『ドラゴンクエスト5-天空の花嫁』のキラーパンサー(ボロンゴなど)の覚える特技やステータス、出現場所を掲載しています。
目次
キラーパンサー(ボロンゴなど)
最大レベル・ステータス
仲間になる確率 |
|
---|---|
最大レベル |
99 |
HP |
511 |
MP |
0 |
ちから |
255 |
すばやさ |
255 |
みのまもり |
150 |
かしこさ |
100 |
うんのよさ |
100 |
必要経験値 |
6,398,808 |
耐性
弱体性 |
|
---|---|
強耐性 |
|
無効 |
|
覚える特技・呪文
習得レベル |
呪文・特技 |
効果 |
---|---|---|
17 |
きあいため |
次の通常攻撃の威力を2倍強にする |
21 |
おたけび |
敵全体を1ターン休みにする |
33 |
いてつくはどう |
敵全体の様々な効果を消す |
40 |
いなづま |
敵全体に50~70のダメージ |
装備
武器
名前 |
攻撃力 |
---|---|
とがったホネ |
+ 6 |
いしのキバ |
+ 12 |
てつのツメ |
+ 19 |
はがねのキバ |
+ 35 |
ほのおのツメ |
+ 53 |
こおりのやいば |
+ 70 |
あくまのツメ |
+ 90 |
オリハルコンのキバ |
+115 |
からだ
名前 |
守備力 |
---|---|
ただのぬのきれ |
+ 3 |
ておりのケープ |
+ 6 |
かわのこしまき |
+ 12 |
けがわのマント |
+ 18 |
てつのむねあて |
+ 23 |
ぎんのむねあて |
+ 40 |
みずのはごろも |
+ 55 |
メタルキングのよろい |
+ 95 |
たて
装備できないかぶと
名前 |
守備力 |
---|---|
かわのぼうし |
+ 2 |
きのぼうし |
+ 6 |
てつかぶと |
+ 16 |
しあわせのぼうし |
+ 35 |
グレートヘルム |
+ 45 |
メタルキングヘルム |
+ 70 |
装飾品
名前 |
効果 |
---|---|
ほしふるうでわ |
すばやさが2倍になる |
ビアンカのリボン |
かしこさ+ 10 |
きぼりのめがみぞう |
うんのよさ+ 15 |
メガンテのうでわ |
死亡時にメガンテの効果 |
エルフのおまもり |
悪い効果にかかりにくくなる |
出現場所
青年時代前半
- 魔物のすみかB3
青年時代後半
- 魔物のすみかB3
長所・短所
イベントで確実に仲間になる
キラーパンサーはカボチ村で発生するイベントをクリアすると確実に仲間になります。
低確率で仲間になるモンスターと比べ、仲間にする手間がかかりません。
ほのおのツメ・こおりのやいばを装備できる
相手の属性耐性に応じて最大0.5倍の追加ダメージが加算されるほのおのツメとこおりのやいばを装備できます。
ほのおのツメが売っているチゾットの村、こおりのやいばが売っているエルヘブンを訪れるタイミングでは、アタッカーとして十分に活躍できます。
最大レベル時のステータスが高い
最大レベルまで育て切るとHPが511、ちからとすばやさが255まで上がります。
必要経験値は700万弱と膨大ですが、冒険の途中でレベルが打ち止めにならず常に成長できるので終盤まで使えます。
防御面が弱い
キラーパンサーは属性耐性を一切持っていません。
中盤以降は強力な呪文やブレス攻撃を使う敵が増えてくるので被ダメージが目立つようになります。
少しでも属性ダメージを減らすためにみずのはごろもを装備させると良いでしょう。
また、盾を装備できないので通常攻撃でも大ダメージを受けやすいです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。