【ドラクエ5】エスタークの攻略│弱点や行動、おすすめパーティも【DQ5】

攻略大百科編集部
URLコピー
ラスボス攻略 裏ボス攻略 時代毎レベル上げ

『ドラゴンクエスト5-天空の花嫁』の謎の洞窟のボス「エスターク」の弱点や行動、おすすめパーティを掲載しています。

エスタークの攻略

エスターク

エスタークのステータス

推奨レベル

42

HP

9000

主な行動

  • 常に2回行動
  • 通常攻撃
    ↳単体にダメージ
  • メラゾーマ
    ↳単体にメラ系約120ダメージ
  • イオナズン
    ↳全体にイオ系約80ダメージ
  • かがやくいき
    ↳全体に吹雪系約130ダメージ
  • しゃくねつほのお
    ↳全体に炎系約150ダメージ
  • いてつくはどう
    ↳全体の特殊効果をかき消す

弱点

  • メラ系
  • ヒャド系
  • ギラ系
  • イオ系
  • 炎系
  • 吹雪系

耐性

  • バギ系
  • ラリホー系
  • マホトーン系

無効

  • 守備力低下
  • 幻惑
  • デイン系
  • マヒ系
  • 毒系
  • メダパニ系
  • ザキ系
  • ニフラム系
  • マホトラ系
  • 休み系

15ターン以内に撃破で特別報酬あり

エスタークに15ターン以内で勝利するとここでしか入手出来ない特別な特産品を貰えます。

戦闘や育成などには一切使えませんが、特産品のコンプリートを目指すのであれば必須要素となるのでしっかりと準備して挑みましょう。

攻略のコツ

開幕はマホカンタが張られている

戦闘開始時はマホカンタが張られています

エスタークにはメラゾーマが有効ですが、跳ね返されるとこちらが大ダメージを受けてしまうので注意しましょう。

呪文攻撃主体で攻める場合、いてつくはどうてんくうのつるぎを使ってマホカンタを消しましょう。

フバーハを切らさない

いてつくはどうを使われたらかけ直す

フバーハを使えるキャラクターがパーティにいる場合はフバーハを使いましょう

かがやくいき・しゃくねつほのおの被ダメージを大幅に抑えられるので、回復に余裕が生まれます。

エスタークいてつくはどうを使うのでフバーハを消されてしまいますが、次のターンにかけ直しましょう。

また、フバーハは重ねがけができません

フバーハを覚える仲間

習得レベル

男の子

23

スライムベホマズン

7

メタルスライム

10

キングスライム

10

ケンタラウス

27

プチプリースト

40

たたかいのドラムを使う

全体の攻撃力を底上げする

物理攻撃主体で攻める場合は、たたかいのドラムを使いましょう

たたかいのドラム謎の洞窟B2-2宝箱から入手できます。

たたかいのドラムは使うとパーティ全体にバイキルトの効果があり、全員の通常攻撃のダメージを2倍に増やせます。

たたかいのドラム要員はパーティ内で一番すばやさが高いキャラクターに任せましょう。

すばやさが高くないキャラクターにたたかいのドラムを持たせる場合は、ほしふるうでわを装備させて足りないすばやさを補いましょう。

ほしふるうでわグランバニア城宝物庫宝箱謎のすごろく場よろず屋6500Gで売っています。

また、エスタークいてつくはどうを使ってきますが、特殊効果をかき消されたら再度たたかいのドラムを使いましょう。

ふぶきのつるぎで大ダメージを与えられる

たたかいのドラムと合わせて大ダメージ

エスタークはヒャド耐性を持っていないので、ふぶきのつるぎを装備したキャラクターで大ダメージを与えられます

ふぶきのつるぎ通常攻撃のダメージに加えて最大0.5倍のヒャド属性ダメージが追加されます。

装備しているのと装備していないのでは、同じ攻撃力でも実際のダメージに大きな差が生まれます

装備できるキャラクターには優先的に装備させましょう。

ふぶきのつるぎジャハンナの武器屋に21,000Gで売っています。

ラリホー系がたまに効く

実はラリホー系に完全耐性を持っていない

エスタークは眠り系の状態異常がたまに効きます

正攻法だと戦闘が辛い場合は、ラリホーラリホーマを使って眠らせましょう。

眠らせ役は炎・吹雪系に完全耐性を持ちラリホーマを覚えるおどるほうせきが特におすすめです。

また、眠らせる場合はいてつくはどうてんくうのつるぎを使ってマホカンタを剥がしましょう。

守備力低下は効かない

守備力低下に完全耐性を持っています

守備力低下を入れてからの物理攻撃が有効なボスが多くいましたが、エスタークには通用しないので注意しましょう。

炎・吹雪耐性持ちモンスターを連れていく

エスタークはかがやくいき・しゃくねつほのおを使ってきます

炎耐性吹雪耐性があるモンスターを連れていくと余裕をもって戦えるようになります。

例として、炎・吹雪両方に完全耐性を持つグレイトドラゴン、吹雪に完全耐性を持つキラーマシンが特におすすめです。

人間には耐性が付いている防具を装備させる

仲間モンスター達と違い、主人公や子供たちなどの人間キャラクターは属性耐性を一切持っていません

そのままだと属性攻撃で大ダメージを受けてしまうので、おうじゃのマントプリンセスローブみかがみのたてといった耐性が付いている防具を装備しましょう。

回復は馬車を上手く使う

いれかえを上手く使う

瀕死のキャラクターが出た場合は馬車を上手く使いましょう

ベホマラー・ベホマズン・けんじゃのいし・せかいじゅのしずくは馬車の中の味方にも効果があるので、ダメージを受けたら一度馬車の中に避難させて回復役と交代し、回復が終わったらもう一度交代しましょう。

回復が終わる前に攻撃されて死んでしまうリスクが無くなります。

おすすめパーティ

キャラ

強み・立ち回り

主人公

  • 攻撃兼回復役。緊急時にベホマやザオラルを使う。

男の子

  • 万能キャラ。フバーハを切らさず戦う。ベホマラーで回復もこなす。素で先制を取れない場合はほしふるうでわを装備させるのがおすすめ

グレイトドラゴン

  • 攻撃役。炎・吹雪に完全耐性を持っているので安定して立ち回れる。

自由枠

  • 正攻法で挑む場合はふぶきのつるぎを装備でき、吹雪系に完全耐性を持っているキラーマシンがおすすめ。
  • 眠らせる場合はほとんどの属性に完全耐性を持ち、ラリホーマが使えるおどるほうせきがおすすめ。

報酬・ドロップアイテム

経験値

5000

ゴールド

510

ドロップアイテム

ちいさなメダル

トップへ