ラグナロクマスターズ(ラグマス)のルーン機能(アース神の石碑)についてまとめています。
目次
ルーンとは
ルーンとは、ラグマスでキャラクターを強化できる機能の1つです。
ルーン盤、スフィア盤※とも呼ばれます(※ファイナルファンタジーのスフィア盤と機能が似ている事からこう呼ばれていると思われます)
- ステータスを強化したり、職業にあったスキルを取得できる
- 「
ギルド貢献ポイント」と「
ゴールドバッジ」を使ってマスを進める
- マスの1つ1つにステータスアップやスキル獲得の効果がある
- 進める方向性が多数あり、自分の好きな方向のマスを1マスずつ獲得して強化を進める
- 職業毎にルーン盤が用意されている
マスの説明
ルーンのマスには「ステータス」がアップする盾や剣のマスと、スキルが得られる炎のマスがあります。
↑剣のマスは主に攻撃系のステータスが上がります。たまにゴールドバッジが必要なマスもあります。
↑炎のマスはスキルが得られます。スキルマスはほとんどがゴールドバッジが必要になります。
ルーン機能を使うには
JobLv40を達成し、ヴァルキリー・エルルーンのクエスト「神の石碑の試練」を全てクリアすると機能が使えるようになります。
ルーン盤のマスを進めるには、ギルドに所属して得られる「ギルド貢献度」と「ゴールドバッジ」が必要になります。ギルドに所属していない人は、是非ギルドへの所属を検討してみてください。
ギルドメンバー 募集掲示板
貢献度とゴールドバッジの入手
ルーン盤のマスを進めるのに必要な「ギルド貢献度」と「ゴールドバッジ」の入手については、以下の記事をご覧ください。
その他のルーンの特徴
画面縮小
ルーン盤の左下にある虫眼鏡部分をタップすると、拡大・縮小に切り替えできます。
↑この虫眼鏡マークで拡大・縮小できます。
↑縮小すると周りのマスが少し見やすくなります。
効果の文字表示
ルーン盤の左下の虫眼鏡の隣にあるマークは、効果を文字表示してくれます。
↑効果が表示されるので、欲しい効果がより集まっている方向がどちらにあるか確認しやすくなります。
プリセット作成(お試しポイント割り振り)
ルーン盤の画面上部にある「プリセット作成」をタップすると、試しにポイントを割り振って確認する画面に切り替える事ができます。
目指すマスをタップして「有効化」を押すと、消費されるポイントや選択したパラメーターを比較することができます。
↑目標マスを選んで有効化する画面。右下の「消費されるポイント」で必要なポイントが確認できます。
↑「詳細比較」を押すと、目標マスまで有効化した場合に得られるパラメーターが確認できます。
リセット
有効化してあるマスを選び「リセット」ボタンを押すと、リセットする事ができます。リセットするには zeny がかかりますが、そのマスを有効にするのに使った貢献度は返ってきます。
↑右下の「リセットして返還」の部分で返還される貢献度やバッジを確認できます。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ゲーム紹介 強化・育成