と同じく最序盤~序盤をプレイしている人の参考にしてもらえたら嬉しいです。
最後にここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- チームには防御タイプと支援タイプのキャラを最低1人ずつ入れよう
- まずは「討伐」開放を目指そう
- 討伐でキャラクターレベルを上げて装備を集めよう
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!いやー今回は普通に参考になったよ!これでアタシもエピソード6くらいまではサクサクいけそう。

装備の追加ステータス厳選なんかもしておきなさい。防御タイプには体力追加や防御追加がオススメよ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓LYNのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・本音レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。