【マリオワンダー】「たおして進め!ドカンロックコロシアム」攻略 |ワールド1 ドカンロック平原

攻略大百科編集部
URLコピー
ワールド一覧
ドカンロック平原のステージ一覧

Nintendo Switchの『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』ワールド1「ドカンロック平原」のコース「たおして進め!ドカンロックコロシアム」の攻略記事になります

10フラワーコインの入手方法を紹介しているので、プレイの参考にしてください。

攻略動画

コース「たおして進め!ドカンロックコロシアム」の収集要素

収集要素一覧

収集要素

個数

10フラワーコイン

3つ

ワンダーシード

クリア後の宝箱から1つ

ワンダーフラワー・ワンダーシードの場所

ワンダーフラワーの場所

ワンダーフラワーはありません。

ワンダーシードの場所

全ての敵を倒し、ゴールにたどり着いて宝箱を開けると1つ入手できます。

10フラワーコインの獲得方法

クリアに要した秒数に応じて、排出される10フラワーコインの枚数が異なります。3枚もらうには、70秒以内でクリアする必要があります。

一覧表

70秒以内

120秒以内

180秒以内

それ以上

3枚

2枚

1枚

0枚

クリアのコツ

ファイアマリオになり、ゾウキノコを持っておく

後述しますが、1~2面はファイアマリオ、3面はゾウマリオがオススメです。

2面クリア後もしくは3面に入ったタイミングでゾウマリオになりましょう。

各エリアについて

1面

1面にはクリボーが出現します。大まかに左側/右側と分け、左側を倒して右側へ向かうのが良いです。

この地点にもクリボーがおり、倒し損ねるとタイムロスとなるので 土管から出て右側の3匹を最初に倒すことを覚えておきましょう。

下側を全て倒し、上の2匹も倒したら タルの上からリフトのクリボーめがけてファイアボールを2発投げて処理します。

左側の処理が全て終わったら、右へ移動して残りを倒しましょう。

2面

パックンフラワーが上の土管から出てきます。エリアに入ったらすぐジャンプして上側へ抜け、土管の下で出てくるのを待ち構えて ブロックで突き上げて倒していきましょう。

ここも左側処理→右側処理の流れで進めるのが効率が良いです。

倒し漏れがあった場合、中央の足場に行ったタイミングでファイアボールで処理します。

3面

トッシンが出現します。このエリアではゾウマリオが有効なので変身しておきましょう。

トッシンをコース外に誘導して、落として処理するのが良いです。

左側高台にいるトッシンは、一番左のトッシンの背中に乗って 右側へジャンプすると こちらを認識して右に突進して落ちてくれるので狙っていきましょう。

壁に当てて気絶させてしまうとタイムロスに繋がりやすいです。

右側へ飛び移ると、正面からトッシンが走ってきます。高台にいるトッシンの処理は少し面倒なので、ゾウマリオに変身し 3回鼻攻撃で処理します。

ランキング

  1. 【マリオワンダー】「アイテム広場のひみつ」のコインの場所・動画付き解説| ワールド6 マグマノ樹海 みんなの広場
  2. 【マリオワンダー】ワールド2「モックモック高山」のステージと収集要素一覧
  3. 【マリオワンダー】「最後の秘境 ドクドク遺跡」の隠しゴールの行き方・10フラワーコインの場所解説・動画| ワールド5 キンキン採掘場
  4. 【マリオワンダー】ワールド一覧
  5. 【マリオワンダー】隠しゴール(裏ゴール)のあるコース一覧・隠しゴールへの行き方動画まとめ

新着コメント

トップへ