【ちいぽけ】どんなゲーム?ジャンルや協力プレイなど最新情報まとめ【ちいかわぽけっと】

攻略大百科編集部
URLコピー

イラストレーター・ナガノ氏が生み出した人気漫画「ちいかわ」を題材とした初のスマートフォン向けアプリちいかわぽけっと(ちいぽけ)」は、ちいかわたちと日常をともにしながら、「おしごと」や「討伐」「料理」「ホームカスタマイズ」など多彩なコンテンツを楽しめるゲームです。

この記事では現在公開されている「ちいかわぽけっと」の情報をすべてまとめています。

出典: jp.chiikawa-pocket.com

「ちいかわぽけっと」の概要

ゲームのコンセプト

原作のほのぼの世界観を大切にしつつ「おしごと」や「討伐」「料理」「ホームカスタマイズ」といった育成・冒険・ミニゲーム要素をプレイしてアイテムを集め、ホーム画面を飾ったり好きなキャラクターを愛でたりといった、“いつでもどこでもちいかわたちといっしょ” が体験できます。

原作を再現

漫画『ちいかわ』をベースにした、登場キャラクターやエピソードがゲーム内で再現されています。日常の労働「草むしり」から、ちょっと危ない「討伐」まで、原作のおなじみ要素が体験できます。

リリース基本情報

配信日

2025年3月27日(木)

対応OS

iOS/Android

価格

課金形態

基本プレイ無料(アプリ内課金あり)

←ガチャ用のゲーム内通過(宝石)が課金アイテムと予想

サービス地域

日本を含む世界43の国と地域で同時リリース予定

開発・運営

Applibot

※当初2025年1月頃予定でしたがクオリティ向上を理由に延期を経て正式決定。

ジャンル・プレイ人数

ジャンル

ほのぼの育成RPG

シミュレーション、バトルやミニゲーム要素を含むカジュアルゲーム

プレイ人数

基本1人プレイですが、公開されている映像やスクリーンショットなどからマルチプレイ(協力バトル)ができる可能性もあり。

アプリ内課金情報

アプリ内の課金の種類は以下のパターンがあることがわかっています。

宝石パックA

320円

宝石パックB

800円

宝石パックC

1,500円

宝石パックD

3,000円

宝石パックE

7,400円

宝石パックF

15,000円

ゴールドパスポート(1ヶ月間)

980円

シーズンパス1プレミアムパス+

1,200円

シーズンパス1プレミアムパス+

3,400円

シーズンパス1プレミアムパス

2,200円

※AppStoreでの配信前の表記になります。価格や名称は変更される場合があります。

ゲームシステム・特徴

ゲームのメインは「討伐」になります。

アプリを起動している間はバックグラウンドで討伐が自動で進んでいる放置型システムになります。

討伐(バトル)要素

出典: youtu.be

原作でもおなじみの“危ないヤツ” と呼ばれるモンスターを相手にした「討伐」バトルコンテンツがちいぽけのメインコンテンツとなります。

まずはキャラクター編成画面で編成と武器の準備をします。討伐がスタートするとオートで戦闘が進み、ステージ最後に待ち受けるボスを倒すとステージクリア。基本的にクールダウンタイムを経て順番が来るとキャラが自動で攻撃をするシステムですが、途中任意のタイミングでキャラクターごとに異なる「とくぎ」を発動することもできます。

※「とくぎ」は自動発動に設定することも可能。

また原作でおなじみのキャラが「おたすけ」キャラとして登場、討伐を手助けしてくれます。

キャラの強化要素

たいりょくが0になる、または時間切れで負けになりますが、自動で1つ前のステージに戻って周回を繰り返してくれるためコインがたまっていきます。そのコインを使用して「こうげき」「たいりょく」「かいふく」などキャラクターの強化をしましょう。

一度負けたボスに再挑戦したい時は「ボス挑戦ボタン」(再挑戦ボタン)を押すとすぐに再戦できます。

また装備すると討伐で攻撃力や体力などがUPするぶき」や「どうぐ」はガチャで手に入ります。手に入れた武器にはレアリティがあるほか、強化も可能です。(同じ装備を複数集めるとレベルアップできる)

自動でバトルを繰り返してコインをため、キャラを強化し、ボスを倒してより先のステージを目指す。これが「討伐」の主な流れになります。

マルチプレイはある?

公式PVには複数のキャラが同時に戦うシーンがあるため、マルチプレイでの協力要素も期待されます

バトル中に回復などに使えるアイテムも多数あります。

育成要素

ちいかわ・ハチワレ・うさぎなどのキャラクターのステータスが育成可能!

