【マリオワンダー】マルチプレイのやり方・できること

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switchの『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』』のマルチプレイのやり方・できることを紹介する記事です。

マルチプレイのやり方

おすそわけプレイ(ローカル通信)

出典: www.youtube.com

出典: www.youtube.com

Joy-Conを横持ちでおすそわけすれば、1つのSwitchとソフトで最大4人でのマルチプレイが可能です。

オンラインプレイ

通常のオンライン接続

出典: www.youtube.com

オンラインに接続すると、同じ時間にプレイしているプレイヤーが「ライブゴースト」として出現するようになります。(コース中には最大3人、ワールドマップ上には最大11人)。

直接ふれることはできませんが、お互いの存在が見えるのでゆるくつながりながら冒険ができます。

フレンドとマルチプレイ

ついていって一緒にプレイ

出典: www.nintendo.com

お互いにオンラインにつないでいる状態だと、遊んでいるコースを確認し、同じコースに入っていって一緒に冒険ができます。

一部の難関コースは難しいので、協力しながらプレイするのも良いです。

一緒にレース

出典: www.nintendo.com

同じコースでレースを行って、順位を競うこともできます。

注意事項
  • ※オンラインプレイのご利用には、「Nintendo Switch Online」への加入が必要です(有料)。

マルチプレイでできること

マルチプレイでできることを紹介しています。

共通してできること

タマシイとして復活 / タマシイを蘇生

出典: www.youtube.com

ソロプレイではミスをすると初期地点や中間地点からの再スタートとなってしまいますが、マルチプレイ時には「タマシイ」としてその場に出現します。タマシイに他のプレイヤーが触れてくれることで、その地点から再開できるようになります。

おすそわけプレイ時には他のプレイヤーに触れることで復活できます。

オンラインでのマルチプレイ時には他のプレイヤーの「ライブゴースト」に触れると復活できます。

オンラインプレイでできること

前述の「タマシイ」にさわって復活させることも可能です。

ライブゴーストと一緒に冒険

前述の通り、マップやコースに出現しているライブゴーストたちの姿を見ながらプレイできます。

コースに「パネル」を設置する

出典: www.nintendo.com

コースの好きな場所に「パネル」を設置できます。

「タマシイ」はパネルに触れることで復活できるので、ミスしやすい難所に設置してあげることで他のプレイヤーを助けることができます。

パネルは全部で144種類!

出典: www.nintendo.com

コースで集めた「フラワーコイン」を支払うことで、全144種あるパネルをランダムに購入できます。

パネルのコンプリートはやり込み要素にもなっているので 是非コンプリートしてみてください。

▽パネルの使い方・パネル一覧

アイテムをプレゼント

出典: www.nintendo.com

入手した強化アイテムはストックを使うことでいつでも出すことができます。

困っているプレイヤーがいたら、渡して助けてあげましょう。

▽パワーアップアイテム一覧

助け合いの証「ハートポイント」を獲得する

出典: www.nintendo.com

  • ほかのプレイヤーを復活させる
  • アイテムをプレゼントする
  • 一緒にゴールする

上記の行為で、人助けの証である「ハートポイント」がたまっていきます。

ほかのプレイヤーとあいさつ

出典: www.nintendo.com

絵文字を使うことで、ほかのプレイヤーとあいさつをかわしてコミュニケーションをとることができます。

おすそわけプレイでできること

さまざまなキャラの組み合わせでの冒険

出典: www.youtube.com

最大4人でのマルチプレイとなり、さまざまなキャラの組み合わせを試すことができます。

▽プレイアブルキャラ一覧・性能の違いまとめ

ヨッシーの背中に乗る

出典: www.youtube.com

ほかのプレイヤーがヨッシーを選択していた場合、操作しているヨッシーの背中に乗って進んでいくことができます。乗った場合、ヨッシーが操作する側となります。

こちらの要素は、おすそわけマルチでのみ適応されます。

情報元

Youtube

画像や説明文の一部はこちらの公式動画の内容から引用しております。

ランキング

  1. 「レッツ!チャレンジ!ジャンピング!」攻略のコツ・動画付き解説| ワールド2 モックモック高山
  2. 「土管広場のひみつ」コインの場所・動画付き解説| ワールド4 ヒデリー砂漠 みんなの広場
  3. 「土管もりもり 森の沼」の10フラワーコインの場所・動画付き攻略| ワールド1 ドカンロック平原
  4. 「謎だらけの広場のひみつ」コインの場所動画付き解説| ワールド2 モックモック高山 みんなの広場
  5. 「アイテム広場のひみつ」のコインの場所・動画付き解説| ワールド6 マグマノ樹海 みんなの広場

新着コメント

もっと見る
トップへ