【マリオワンダー】フラワーコインの集め方と使い道|効率の良いフラワーコインの稼ぎ方も紹介

攻略大百科編集部
URLコピー

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』で新たに登場した通貨「フラワーコイン」の集め方と使い道を紹介する記事になります。

効率よくフラワーコインを稼ぐ方法も紹介していますのでそちらもご覧ください。

フラワーコインの集め方

ステージ周回でフラワーコイン稼ぎ

こちらのやり方では、一周30秒程度で 20枚ほどのフラワーコインを入手できます。

後述する各コースの10フラワーコインを集めててから、足りない分をこの方法で稼ぐようにしましょう。

稼ぎに使えるコース

ワールド3 中盤にある「コンペイと 星空わたりの試練」です。

コンペイと

星空わたりの試練

10フラワー

コイン

3枚

ワンダー

シード

2個

隠し

ゴール

なし

やり方解説!

解説動画
①キャラとバッジを下記の通りにする

キャラ

トッテン

バッジ

フロートスピン

キャラとバッジを上記のものに設定し、無限1UPをして のこり数を増やしてから挑戦してください。

②飛び降りてからフロートスピンでワンダーフラワーを回収する

開始地点から飛び降り、被弾しながらフロートスピンでワンダーフラワーを回収します。

③上へ行き10フラワーコインと強化アイテムを回収する

上へジャンプし、10フラワーコインと ハテナブロックの中にある強化アイテムを回収します。

即座に上記画像の地点に行くと コインを移動前に回収できます。

④右へ進み下のフラワーコインを回収する

 

⑤右へ進み10フラワーコインを回収する

 

⑥通常のフラワーコインを回収する

落ちているかけらを回収しながら 右へ進んでいきます。

⑦キノコを回収

キノコを回収するとフラワーコインに換算されます。ここから先も フラワーコインを回収しながら進みましょう。

⑧隠しブロックからフラワーコインを回収する

 

上記地点に隠しブロックがあるので回収します。

⑨リフトの下の10フラワーコインを回収する

 

⑩ワンダーシード手前で穴に落ちてミスする

ワンダーシードの手前にあるフラワーコインを回収したら 穴に落ちてわざとミスします。

⑪繰り返し

あとは①~⑩を繰り返し、必要な数コインが集まったら 普通にゴールしてクリアです。

「コースを出る」を選択せずクリアしてください。

各コースにある3枚の10フラワーコインを集める

「ちょっと一息」「みんなの広場」などの一部のコースを除き、ほとんどのコースには 収集要素として「10フラワーコイン」が3枚置かれています。

未回収で 紫に光っているコインを回収すると10枚、回収済みの透明になったコインを回収すると3枚のフラワーコインが手に入ります。

やり込み要素としても 後々コンプリートすることが必要になるので、なるべく未回収のコースに挑戦して10フラワーコインを集めていきましょう。

ワールドごとの10フラワーコインの数

ワールド

10フラワーコインの総数

W1:ドカンロック平原

48枚

W2:モックモック高山

42枚

W3:オーゴン滝

21枚

W4:ヒデリー砂漠

42枚

W5:キンキン採掘場

27枚

W6:マグマノ樹海

45枚

フラワー諸島

51枚

スペシャルワールド

30枚

合計

306枚

獲得状況の確認方法

コース一覧から コースを見ることで、何枚獲得しているのか確認できます。

獲得できているものは紫色で表示され、できていないものはコインの輪郭のみがうつっています。

ワールドごとのワンダーシードをコンプリートする

各ワールドにあるワンダーシードを全て回収すると、報酬としてフラワーコインを100枚入手できます。

キノピオ隊長を見つける

一部のコースにある土管に入った先にいる「キノピオ隊長」を見つけて話しかけると、フラワーコイン50枚を入手できます。

比較的簡単に見つけることができるので、フラワーコインが足りなくなったら探してみましょう。

▽キノピオ隊長に会える土管の場所一覧

ボーナスステージをクリアする

各エリアにボーナスコースとして出現する「コインざくざく ゴールデンボーナス」をに挑戦して回収することができます。

クリアするとこのコースは無くなってしまいます。

出現させるには?