レベルアップに必要な素材やアイテムは、おしごとや討伐報酬で獲得しましょう。武器や防具の装備強化もあるようで、ステータス強化の幅が広いのも楽しみな要素です。

ちいかわたちの衣装を集めよう!

出典: x.com

原作に登場するパジャマや、季節ごとに追加される「ちいぽけ」オリジナル衣装が登場します。

大好きなちいかわたちのいろんな姿を見ることができますね。

 

ミニゲーム・労働体験

討伐をある程度まで進めると、原作でおなじみの「草むしり」「むちゃうまフェス」などのミニゲームが開放され、ゲーム内通貨や素材を集めることができます。

手軽にプレイでき、ちいかわたちの可愛らしいアクションを眺める楽しさもあります。

集めた素材は料理や装備強化など、他の要素で使用できます。

草むしり

出典: youtu.be

げんき」を消費することでチャレンジが可能な、縦方向、下に向かって進んでいくパズルゲームです。草が濃い場所は「げんき」を2つ消費します。(「げんき」は時間経過で回復します)

上方向には戻れないため、消し損ねた草ブロックを消しに戻ることはできませんが、ブロックには「フエラムネ」や「げんき」などのアイテムが隠されているものもあるため、進むルート選びが重要になりそうです。

またアイテム「ハチワレのさすまた」や「うさぎの討伐棒」を使用すると、決まった範囲の草ブロックを一気に消すことが可能です。

アイテム「フエラムネ」

草むしりで入手できるアイテム「フエラムネ」は「勉強」に使用することができ、勉強する(パネルを解放する)ことでキャラクターの討伐での「たいりょく」や「こうげき」を上げることができます。

さらにたくさん草むしり頑張ると、「オート草むしり」が開放できます。

むちゃうまフェス

出典: youtu.be

素材を集めてレシピを習得し、料理を作成する「むちゃうまフェス

「ブース」を開設してちいかわたちを設置すると自動で料理を開始します。この「むちゃうまフェス」も基本的に放置型のコンテンツで、アプリを終了していても料理が進みます。

「むちゃうまフェス」で」手に入るコイン2種類あります。

・料理コイン

フェス会場にいる鎧さんに渡し「鎧さんの研究」をすると料理が強化されます。

料理のレベルが上がることで、討伐時の強さも上がります

・ブースコイン

ブースのレベルアップに使用します。

ブースのレベルが上がると生産量が上がります

新レシピの発見やレシピのコレクションもモチベーションとなりますし、「次はどんな料理が作れるのか?」という楽しみが続きますね!

出典: youtu.be

ガチャ要素

「ぶき」と「どうぐ」、「おたすけ」キャラとして原作に登場する仲間キャラなどがガチャで入手でき、戦闘をサポートしてくれます。

討伐で入手できる「宝石」でガチャを回すことができます。宝石は課金でも入手できますが、課金をしなくても広告報酬や討伐を進めることでガチャを回していけるでしょう。(広告視聴ではその他にも討伐速度を上げたり、「討伐」や「草むしり」を効率化する要素もあります)

ガチャは

・「ぶき」「どうぐ」のガチャ

・「おたすけ」のガチャ

の2種類があります。

「おたすけ」のキャラは討伐中に手助けをしてくれます。

課金ガチャもあり、応援パックなどを入手することができ、討伐で使える別衣装のキャラクターが入手できるものも。

ガチャのレベルが上がる!

ちいぽけのガチャは引けば引くほどガチャのレベルが上がるシステムです。

レベルが上がるほどレアリティの高い強いアイテムが出るようになるため、ガチャのレベル上げも頑張りましょう。

ちいかわたちとの交流

ホームカスタマイズ/部屋づくり

出典: youtu.be

自分の部屋(ホーム画面)を好みに合わせてカスタマイズすることができます。

討伐やおしごとで入手したアイテムを使用して、少しずつ理想の空間を作ることができ、アイテムを置いておくと、ちいかわたちが部屋に遊びにくる様子や、家具で遊ぶ姿など、まだ見たことのないちいかわたちが見れることも?!

出典: x.com

ホームは同じアイテムを入手する、または「ふしぎな枝」を使用することでホーム自体のレベルやアイテムレベルを上げることが可能です。レベルを上げることで討伐のステータスボーナスが変化したり、ホームで見れるちいかわたちのリアクションが増えるので、やり込みがいがあります。

キャラクターとのコミュニケーション

  • ホーム画面やフィールド上にいるちいかわ達をタップするとリアクションをしてくれます。

出典: apps.apple.com

  • おしごとや料理を一緒にこなすことで、親密度や特別会話の発生があるかも?!
  • 原作らしいセリフや仕草、表情などが多数再現されていてファンにはたまらない!

