『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み(オラ夏)』内のお手伝い、おつかい要素についてまとめていきます。
おつかい内容
掲示板
ひのやま食堂、霧島ストア、忍法カレーの入り口付近にある緑色の掲示板に注目しましょう。

この掲示板に表示されている野菜や山菜、魚などを指定された数だけ渡すとクリアできます。
また通常のクリアとは別にスタンプカードの要素があり、たとえば「シソを2枚」というっように内容ひとつをクリアするとスタンプを1個押してもらえます。
そのスタンプを5個集めると、通常のおこづかいとは別にボーナスをもらうことができます。
山菜、魚はアッソー内を探し回る必要がありますが、野菜は霧島ストアでも購入可能です。
畑で収穫した野菜を渡すのも良いですが、日数を要するのでおすすめはしません。
効率的にクリアするには霧島ストアで販売されている野菜を購入→渡すを繰り返すと良いでしょう。
新聞社に絵日記を納品

新聞社にいるキャップに絵日記を納品しましょう。

星の数が多ければ多いほど、キャップに絵日記を高く評価してもらえます。
通常のイベントでも星の数が多い絵日記を納品することができますが、それほど数は多くありません。
「目標」を達成することで評価の高い絵日記を書くことができますので、目標のクリア後に絵日記を納品すると良いでしょう。

評価の高い絵日記は新規契約人数の増加につながります。
おこづかいは新規契約人数の増加数によって変動しますので、できるだけ評価の高い絵日記を納品し多くの新規契約者を獲得しましょう。
出前
出前はアッソー内にいる特定の人に話しかけると発生します。

頼まれた内容をひのやま食堂にいるヨヨコに伝えるとクリアできます。
出前は他の2つとは違いおこづかいをもらうことはできませんが、「目標」の達成にはつながりますので積極的にアッソー内の人に話しかけるようにしましょう。
| 目標・おつかい | ||
|---|---|---|
| 目標一覧 | おつかい一覧 | 夏の思い出 |
| 出前一覧 | ||
| 図鑑・アイテム | ||
| むし図鑑 | さかな図鑑 | 恐竜カード |
| 野菜一覧 | 山菜一覧 | |
| マップ | ||
| マップ一覧 | 看板一覧 | 階段一覧 |
| 橋一覧 | ||

コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
データ 攻略ガイド