『ドラゴンクエスト5-天空の花嫁』のクックルー(クックル)の覚える特技やステータス、出現場所を掲載しています。
目次
クックルー(クックル)
最大レベル・ステータス
仲間になる確率 |
1/32 |
---|---|
最大レベル |
20 |
HP |
130 |
MP |
60 |
ちから |
85 |
すばやさ |
90 |
みのまもり |
80 |
かしこさ |
50 |
うんのよさ |
90 |
必要経験値 |
106,008 |
耐性
弱体性 |
|
---|---|
強耐性 |
|
無効 |
|
覚える特技・呪文
習得レベル |
呪文・特技 |
効果 |
---|---|---|
最初から |
ルカナン |
敵1グループの守備力を下げる |
5 |
マヌーサ |
敵1グループの命中率を下げる |
10 |
ラリホー |
敵1グループを眠らせる |
13 |
メダパニ |
敵1グループを混乱させる |
15 |
ニフラム |
敵1グループを消し去る |
17 |
スクルト |
味方全員の守備力を少しだけ上げる |
18 |
シャナク |
味方ひとりの呪いを解く |
19 |
マホトーン |
敵1グループの呪文を封じこめる |
20 |
バイキルト |
味方ひとりの通常攻撃のダメージを2倍にする |
装備
武器
名前 |
攻撃力 |
---|---|
どくばり |
+ 1 |
とがったホネ |
+ 6 |
やいばのブーメラン |
+ 25 |
てんばつのつえ |
+ 35 |
まふうじのつえ |
+ 40 |
マグマのつえ |
+ 63 |
ほのおのブーメラン |
+ 65 |
ふっかつのつえ |
+ 66 |
こおりのやいば |
+ 70 |
ようせいのけん |
+ 85 |
あくまのツメ |
+ 90 |
からだ
名前 |
守備力 |
---|---|
けがわのマント |
+ 18 |
てつのむねあて |
+ 23 |
みかわしのふく |
+ 28 |
やすらぎのローブ |
+ 33 |
ふしぎなボレロ |
+ 37 |
まどうしのローブ |
+ 37 |
ぎんのむねあて |
+ 40 |
みずのはごろも |
+ 55 |
ダークローブ |
+ 55 |
たて
装備できないかぶと
名前 |
守備力 |
---|---|
かわのぼうし |
+ 2 |
とんがりぼうし |
+ 3 |
けがわのフード |
+ 11 |
シルクハット |
+ 20 |
かぜのぼうし |
+ 28 |
装飾品
名前 |
効果 |
---|---|
ほしふるうでわ |
すばやさが2倍になる |
きぼりのめがみぞう |
うんのよさ+ 15 |
メガンテのうでわ |
死亡時にメガンテの効果 |
エルフのおまもり |
悪い効果にかかりにくくなる |
出現場所
青年時代前半
- ラインハットの洞窟
- 神の塔周辺
- デモンズタワー周辺(北西)
青年時代後半
- 神の塔周辺(中央)
長所・短所
青年時代初期なら即戦力として使える
青年時代初期にクックルーを仲間にできれば、攻撃・補助の両方をこなせる即戦力として使えます。
クックルーは同時期の他のモンスターに比べ初期ステータスが高く、やいばのブーメランを装備できるので道中では全体攻撃、ボス戦ではルカナンで補助役と器用に立ち回れます。
サポートに必要な呪文を一通り覚える
クックルーは守備力を下げるルカナン、守備力を上げるスクルト、攻撃力を上げるバイキルトなど補助役に必要な呪文を一通り覚えます。
ボス戦では補助呪文の優先度が高いので、サポート役として活躍してくれるでしょう。
HPが低く倒されやすい
レベル上限が20と低く、最大レベルまで上げたとしてもHPが130で打ち止めになります。
耐性面も優秀とは言えず、中盤以降はどうしても倒されやすくなってしまうので、少しでも狙われにくくなるようにパーティの一番後ろへ配置しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。