【マリオワンダー】ワンダーフラワーとワンダーシードの入手方法一覧

攻略大百科編集部
URLコピー

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の収集要素「ワンダーフラワー」、「ワンダーシード」についての解説と 入手方法を紹介しています。

ワンダーフラワーとは

コース内でワンダーを発動させるアイテム

ワンダーフラワーは ほとんどのコース内に1つ落ちています。アイテム風船でストックして持ち込むことはできません

コースによっては 簡単なところに置かれているものもあれば、謎解きをクリアすることで出現したり、特定の条件下でしか回収できないものもあります。

ワンダーが発動すると?

ワンダーが発動すると コースごとに不思議なことが起こります。横スクロールや縦スクロールになるものもあれば、操作キャラが変化してしまうものもあります。

また、コースのどこかに 後述する「ワンダーシード」が出現します。

ワンダーシードとは

効果

ワンダーフラワーの取得で起こった「ワンダー」の効果がなくなります(≒ワンダーにおけるゴール)。

使い道

ワンダーシードは 一部コースの解放条件となっています。

解放されていないコースは パックンフラワーが巻き付いているのが目印となっており、表示されている数以上のワンダーシードを所持してから調べると解放されます。

ワンダーシードの集め方

ワンダーシードは、下記の方法で入手できます。

各ワールドのポプリンから入手する

ストーリー攻略時 ポプリンの家などを訪れると、初回のみ1つ入手できます。

ゴールで入手する

コースの最終地点にあるゴールポールに触れると、ワンダーシードを1つ獲得できます。

かくしゴールがあるコースでは、そちらでゴールすることでさらにもう1つ獲得できます。

ワンダーの最終地点で拾う

先述の通り、ワンダーを発生させたのち、最終地点で獲得することができます。

なんでも屋で購入する

ワンダーシードは 各ワールドにある「なんでも屋」で、それぞれ1つずつ売られています。

ワールド4「ヒデリー砂漠」のみ、隠されたなんでも屋があり、そこでは3つのワンダーシードが売られています。

収集要素の1つ

全てのコースと 全てのワンダーをクリアしてワンダーシードを全て揃えることで、「達成の証」が付与されます。

こちらはやり込み要素となっています。ワンダーシードの収集は 隠しコースの解放条件ともなっていますので、是非やり込んでいきましょう。

各コースのワンダーシードの数

ワールドごとの ワンダーシードの総数をカウントした一覧表になります。

ワールド

総数

W1

35

W2

30

W3

20

W4

36

W5

21

W6

30

フラワー諸島

34

スペシャルワールド

19

総計

225

 

ランキング

  1. 「レッツ!チャレンジ!ジャンピング!」攻略のコツ・動画付き解説| ワールド2 モックモック高山
  2. 「土管広場のひみつ」コインの場所・動画付き解説| ワールド4 ヒデリー砂漠 みんなの広場
  3. 「土管もりもり 森の沼」の10フラワーコインの場所・動画付き攻略| ワールド1 ドカンロック平原
  4. 「謎だらけの広場のひみつ」コインの場所動画付き解説| ワールド2 モックモック高山 みんなの広場
  5. 「アイテム広場のひみつ」のコインの場所・動画付き解説| ワールド6 マグマノ樹海 みんなの広場

新着コメント

もっと見る
トップへ