ストーリーをクリアすると、全てのワールドに出現します。

また、のこり数が0になり ゲームオーバーになってしまった場合、最後にいたワールドに1つ出現します。

フラワーコインの使い道

ワールドの通行地点を増やす

一部のワールドでは橋が壊れていたり 鉄球が落ちていたりして、進めなくなる地点があります。

近くにいるポプリンに話しかけて フラワーコインを支払うことで進めるようになります。特に終盤のワールド「マグマノ樹海」で使うことが増えるので、なるべく無駄な出費は抑えましょう。

のこり数が減ってきて1UPキノコが欲しくなった場合は、無限1UPを駆使することで節約が可能です。

▽無限1UPのやり方

なんでも屋で使う

各ワールドにある「なんでも屋」ではさまざまなアイテムが売られています。

基本的には クリアがしやすくなるバッジを優先し、余ったコインで ワンダーシードを購入していきましょう。

さらに余ったコインは マルチプレイで使える「パネル」の購入に充てましょう。

なんでも屋で売られているもの

  • 各種バッジ
  • ワンダーシード
  • パネルくじ
  • キャラごと 被りなしのパネルくじ
  • 1UPキノコ (まとめ買いでオトク)

なんでも屋で買えるバッジと効果

バッジの名前・アイコン

効果

入手方法

ごほうびコイン

敵を倒すと コインが手に入る

W1 ドカンロック平原 以降のなんでも屋で購入

(30フラワーコイン)

復帰ジャンプ

穴・毒沼・溶岩 に落ちるたび

一度だけ ジャンプでもどってこれる

ワールド2 モックモック高山 以降に登場する なんでも屋で購入

(100フラワーコイン)

!ブロック出現

コースに!ブロックが出現して

足場が増えたり アイテムが手に入ったりする

フラワー諸島以降に登場するなんでも屋で購入

(10フラワーコイン)

2ステップジャンプ

タイミングよく連続ジャンプすると 少し高くジャンプする

砂の上でも 高くジャンプできる

W4 ヒデリー砂漠のなんでも屋(通常)で購入

(100フラワーコイン)

スピードアップ

いつもより 少しはやくダッシュする

砂の上でも すばやく動ける

W4 ヒデリー砂漠にある 隠されているなんでも屋で購入

(10フラワーコイン)

コイン吸いこみ

近くの コイン・フラワーコイン を吸いこむ

ワールド6 マグマノ樹海のなんでも屋で購入

(300フラワーコイン)

いつでもゾウ

どのパワーアップアイテムをとっても ゾウ変身する

クリア後のなんでも屋で購入

(100フラワーコイン)

いつでもファイア

どのパワーアップアイテムをとっても ファイア変身する

クリア後のなんでも屋で購入

(100フラワーコイン)

いつでもアワ

どのパワーアップアイテムをとっても アワ変身する

クリア後のなんでも屋で購入

(100フラワーコイン)

いつでもドリル

どのパワーアップアイテムをとっても ドリル変身する

クリア後のなんでも屋で購入

(100フラワーコイン)

 

 

 

 

ランキング

  1. 「アイテム広場のひみつ」のコインの場所・動画付き解説| ワールド6 マグマノ樹海 みんなの広場
  2. 「土管広場のひみつ」コインの場所・動画付き解説| ワールド4 ヒデリー砂漠 みんなの広場
  3. 「謎だらけの広場のひみつ」コインの場所動画付き解説| ワールド2 モックモック高山 みんなの広場
  4. 「なにもない広場のひみつ」のコインの場所(動画付き解説)| ワールド3 オーゴン滝 みんなの広場
  5. 「レッツ!チャレンジ!ジャンピング!」攻略のコツ・動画付き解説| ワールド2 モックモック高山

新着コメント

もっと見る
トップへ