思い出」を集めよう!

出典: youtu.be

たくさんの「思い出」を集めることで、ちいかわ原作の漫画の追体験を楽しむことができます。

イベントやストーリーでのかかわり

  • メインストーリーをこなすことで “思い出” を集められ、原作エピソードを追体験できます。
  • 討伐後にちいかわ達が報酬を喜ぶアニメーションなど、可愛らしい演出がPVでも確認できています。

出典: youtu.be

事前登録特典・コラボグッズ情報

事前登録キャンペーン特典一覧

事前登録キャンペーンはすでに全目標である150万人を突破しているため、公開されている全特典がリリース後に配布されることが確定しています!

出典: x.com

10万人突破

宝石×1000

20万人突破

宝石×2000

30万人突破

小さいアメ×50

40万人突破

ハチワレのさすまた×5

50万人突破

「大きなさすまた」プレゼント決定!

※「大きなさすまた」は現物プレゼントです。サービス開始後にキャンペーンが実施され、抽選でプレゼントされます。

出典: x.com

60万人突破

宝石×3000

70万人突破

宝石×4000

80万人突破

小さいアメ×50

90万人突破

ウサギの討伐棒×5

100万人突破

ちいぽけオリジナルLINEスタンプ全員にプレゼント決定!

※LINEスタンプは正式サービス開始後にアプリをダウンロードした人全員が無料ダウンロードできます。

出典: x.com

110万人突破

ハチワレのさすまた×5

120万人突破

ウサギの討伐棒×5

130万人突破

虫の討伐札×2

140万人突破

ゾウの討伐札×2

150万人突破

「大きな討伐棒」プレゼント決定!

※「大きなさすまた」は現物プレゼントです。サービス開始後にキャンペーンが実施され、抽選でプレゼントされます。

ランキング1位記念

事前DLでGoogle Play無料ランキング1位を獲得した記念として、配信後にプレーヤー全員に宝石3,000個がプレゼントされます。

出典: x.com

ファンの考察と今後の予想

コラボなど期間限定イベント

  • 季節限定の衣装の配布が明記されているため、季節限定のイベントや、今後はコラボなどの期間限定イベントで新規ストーリーや特別報酬が追加される可能性も考えられます。

ソーシャル要素の推測

  • フレンド機能やルーム訪問:他プレイヤーのちいかわの部屋を訪れることができるようになるとホームのカスタマイズにより力が入ります。
  • マルチプレイ・協力バトル:PVで複数キャラ同時攻撃がをしているシーンがあるのでマルチプレイには期待大ですが、今のところ正式には何もアナウンスされていないため、リリース後のアップデートで実装に期待する声も。

ガチャ要素の有無

  • 事前登録特典に含まれる「宝石」がガチャ通貨になると予想する意見が多いです。
  • 新キャラやレアアイテムをガチャで入手する仕組みが一般的なスマホRPG同様、どの程度課金と無課金に差ができるのかが注目点ですね。

    今後のアップデートについて

    • イベント・シーズン追加、キャラやストーリー拡張、コラボイベントなどに期待する声が多くあります。
    • PVには出てきていない原作の人気キャラ「あのこ」など(今現在PVにもX(旧Twitter)のキャラ紹介にも出てきていない人気キャラは「あのこ」「古本屋」あたりです)登場のタイミングや新規描き下ろしイラストが登場するのか?にも注目が集まっています。

    出典: mezamashi.media

    今後のコラボ展開について

    • カフェやアパレル、他作品との共同イベントなどの企画が期待されています。
    • 公式SNSではシーズンイベントやコラボ追加情報が随時発表される可能性が高いので、まめにチェックをしましょう!

    ▼ちいかわぽけっと公式X(旧Twitter)

    DLはこちらから

    「ちいかわぽけっと」の事前登録、DLはこちらからおこなうことができます。


    ランキング

    1. 【ちいぽけ】思い出(アルバム)32種類の入手方法一覧・隠しミッションなど解放条件【ちいかわぽけっと】
    2. 【ちいぽけ】ミッション&隠しミッション一覧【ちいかわぽけっと】
    3. 【ちいぽけ】料理(むちゃうまフェス)のやり方とコツ【ちいかわぽけっと】
    4. 【ちいぽけ】サーカスイベント(前半)開催決定!報酬や遊び方まとめ【ちいかわぽけっと】
    5. 【ちいぽけ】飴(大きいあめと小さいあめ)の入手方法とレベルアップに必要な数【ちいかわぽけっと】

    新着記事

    新着コメント

    トップへ