『ドラゴンクエスト5-天空の花嫁』のプチターク(ターク)の覚える特技やステータス、出現場所を掲載しています。
目次
プチターク(ターク)
最大レベル・ステータス
仲間になる確率 |
|
---|---|
最大レベル |
99 |
HP |
999 |
MP |
999 |
ちから |
255 |
すばやさ |
255 |
みのまもり |
255 |
かしこさ |
255 |
うんのよさ |
255 |
必要経験値 |
9,216,663 |
耐性
弱体性 |
|
---|---|
強耐性 |
|
無効 |
|
覚える特技・呪文
習得レベル |
呪文・特技 |
効果 |
---|---|---|
最初から |
メラゾーマ |
敵1体に180~200のダメージ |
5 |
めいそう |
自分のHPを500回復 |
10 |
いてつくはどう |
敵全体の様々な効果を消す |
15 |
トヘロス |
移動中、弱い魔物に襲われなくなる |
20 |
しゃくねつほのお |
敵全体に150~170のダメージ |
30 |
プチスパーク |
敵全体に200~250のダメージ |
40 |
ルーラ |
訪れたことがある町や城へ移動 |
45 |
イオナズン |
敵全体に120~160のダメージ |
55 |
かがやくいき |
敵全体に120~140のダメージ |
65 |
プチスラッシュ |
敵1グループに180~330のダメージ |
装備
武器
名前 |
攻撃力 |
---|---|
くさりがま |
+ 27 |
はがねのつるぎ |
+ 33 |
スネークソード |
+ 42 |
はじゃのつるぎ |
+ 45 |
まどろみのけん |
+ 55 |
マグマのつえ |
+ 63 |
ふっかつのつえ |
+ 66 |
ドラゴンキラー |
+ 90 |
みなごろしのけん |
+ 95 |
もろばのつるぎ |
+ 99 |
デーモンスピア |
+ 99 |
ふぶきのつるぎ |
+105 |
ビッグボウガン |
+110 |
じごくのサーベル |
+120 |
メタルキングのけん |
+130 |
からだ
名前 |
守備力 |
---|---|
てつのむねあて |
+ 23 |
ぎんのむねあて |
+ 40 |
ダークローブ |
+ 55 |
まほうのよろい |
+ 60 |
ほのおのよろい |
+ 70 |
まじんのよろい |
+ 85 |
たて
名前 |
守備力 |
---|---|
はめつのたて |
0になる |
かわのたて |
+ 4 |
うろこのたて |
+ 7 |
せいどうのたて |
+ 11 |
てつのたて |
+ 16 |
マジックシールド |
+ 22 |
ドラゴンシールド |
+ 30 |
ふうじんのたて |
+ 35 |
ダークシールド |
+ 37 |
オーガシールド |
+ 48 |
メタルキングのたて |
+ 70 |
かぶと
名前 |
守備力 |
---|---|
かわのぼうし |
+ 2 |
きのぼうし |
+ 6 |
てつかぶと |
+ 16 |
てっかめん |
+ 25 |
サタンヘルム |
+ 30 |
グレートヘルム |
+ 45 |
メタルキングヘルム |
+ 70 |
装飾品
名前 |
効果 |
---|---|
ほしふるうでわ |
すばやさが2倍になる |
きぼりのめがみぞう |
うんのよさ+ 15 |
メガンテのうでわ |
死亡時にメガンテの効果 |
エルフのおまもり |
悪い効果にかかりにくくなる |
出現場所
青年時代前半
出現しない
青年時代後半
- 謎のすごろく場
長所・短所
謎のすごろく場をクリアすると確実に仲間になる
プチタークは他の仲間モンスターと違い、隠しボスを倒すと挑戦できるようになる謎のすごろく場をクリアすると仲間にできます。
謎のすごろく場の難易度は高いですが、1/256の確率で仲間になるモンスターよりは仲間にしやすいので根気よくチャレンジしましょう。
HP・MPが999まで伸びる
HP・MPが511で打ち止めになりません。
他のモンスターのHP・MPを511以上に育成するにはいのちのきのみやふしぎなきのみを使うしか方法がありませんでしたが、プチタークはレベルを上げさえすれば999まで成長してくれます。
他のステータスもすべて255まで伸びる
HP・MP以外のステータスに関しても、すべて255まで成長します。
上限レベルステータスの合計値は全モンスターの中でもトップです。
全能力値が上限値まで育ち切っている様は圧巻です。
装備が豊富
装備できるものが非常に多いです。
装備品の使いまわしがある程度可能なので、仲間になった直後から他のモンスターと交代しやすいです。
最強武器の筆頭であるふぶきのつるぎを装備できるので、優秀なアタッカーとして活躍してくれます。
固有特技を覚える
特別な特技であるプチスパーク・プチスラッシュを習得します。
プチスパークは敵全体に200~250のダメージ、プチスラッシュは敵1グループに180~330のダメージを与えられます。
MP消費はそこそこですが、しゃくねつほのお以上のダメージを与えられるので、道中の戦闘で活躍してくれます。
また、これらの特技はプチターク以外覚えられません。
他の特技も軒並み優秀
プチスパーク・プチスラッシュ以外にも優秀な特技を色々覚えます。
自己回復できるめいそう、習得者の少ないいてつくはどう、MP消費が無いかがやくいき・しゃくねつほのおと回復・補助・攻撃に隙がありません。
耐性を1つも持っていない
強耐性どころか弱体性ですら1つも持っていません。
どんなモンスターでも何かしらの耐性を持っていることが多いですが、プチタークは1つも耐性を持っていないので明確な短所と言えます。
高いステータスと豊富な防具を活かして対策しましょう。
加入時期を考えると使いどころが限られる
プチタークはクリア後の謎のすごろく場を踏破しないと仲間にできません。
最速で仲間にしようとしても隠しボス撃破後になってしまうので、やりこみプレイをしない方にとっては縁が無いモンスターです。
ただし、育て切ることさえできれば隠しボス15ターン以内攻略で大活躍してくれます。
レベル60までほとんどステータスが上がらない
レベル60までは、ほとんどステータスが上がりません。
必要経験値は莫大ですが、最後まで育て切ることができれば全モンスターの中でもトップクラスの戦力として活躍してくれます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。